• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍堀啓介のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

ワイパーアーム付け根のとこの樹脂カバーも塗装した

ワイパーアーム付け根のとこの樹脂カバーも塗装したPPバンパースプレーのつや消しブラック具合が大好きになりました。

白ちゃけていたワイパーアーム付け根のカバー(正式名称不明)を塗装するついでに、エンジンルーム側もその部分だけ掃除しました。


カバーを外した状態(エンジンルーム側)


外したカバー類


ワイパーモーターも外します。電装部品を外すので、作業前にバッテリーのマイナスを外し、5分ほど放置してから作業開始しました。また、水がかからないようにカプラーはマスキングテープでグルグル巻きにしています。


ワイパーゴム、ワイパーアーム、ワイパーモーター、各クリップ?ファスナー?、ナットなどです。


カバー下は土埃が乾燥したものが付着していたので、徹底洗浄しました。
スポンジで水洗い、エンジンフォーミングクリーナー、水アカ一発!の3段攻撃。見えないところなのでかなり雑にやりました。


カバーは、風呂で水洗いと泡のキッチンハイターで洗浄。ベランダで塗装しました。乾燥、シリコンオフで脱脂、ミッチャクロンを塗布、PPバンパースプレーの残りがなくなるまで何度か重ね塗りしました。
残量が心許ない感じで、今回はムラがあります。(遠目で見ればわからないくらいです。)


復旧。取付時にボンネットに何度か引っ掛かかってしまい、端のところの塗装が剥がれてしまいました。十分に乾燥させてはいなかったのも原因です。ちょい塗りできる艶消しブラックでもあれば補修したいです。





新旧比較







このサクシードは日常的に使わないため、故障して動かなくなっても構わないんです。いまは1/1プラモデルで遊んでる感覚ですね。そのための自分の土地が欲しいこの頃です。どこかに落ちてないかな??

Posted at 2023/10/31 18:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2023年10月30日 イイね!

ワイパーアームをPPバンパースプレーで塗装

ワイパーアームをPPバンパースプレーで塗装
これが、


こうなった。




やり方


ワイパーアーム付け根の目隠しを剥がす


12mm皿ナットを外す。右側ワイパーアームは固着してたけど、軽くハンマーで叩いて、手でコリコリコリコリと揺すっていったら外れた。


全部外したところ。ところで、グリーンバックになるこの板最高すぎない??


擦っただけでは落ちる気配がなかったので、ラビングコンパウンドでさわーっと汚れ落とし。


真鍮ブラシも使って細かいところもテキトーに綺麗にしておく。


先に6-66を吹いちゃった。手順はミスったけども、マリーン用なのでワイパーにはうってつけかなと思ってる。


シリコンオフ!


ミッチャクロンは本当にうっすらと、空中に吹いてから本体に纏わせるように使用した。


艶消しブラックになってくれるPPバンパースプレーくん。S字フックで引っ掛けて乾かす。今回は垂れることはなかった。


近くで見るとムラがある。PPバンパースプレーは厚塗り気味でも問題ないので、もっとがっつり塗ってもよかったかも。

以上。




塗装するにあたって一番気を使うのは下処理。しっかりと丁寧に洗浄して、こすって、汚れを完全に落としてからやりたい感じ。それに合わせて、道具もかなり色んなものが必要になってくる。とっても大変。

もっともっと色んなものを塗りたくって、塗装慣れしたい。できればガンプラ勢の知り合いが欲しい。
Posted at 2023/10/30 14:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2023年10月08日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換交換前
 とくに運転席側のビビリ音が酷く、一回動くたびに「ぎゅっっきゅきゅっっ きゅう〜」と、ゴムをガラスの上で引いたときのような不快な音がしていた。拭きムラもかなり大きく、運転席側のワイパーが擦った面積の1/10〜2/10ほどは拭けなかった跡が残る。
 クルマを譲られてから早い段階で、高圧洗浄機と中性洗剤による洗浄、弱アルカリ性スプレー、キイロビンなどを試しており、それなりに徹底した洗浄を行っていたつもりだった。
 その後、ワイパーゴムをガラコのものに、8月中旬頃に交換したが、それもまったく効果は無し。
 さらにその後、そのうえからガラコのデカ丸を施行するなどしていたが、これといって変わる様子は無かった。

ワイパーブレード交換
 今回はブレードそのものを運転席側も助手席側も同時に交換した。
 箱から綺麗に出して、交換して、さらにそれらを片付け処理して、さらにガラスも軽く拭いて10分程度の作業時間。

効果
 いまだに鳴りが入ってはいるが以前よりはかなりマシになった。強めの雨が降ったので試走してみると、たくさん雨が降っている間はビビリ音もなくワイパーの動く音がしているだけ。雨が弱まるとちょくちょくキュッキュッと不快な音が響いていた。(それでも、交換前と比べるとかなり抑えられた。)
 ビビリ音というほど酷い感じではないので、ワイパーブレード交換の効果はとても高いものだと感じた。
 拭きムラはかなり無くなり、ワイパーが通ったあとは雨粒が綺麗に消えている。

後日談
 3か月ほど経った頃です。なじんでくれたようで、交換直後に気になっていた鳴りは完全になくなり、拭きムラもほんのわずかにしか見当たりません。雨の日が快適になりましたし、通常時にウィンドウォッシャーを使うときも気兼ねしなくなりました。
 交換してかなり日時が経ってからのことなので、気長に待つのも大事なんだと学びました。
Posted at 2023/10/09 00:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リペア | クルマ
2023年10月01日 イイね!

ミラーフィルムに張り替え タイヤナット交換 ウェルナット仕込み シュアラスターループ投入 今後の荷室考案

今日は、いろいろやりました。


スモークフィルムから、ミラーフィルムに張り替えました。これでようやく左後ろの視認性が確保され、安全運転ができます。




タイヤナット交換
たまたま、綺麗なものを貰ったので交換します。元はスズキ エブリィに付いていたと思われるものです。


人生初エアレンチ
一瞬指をかけただけでギュゥゥウウン!!とナットが外れました。気持ちいい。ピットクルーたちは毎回こんなものを使ってるんですね。


人生初トルクレンチ
このおかげで、ようやく手ルクレンチを手に入れました。感覚的には全然絞めないんですね。脚で踏んでる人がいますが、いやいやいや、そんなことしたら傷めるだけですがな。





ラッカーうすめ液
板に付いた油性マジックの痕を消します。雷神では手も足も出なかったのに、なんてこったい。





ウェルナット
荷室から運転席にかけて塩ビ管を通したいと思ったので、荷室側に仕込みます。


元々あった穴を拡大しました。


仕込んで終了。ワッシャーが大きくないとダメっぽいので、大きなワッシャーを追加しておきます。





シュアラスター ループ(ガソリン添加剤)
気休めに入れることに。ちょっとでもエンジン内が綺麗になってくれれば御の字です。





今後の荷室改造計画
左右に板を置いてみて、いろいろと空想してます。棚と言わず、改造の基礎になる部分の追加などを考えていますがピンときません。


この状態のままを設置して上の板にスライドレールを仕込み、地上高1mの作業台にするのはどうだろう? などと考えていました。が、素直に固定具を仕込んで、ワークベンチは取り出せるような物にしたほうが良さそうです。
恐ろしいのはトヨタです。荷室側面は白と黒でわかれているんですが、その切れ目の高さは地上からおよそ1m。何かを図ってやったとしか思えない設計案には恐怖すら覚えます。




と、本日はいろいろと体験させて貰いました。
Posted at 2023/10/01 18:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #PCX160 PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/3563672/car/3473490/7797979/note.aspx
何シテル?   05/17 19:02
●忍堀 啓介(おしぼり けいすけ)です。  レースゲームが子供の頃から好きで、ちょうど頭文字D世代でもあり強く影響されているものの、クルマの正しい知識は何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
 日常の『足』として活躍しています。20L灯油缶を倒せば入るほどの大きな箱を付け、買い物 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
譲渡時110,946キロのサクシードバンです。7万円で譲って頂きました。 右サイド全面 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
はじめて買った足です。「クルマ欲しいけど、お金ないし、原付でもいいか〜」と思ってU-me ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
オフモタジャンルを信奉するキッカケとなったバイクです。生まれて唯一「身長がそれなりにあっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation