• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

朝食

駐車中の暇つぶし用に、車中で動画を見れないかと調べた結果、小生の7インチ貧乏ナビではスマホの動画を映すことはできないと言うことが解りました。
貧乏は切ないです。苦笑


かと言って、9インチナビを20万円も出して新調する予算があるわけなく、格安モニターだけ購入して映そうかとも思いましたが、結局スマホのままで観ています。

で、最近観ているのは懐かしのコチラ。
アニメは初めて見ましたが「オラオラオラ」の効果音は文字でも表現されるんですね。w


イギーがカッコ良かったですな。

イギーの犬種はボストンテリアとのことですが、小型,中型犬が人間に蹴られるって、人間が象に蹴られているようなもの。
泣けますな。

ついつい、保護犬の募金箱にボキーン!してしまいましたわ。

もう犬は飼えないけど、もし飼ったら・・・
ザ・フールを出したらどうしよう・・・ドキドキ。とか思うだろうな。w


週末は、いきなりステーキの夢の後を視察しつつ、朝食を食べにGo!


大崩れの大崩れ現場も視察。w


蓮華寺池公園に寄ると・・・

朝っぱらからJS&DSの群れが・・・

おーーー、夏休みのラジオ体操ってヤツかぁ。

今でもこう言う行事が行われているんですね~。

一緒にラジオ体操に参加したかったけど、朝飯を食いに行かねばならぬので断念。

本日の朝食ポイントはコチラ。
静岡県志太地域のソウルフードである朝ラーです。
以前、マツコ会議でも取り上げられていましたね♪

噂通り、朝は舌がリセットされているので味を鮮烈に感じることができますね。

(゚д゚)ウマー

このお店はAM6:00から開店しているので夏場の朝ライドにもピッタリ。
また行きたいと思います。


と言うか、このお店に入店し、カウンターに通されたんですが、隣の男性客が小生の横顔をジーっと見て来るので「何なの?」と思っていると、何と会社の若い衆と偶然遭遇。
休日に股間モッコリ姿で徘徊していることが職場の人にバレてしまったではないか。w
┐(´д`)┌ヤレヤレです。w

帰宅後、浴衣女子に萌えながらドリプラへ。


コチラを観てきましたが・・・

このペースだと、釣りバカ日誌並みのシリーズ作品になりそうですなぁ。
某氏のような吉沢ファンのために、吉沢君のシーンを多目にしたのかな?

今回はケンミン女優であるまさみちゃんの太腿を見れたから良かった。w
Posted at 2023/08/12 04:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

フェス:2日目

2日目はツレと合流。

二人とも10年以上前のバイクです。w
信州の夜の気温は20℃。
GWに初めて試したN箱での車中泊。
今回も車中泊したかったけど、山中の駐車場の夜は真の暗闇で一寸先も見えない。
そんな中ランタンも持ってきてなかったので断念しました・・・
夏場は虫対策も必要ですしね。


集合場所に行ってみると・・・人数多くない?

総勢60名ですって。驚

しかも、みなさん高級バイク・・・
こっちは10年前のバイクを大事に使い続けていると言うのに、みんなお金持ちだなぁ。

ゴンドラでギュイーンと登る。

八ヶ岳がキレイ♪

予想はしていましたが、こう言う方ばかり。(鉄道を飛び越えたりはしません。w)
年に1回しかMTBに乗らない小生ではついて行くので精一杯でしたわ。

登りはロードに乗っているのでいいのですが、下りのスキルが無さ過ぎる。
王滝用にダブルトラックのガレ路下りは修行したけど、シングルトラックは全く走ったことがない。
とりあえず、マンションの階段を下り降りれるくらいにならないと話になりません。(近所迷惑w)

ってか、例年このイベントってこんなに上級向けでしたっけ?
登りで他の女子参加者が悶えるのを見る:×,サポートする:〇助兵衛心のためだけに毎週ロードに乗って鍛えていると言うのに、肝心の女子がいない・・・涙

下りで一回コケるし・・・
(草むらに倒れたので外傷なし)
基本スキルがないですなぁ。

美しい信濃の国の風景をのんびり見ながら走る予定だったのにね・・・

予想以上にレベルが高いコース&メンツでした。



10年前のMTBを維持できなくなる(消耗品が入手できなくなる)が、かと言って新車を購入している余裕はない。
MTBはコケる確率が高く、怪我して仕事に穴を開けるわけにも行かず、骨折も治りにくいお年頃になりつつあるので、来年はロードでの参加となるか?

しかし、ロードは100km+2000UPのコースなので・・・今はもう無理だな。苦笑
中級コースの50km+1000UPくらいがちょうどいいか?
歳を取るといろいろ出来なくなることも多いけど、それも仕方ないことですねぇ。


ちなみにツレは健康診断で不整脈を指摘されたそうだ。
(ってか高強度の運動を医者に止められているとのことだが・・・イベントに来ちゃってよかったの?)
歳を取るといろいろ出てきますなぁ。
まさにこう言う感じ。苦笑

日々、自分の体と相談しながら行動せねばならないお年頃に差し掛かってきているという事ですなぁ。
Posted at 2023/08/06 07:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

フェス:1日目

コロナ&台風&小生自身の事故によって2019年以来の参加となったシマノバイカーズフェスに参加。

日本が世界に誇るグランドツーリングカーであるN箱の性能を遺憾なく発揮して、快適に走行&とうちゃこ。

しかし、無限の室内空間を誇るかと思われたN箱でもMTBはいっぱいいっぱいですなぁ。
29erだと後輪も外さないと乗らないか?
まぁ、固定器具を買って立てて乗せればいいんだろうけど、激しくコーナーを攻めると中で倒れそうですしね。
結局寝かして乗せるのが一番な気がします。


で、N箱が快適すぎて、現地に速く着き過ぎてしまったので、ブースを見て時間をつぶす。


こちらのバイクラックは・・・

これならビックマイナー後Z34にしてもチャリが積載できますね。
ただ、この手のラックで不安なのが本当に剝がれないのか?と言うこと。
かねてよりD1とかのスポンサーになって積載状態で走って貰いたいと思っていましたが、こちらの動画はいい検証動画ですね・・・
できれば1000湖ラリーとかで飛んだり跳ねたりしてほしかった。w
(結構グラグラしてますが、後輪はベルクロ?で巻いてるだけですし、これ以上は仕方ないですかねぇ)

次に、マルシェでパンを物色。

長野の各パン屋さんが自慢のパンを持ち寄ったそうです。

塩キャラメルベーグルをチョイス。

(゚д゚)ウマー

で、集合場所へ。

女子も参加♡

当日は自前のバイクではなく、老後を睨んでE-MTB(電動アシスト車)をレンタルするコースに参加。

コチラが今回レンタルしたバイク。
小生のロードと同じメリダっすね。

中央道を通ったことがある人は知っている例の看板を一般道から視察。w


案内のお姉さんから「歴史好きなら近くに徳川vs北条の合戦場跡があるのですが、行ってみます?」と尋ねられて小生は行ってみたかったのですが、他の参加者は無反応。苦笑
この辺で徳川vs北条と言うと天正壬午ですよね。おそらくコレか?
呪術廻戦の乙骨君の先祖がいたとは・・・。歴史は面白いですね。違

日本の屋根を自認する長野県はいろんな場所に標高の表示がありますね。


エイドでは地元のケーキ店のケーキ等がふるまわれました。

と言うか、今日はもう小生達のグループで最後なので食べ放題になってました。w

体力が衰えた定年後、そして某氏のダイエット用にE-MTBもいいなぁ。と思ったが、それ程ハイグレードとも思えないこのバイクでもそのお値段は・・・

まぁ、その位するのかぁ・・・
ってか自動二輪のオフ車が買えそうなんですけどぉ。苦笑

と言うか、小生の13年前のMTBは今時クイックリリース,フロントトリプル,26インチと既に絶滅危惧種なのです。汗
既に26インチのタイヤはあまり売られていないとの事ですので、今後の消耗品供給の道が断たれる運命のバイクです・・・
かと言って、このお値段では・・・

普通のMTBも価格高騰してますし、年に数回しか乗らないMTBにそこまでの投資はできませんなぁ。
┐(´д`)┌ヤレヤレです。
Posted at 2023/08/05 10:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation