• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

GW:7日目

誕生日の某氏に何が欲しいか尋ねたところ、自動車税と言う夢も希望もないことを言うので代わりにお支払い。w
まぁ、それも日本国民として重要なことですな。
追加オプションとして「酒を浴びるほど吞みたい」と言うので、焼肉食べ放題&呑み放題に行く予定でしたが、GW中は格安のランチコースが実施されていないとのことで断念・・・
(二人分の肉食べ放題に呑み放題を付けると1万円近くなってしまい、貧乏人はそんな贅沢はしてはいけないと判断)

代わりにサイゼリアのワイン1.5Lで可とのことだったのでサイゼリアへ。

ビール飲み放題では1.5Lくらい吞みますよね?
でもワインだとそんなに呑めないんですかね。
他にも僕らくらいの年齢の単独女性が優雅にワインをチビチビと飲んでいた。
ちょっと前まで単独女性飲みは難しいイメージだったが今は違うのね。
よっぱらった某氏も「一緒に飲みたい」って言ってた。w

小生は、パスタを食べて、甘味を補給。
フォカッチャにジェラート?を塗って食べるヤツと・・・


イタリアンプリン&ティラミスのクラシコが美味しかった♪

これを食べるためにもう一回行ってもいいかも。w

と言うかバルサVSレアルもクラシコって言うよねェ。
伝統的って意味かと思っていたけど、イタリアでは最高水準って意味らしいですね。


さすがの某氏も歳を取ったのか1.5Lのワインは呑み切ることはできず、お持ち帰りに。
ワインボトルを大事に抱えて帰ることになりましたが、酔っ払いが訳の分からないことを言い続けてケタケタ笑ってうるせェ。
夜ならともかく、昼間は恥ずかしい。

ペナルティとして、酔っぱらいの胸の谷間写真を晒してやる!
(当日は少し谷間が見える服装だった)
と思ったけど、おばさんだしコンプラ的に問題があるので断念。www



ちなみに、N箱のエアクリを購入したんですが・・・
合わなかった。苦笑

(下のビニール袋に入っているのが購入したもの)

確かに事前調査では年式によって2種類あるとのことだったが、現時点で量販店に置いてあるのは後期じゃね?と思って買ってしまった。w

親戚に前期のN箱に乗っている人がいるからプレゼントしよう。
Posted at 2024/05/06 06:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

GW:6日目

当日は某氏不在Day。

天気も何とか持ちそうなのでダイエットにGo!

目的地は梅ヶ島。
雨上がりの山々はモヤがかかって美しい。

市街地からちょっと北上するだけで一気に大自然な田舎の静岡。w

まぁ、以前筑波サーキットに走りに行った時に国道4号を北上していったんですが、東京だってちょっと北上すれば一気に田舎で驚いたことがありましたが。

黄金の湯で豪華にも梅ヶ島御膳を補給。

(゚д゚)ウマー
若い時にはあまり食べなかったけど、初老になるとこう言うのが美味しく感じます。w

さっき食べたアマゴは君たちだったのね。


今回はフェラーリF1チームから新規導入した(w)セミオートマの効果で過去の平均速度最高から更に2~3km/h速い過去最高値となった。

ちゃんとコマ目にシフトチェンジしないとね。w
まぁ、まだそのセッティングにいろいろと課題はありますが・・・


また、先日落下してお亡くなりになったヘッドライトですが、マウント方法を吊り下げ式に変更しました。


今まではハンドルに固定していたのですが、ガーミンのマウント下部の吊り下げ式に移動。

こちらの方がライトの支持剛性は上がりますが(ハンドルの時はバンド固定&左右に遊びがあった)、オーバーハング重量が増加するのでハンドリングと、空力への懸念が懸念されます。。。
まぁ、当然そんな微妙な変化はわかりませんが。w
エアロフレームならば空気の流れの違いが解るんですかね?
とりあえず、本家のアンヘドラル・ウイングのように奇抜な構造体の支持剛性を上げるために重量増に繋がった・・・と言うことにならないといいのですが。

空力と言えばニューウエイはレッドブルを辞めるんですね。
まさに、優勝請負人ですからね。
フェラーリF1チーム等に移籍しないとすると・・・、バイクのピナレロ等のエアロフレームの設計をするとか、ホンダに移籍して不評?だったJ◯5に代わり、王者の地位を盤石とするため次期型JF7の空力デバイスの設計に携わるのでしょうか?
もしくはMotoGPのホンダのデザインをするとか。
そうなると空力デバイスを活かすために、モーターサイクルも車体を倒さない方が速くなったりして。w
Posted at 2024/05/05 07:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

GW:5日目

当日は、母の日を兼ねて義母殿との定例ミーティングです。

今回は義母殿に「ケンティを観に行きます?」と尋ねると二つ返事で了解されたので、コチラを観にMOVIXへ。

義母殿&某氏とも、イケメンを補充できたようで良かった。


その後、はま寿司で会食。

川口氏も大河に代役で出てから大ブレイクですな。
この娘はちっぱいキャラなので好きではあります。w

某氏曰く、人気のお料理ブロガーさんが絶賛していたと言うバナナパフェを義母殿と共に補給。

最強とは言えないけど、コスパ的にはいいかな。

母の日だったハズなのに、義母殿にこちらを奢って貰ってしまったダメ人間です・・・



ちなみに、休み前にN箱の足回り定期点検とプリロード調整を実施。

ブレーキパットの残量ヨシ! 各部の緩み,ガタ無しヨシ!

プリロードは手淫の説明書通りにしてあったのですが、3名乗車時等では底付きしているであろう突き上げがあったので、更にプリロードを増量。
当たり前ですが、通常の乗り心地は悪化しますが、突き上げは無くなりました♪
コーナーも今まではストロークを使い切っていたようで、より曲がるようになりました♪
4kgなんてレートのバネを使ったことがないのでいろいろと勉強になります。

しかし、義母殿を乗せるにはちと硬いかな?と思ったが、かつて某氏のエボの助手席に乗っても何も言わなかったとのことなので「走り車対応型義母殿」と言うことでOKかな。w
Posted at 2024/05/04 07:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

GW:4日目

今までのチャリダー歴で思っていることは、チャリダーのみなさんでも意外と輪行ってしないんですよね。
みなさん、小生のように貧脚ではないのでワープ航法は使用せずとも北海道だろうが、九州だろうが自走で行けてしまう実力があるのでしょうね。

そんなこんなで、対GW兵器として新規導入したシフトスイッチブロッカー

輪行でしまなみ海道とかに行って、現地でバッテリー切れしていたら目もあてられないですからねェ。

早速、先日の駿河湾フェリーでの輪行時に使用してみたものの・・・確かにスイッチは押せなくはなりますが、この部品が装着後もグラグラしていて、衝撃等で途中で脱落しそうなんですよね。

小生の装着の仕方が悪いのか?

昼過ぎに晴れたので、ダイエットに出撃。

富士はお隠れに。
尚、ダイラをダウンヒルしている時に「何か落下した!?」と思って急停止したら・・・ライトが脱落していて凹む・・・
落下して地面に叩きつけられた時点でバラバラになり、その後車に轢かれて更に粉々に。苦笑
痛い出費だ。

久能海岸が気持ちいい♪


ただ、堤防の工事をしているみたいでしたが、道路から海が見えなくなっちゃうと嫌だな・・・


帰宅後、一般女性の身体負担軽減の救世主&紳士の嗜み:AV鑑賞等しつつ某氏の帰宅を待つ。
たまに、鑑賞中に急に帰ってきて(´゚ω゚)・;’.、ブッフォ!!ってなることもあるけど(この道40年のキャリアで危機管理もバッチリです!w まぁ、紳士の嗜みなので目撃されても別に構わんけどね。)、この日はなかなか帰ってこなかった。
*ちなみに以前youtubeでado:新時代のBGMに乗りながら「現代の皇帝:AV女優四皇」って動画があって、納得でき過ぎて爆笑したことがある。w
今のAV女優さんって、TVや映画に出ている普通の女優よりも美人さんが多くてΣ(・□・;)ってなる。
いい時代になったものです。w


みなさんが考える歴代最強はどなたになるでしょうか?www

で、某氏からやっと帰るコールがあったけど、夜遅くにメシを作らせるのも何だし・・・と言うことでマックへ。(こう言うことをしているから散財なんだろうなぁ)

私は倍エグチ、某氏は酒のつまみ:特売中のチキンナゲット。

チキンナゲットは酒のつまみには良かったのかな。w

前日のリベンジでサン生を購入しておられました。www

新生って大々的にCMを打ってるけど、サントリーが生ビールを初めて出したわけじゃないよね。下戸にはわかりません。

Posted at 2024/05/03 07:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

GW:3日目

リヤディレーラのケーブルが長すぎてスプロケットに当たりそうだったので対処。
ケーブルをフレームに押し込んでも、現状以上には押し込めなかったのでクランクを外してケーブルを引っ張り出してみました。

しかし、今度は遊んだケーブルがBBの中でクランクシャフトに当たりそうだったので対処。
イージスの盾(ただのペットボトルw)を丸めて、BBに押し込む。


ケーブルがイージスの盾wの外側を通ることでクランクシャフトに当たらないようになりました。


ケーブル断線で山奥で立ち往生は困りますしね。
とりあえず、理想的な長さになりました♪

あとは、次のメンテ時に盾を引っ張り出せるのかが心配だったり。w
最悪、BBを交換すればいいのだけど、プレスフィットって何度も引き抜きと圧入を繰り返してもいいのかなぁ。


そして、当日もタンパク質を補給しにいつものライクへ。
いつも思うけど、ライクの前のビルのガンダムが気になる・・・w

ユニコーンのフラッグ付きだし。

当日は肉の日ってことで特別メニューでマトンがあったけど・・・パス。w

油を補給すべく、カルビでセットにこちらも特別メニューだった黒毛和牛を追加してしまった。w
某氏は安定のビールですが、サン生(サントリーの生?)のハズがモルツになってしまうと店員氏が謝ってきた。
某氏曰く「そんなもん黙って代えられたら解らんから全然OK!」ってことだったが、のん兵衛のみなさんそう言うものなんですか?
*各メーカが命懸けで開発したビールなので、メーカーが違えば味は全く違うのかと下戸の小生は思っていましたが・・・

その後、松坂屋の北海道展に行ってみたが、貧乏人は出費を抑えるべく何も買わずに撤収。苦笑
ただ、こんな展示があったので何?と思ったら・・・


サンシャインとのコラボ企画があるようですね。

でも、当日はまだ開催前でした・・・

また、こんなポスターがあり、何かと思ったら・・・


「ソハヤノツルキ」の拵え製作,修復のクラウドファウンディングを募っているみたいですね。

刀剣女子は思わず高額投資してしまいそうですが、ヲタクとしても数千円くらいならば出資してもいいですが・・・、クラウドファウンディングの最低コースでも3.5万円、最高コースの金額は100万円でした。汗

と言うか、刀身が無事ならそれでいいのでは?と思ってしまいますが・・・
Posted at 2024/05/02 08:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation