• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

桜まつり

先日、マレーシア人の女子と一緒に帰ることになりました。
4か国語を操る才女ですが、遠州のお花見はどこがいいか尋ねられたので、小国神社,法多山,秋葉ダム千本桜等を紹介すると熱心にスマホで場所を調べていました。
おぢさんである小生と話を合わせてくれるのはいいけども、小生にはなんの社内権力もないですよ・・・苦笑
まぁ、自己研鑽も凄いし「是非ウチのバカ息子の嫁に」と迎えたいくらいのいい娘であるのは間違いなので、幸せになって欲しいですね。


その他の話題として赤道間近の国から来ているので、日本の冬は寒くて仕方ないだろうけど、女子としては冬のモコモコのファッションも楽しめていいのでは?コートとか、ブーツとか。と言う話をしていました。
一応セクハラにならないように「女子はファッションを楽しむ人が多いから」と必死に付け加えてはみましたが、バリバリの理系女子なのでファッションにはそれ程興味はないとのこと・・・
そうなると、前述の会話は一歩間違うと「女子力がない」と言っていることにならないか?と勝手に一人で焦ってました。
まさにこんな感じです。

おぢさんはジェンダー的な話題は避けた方が無難ですなぁ。。。
と思いつつも果敢に挑みたくなるわけです。www


週末は静岡桜まつりが開催されていたので、無理やりしもべを連行しておまちに繰り出すことに。
運動不足解消のためN箱で移動後、片道5kmを歩いておまち中心街へ。


お花見開始~♪


事前にセノバで購入したパンを補給する。

*みんカラのみなさんが毎日食べているレベルのパンかもしれませんが、これを小生が毎日食べていたら破産してしまう金額ですね。驚

これ、クイニーアマンって言うの?美味しかった♪


ただ、ちゃんとした?クロワッサンとかはボロボロ落ちるので家では食べれないねぇ。と某氏と話ていました。w

その後、某氏がビールを飲みたいと言うこともあり、でいつものライクで肉も補給。w

某氏はおつまみにホルモンとハラミを少々、小生はすきやき風にしてみた。w

たくさん食べてしまったので、帰りも徒歩。
某氏は体力ゲージが切れて途中から無言・・・w
前職では土日休みだったが、今は休みが1日しかないので本当はゴロゴロしたいのだろうけど、せっかくの桜シーズンだし連れださないとね。

本人も、小生は「結構厳しいことも言うけど、基本的に私を甘やかし過ぎだと思うの」と言っていたので、画像のようにもっと激しく躾けていかねばならないようです。(違)



でもまぁ、今年も何とか平穏無事で季節の風情?を楽しめてよかった。

Posted at 2024/04/20 06:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

セッティング

漫画はある程度読みましたが、最近このドラマを観始めました。

横山は合ってるんですが・・・
肝心のコタローがあまり可愛くなくてどうしよう・・・って感じです。w
(某氏がいないと生活できない小生は、逆にコタローに生活の仕方を教えてもらわないといけないダメ人間です・・・w)

山本氏もキャバ嬢役なので合ってますね。
顔が派手だし。w
ただ、原作のほうがもっと優しい感じのキャバ嬢でしたよね。

某氏の腹筋をここまで鍛えるにはどうしたらいいのか・・・
ってか、ファッションの世界において最大の発明はカルバンクラインの下着だと言う諸兄も多いと思われますがいかが?w


バキッとグローブBOXをムシって・・・


N箱のエアコンフィルターを交換。

ネタ的にはメッチャ汚いと面白いんだけど、新品と見分けがつかない感じですねェ。

昔、FDとかではそもそもフィルターがなかったんで、枯れ葉とかいろんなものがエバぽの上に堆積しているって話があったものですが・・・

と言うか、N箱や等、今時の車?は全然汚れないので、車検まで引っ張る予定でしたが、何気にN箱の取説を読んでみたら毎年交換しろ。となっていました。汗(小生のN箱は既に1.7年オーバー。w)
しかし、全然汚れていないのでそんなに早く交換すべきなのか・・・

逆にエンジンのエアフィルターが2~3万km交換と言う方に違和感を感じる昭和世代です。www



で、チャリのDi2のセッティングですが、こちらの調整を行いつつ走行しています。


シンクロ率の向上を図るべく、走行毎に調整を繰り返していますが・・・
400%を越えないようにせねば。w


最後の手段として裏モードもあります。(嘘)


ただ、フロントに対してリヤの変速が遅いので、一瞬軽くなった後にまた重くなるのがフィーリングとしてイマイチですなぁ。

まぁ、変速時にはトルクを抜けって話ですけども。
Posted at 2024/04/14 08:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

24サクライド:駿河編w

歓送迎会で有楽街に繰り出す。

時間が早くて閑散としている・・・

ここしか取れなかった・・・という事でもつ鍋のお店でした。

ってか、もつは噛み切れず且ついつ飲み込んでいいのかタイミングが解らない難解な食べ物です。
顎の疲労でハンガーノックになりそうなくらい噛んで(w)、やっと二分割できたと思って一片を飲み込んだら・・・、まだ筋が繋がっていて激しくえずいてしまったことがトラウマになる程の危険な食べ物です。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

先日エイトが特攻を仕掛けた交差点。(謎)


飲み会終了後、彼女がいない若人達をキャ〇クラに連れて行ってあげようとも思いましたが・・・

今って、キャバクラってお高いんですねェ。
おぢさんの安月給では、連れて行ってあげることはできませんわ。苦笑
まぁ、連れて行っても酔っぱらって嬢の腰に抱き付いてそのまま寝てるヤツとかいて、金がもったいないですわなぁ。(今って抱き付くのはNG?)
そんな状況では思わず「金がもったいない」と若人の頭を引っぱたいてやりたくなるけど、そんな貧乏人が行ってはいけないところかもしれません。w
(まぁ、女子に抱きついて寝るのは男子の本懐か?)


最近県を越えたロングライドに全然行ってないので、サイクルモードに自走で行こうかと企んでいましたが、雨&貧乏人は予算節約のために断念・・・

(自走と言っても、横浜からは車に轢かれそうなので輪行ですが)

週末も雨の予報でしたが、何とかサクライドに行けそうな天候になりました♪

IAIスタジアムの桜。

エスパルスのホームが清水駅に移動するとのことですが・・・

小生が1本登るだけで大満足な日本平ですが・・・

みんカラで年間ウン百回の勢いでダイラを登っている65歳くらいのローディの方がいますが、今日も小生が登っている間に何本も登ってましたね。汗
運動不足と基本能力の低さから、定年組の方にも全く太刀打ちできませんが、自分の能力を理解してボチボチとやっていくしかないですなぁ。


焼津港付近で朝食を摂ろうかとも思ったけど、マラソン大会の準備&ハコスカ軍団が来ていた。(ハコスカ&ケンメリが合計10台近く集結していた)

で、朝食はコチラ。
志太ブラックを発注。

これは・・・すっきりとした醤油味ではなく、なんか微妙な風味(しょうが?)が混ざってますねェ。
*富山ブラックは、是非本場富山に一回食べに行きたいと思っています。
でも、このお店は朝ラーをやってるし、他にも気になるラーメンがあるし夏場に通おうかな。

蓮華寺池公園。


お隣の金毘羅山緑地。

180°の桜の壁が見れると言う意味で、何だかんだ言って、ここの桜が一番見ごたえがある気がする。

南国静岡では、既に川遊びしているJSがいた。

泳いでいたけど、さすがに寒くない?

前年度で廃校となった水見色小・・・

小生もエロいだけで、結局子孫繁栄には貢献できなかったし、小生以外でもそう言う人が結構多いと思われます。
これも時代と言うものですかねェ。

古民家カフェでぜんざいとおくひかりを補給する。

(゚д゚)ウマー

今回も2000kcalを消費できた。
まぁ、その分食べますけどね。www
Posted at 2024/04/13 05:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

24サクライド:遠州編

週末に80年代ヒット曲ランキングを紹介する番組をやっていました。
最近こう言う番組が多いですね。
まぁ、おぢさんとおばさんは二人で歌ってますが。w

で、80年代で一番売れた曲はルビーの指輪かと思っていましたが、ダンシングオールナイトだったんですね。
平成男子も歌が上手い。
合コン(死語?)でカラオケに行ってこのルックスでこの勢いで歌ったらモテるでしょうね。w
子供の頃はハスキーボイスをバカにされたってのが泣けますね。


当日は、「そう言う季節」なので強制的に?桜ライドに向かうことに。
目的地は悩んだのですが、調べてみたら2015年くらいから行ってなかった奥山半僧房へ。

先ずは静岡県民の定番朝食である朝ラーへ

ご近所ですが、朝ラーは初めて。
朝ラーには白米orチャーハンがセルフで摂り放題でした♪

半僧房に着いたけど・・・

がんばって5部咲きくらいですねぇ。

半僧房と言えば大あんまきを食べたいが・・・一人じゃ無理!

姪っ子ならば「JDを舐めるな!一人で全部食う!!」と言い出しそうだけども。w


かつてみんな走ったオレンジサーキットを抜けて・・・

ゆるキャンのなでしこの藤田屋さんで補給する予定が定休日だった。( ;∀;)


都田川


舘山Gを抜けて浜名湖サイクリングロードに行ったが、まさかの通行止め。

昨秋に行った時も通行止めだったけどまだダメなんですね。
ってか、サイクリングロードがダメってことは、ハマイチサイクリングはどこを通ったのだろう?

みんカフェ村櫛は・・・平日はやってないよねぇ。

ってことで結局いつものリーダーさんへ。

ちょうどごはん時だったの来客も多い中、一人で4人席を占有してしまい申し訳ない。
これだからボッチ老人は困りますなぁ。
ってか、今後小生のような人は増えていくだろうから飲食店も対応を考えないといけないですね。

遠州黒豚エッグバーガーを補給する。

(゚д゚)ウマー

最後に城へ。


空が曇ってしまったので、桜が全然バエないですなぁ。苦笑


今年は天気が悪いし、サクライドはこれで最後かなぁ。
Posted at 2024/04/09 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

アフォ

先日、職場の女子に連行されてスタバに行きました。
しかし、そんなハイカラな(死語)お店では何を頼んでいいか解らないので女子と同じものを発注したらこれになった。

ってか、アフォガードって何なの?
何かの魔法薬なの?w
某氏に「アホがガードされる薬なら是非飲みたい」って言ったら爆笑されました。苦笑
老人は生き難い時代ですなぁ。w
ちなみに、アフォの選択以外にもいろいろなセッティングがあるようで、もう一回同じ物を発注しろと言われても無理ですな。苦笑


週末はN箱で公園に行って、プチお花見。

新小学生の写真を桜をバックに撮影したい層がある程度いるらしく、毎年ランドセルを背負ったお子様を連れたご家族がいますね。

公園を散策して少しはカロリー消費した後、五味八珍へ。

このお店のしょうゆラーメンはシンプルなしょうゆ味だったと記憶していますが、結構煮干しの香りがしますね・・・
小生的に煮干し系のラーメンはあまり好きではないので、次はとんこつにしてみよう。


さて、先日キヨキヨブタで購入したR8150。

クランクは、昔のデザインの方が良かったね。w

最近はC国?台湾?製の安いものが出てきているようですが、アウトドア用品と同じ理由でチャリ業界も収益ダウンの憂き目の会っているとのことですので、日本企業であるシマノ応援として導入に至りました。

今作はついにワイヤどころか一部のケーブルすらなくなったセミワイヤレスがウリだったのですが、リムブレーキ用は何故かケーブル式ですねェ。
まぁ、今時リムブレーキ用を残してくれただけありがたいと思わねば。ですね。

取り付けは自分で実施してみました。
部品の中でダミープラグってのがあったんですが・・・


しっかり装着しないと暴走しそうなネーミングのパーツだったので怖かったです。www


前述の通りワイヤレスではないのでケーブルを這わせるのが面倒でしたが、何とか完成。

セッティングは初老世代には困難なスマホアプリで行う形だったので、ペアリング作業とかドキドキでした。
*お姉さんが鍛えてる動画はずーっと見ていられるな。w

全然アクセスできなくて途方に暮れていましたが、スマホの位置情報とマナーモードになっているとNGと言う情報を得てなんとか接続することができました。
(ってか、変速機のセッティング変更だけに何故位置情報が必要なのか?)
おぢさんもこう言うのに対応していかねば時代に取り残されますねェ。
車の整備もそうですが機械的な取付整備は「聖闘士は一度見た技は通用しない」と言われるように一回やっておくと構造,作動原理等が理解できるので大丈夫なのですが、こう言うのはしばらく使わないと忘れちゃうんですよねぇ。
老化ってイヤねぇ・・・

完成後に試運転してみましたが、まぁ・・・・
コストがそれなりに高いので、それに見合うだけのコスパがあるか?と言われると少し考えちゃいますなぁ。
貧乏人発想ですけども。苦笑


Posted at 2024/04/07 08:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
78 9101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation