• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換 交換前
 とくに運転席側のビビリ音が酷く、一回動くたびに「ぎゅっっきゅきゅっっ きゅう〜」と、ゴムをガラスの上で引いたときのような不快な音がしていた。拭きムラもかなり大きく、運転席側のワイパーが擦った面積の1/10〜2/10ほどは拭けなかった跡が残る。
 クルマを譲られてから早い段階で、高圧洗浄機と中性洗剤による洗浄、弱アルカリ性スプレー、キイロビンなどを試しており、それなりに徹底した洗浄を行っていたつもりだった。
 その後、ワイパーゴムをガラコのものに、8月中旬頃に交換したが、それもまったく効果は無し。
 さらにその後、そのうえからガラコのデカ丸を施行するなどしていたが、これといって変わる様子は無かった。

ワイパーブレード交換
 今回はブレードそのものを運転席側も助手席側も同時に交換した。
 箱から綺麗に出して、交換して、さらにそれらを片付け処理して、さらにガラスも軽く拭いて10分程度の作業時間。

効果
 いまだに鳴りが入ってはいるが以前よりはかなりマシになった。強めの雨が降ったので試走してみると、たくさん雨が降っている間はビビリ音もなくワイパーの動く音がしているだけ。雨が弱まるとちょくちょくキュッキュッと不快な音が響いていた。(それでも、交換前と比べるとかなり抑えられた。)
 ビビリ音というほど酷い感じではないので、ワイパーブレード交換の効果はとても高いものだと感じた。
 拭きムラはかなり無くなり、ワイパーが通ったあとは雨粒が綺麗に消えている。

後日談
 3か月ほど経った頃です。なじんでくれたようで、交換直後に気になっていた鳴りは完全になくなり、拭きムラもほんのわずかにしか見当たりません。雨の日が快適になりましたし、通常時にウィンドウォッシャーを使うときも気兼ねしなくなりました。
 交換してかなり日時が経ってからのことなので、気長に待つのも大事なんだと学びました。
ブログ一覧 | リペア | クルマ
Posted at 2023/10/09 00:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワイパーは芯の移植が必要なんですね…
ウルトラじぇいさん

ワイパーゴムを交換!
☆U・N・I・C☆さん

どうしようかな
kimidan60さん

車のワイパーについて考えてみる
ライデン♪さん

ワイパーゴム交換
ひなさん

ワイパーゴムの謎🤔
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX160 PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/3563672/car/3473490/7797979/note.aspx
何シテル?   05/17 19:02
●忍堀 啓介(おしぼり けいすけ)です。  レースゲームが子供の頃から好きで、ちょうど頭文字D世代でもあり強く影響されているものの、クルマの正しい知識は何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
 日常の『足』として活躍しています。20L灯油缶を倒せば入るほどの大きな箱を付け、買い物 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
譲渡時110,946キロのサクシードバンです。7万円で譲って頂きました。 右サイド全面 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
はじめて買った足です。「クルマ欲しいけど、お金ないし、原付でもいいか〜」と思ってU-me ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
オフモタジャンルを信奉するキッカケとなったバイクです。生まれて唯一「身長がそれなりにあっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation