• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

働く車特集 SNAP-ON営業車編

働く車特集 SNAP-ON営業車編昨夜、始めて中まで拝見させてもらったSNAP-ONの営業車です。

見てのとおり、壁から天井からドアの内側まで、ぎっしりと商品(工具)が並んでいました。どれも素晴らしい性能や永久保証を受けられる一生モノの工具ばかりですよ~。

お値段も相応の額ですが、使い勝手の良い工具って絶対に重宝するので、徐々に必要なモノから揃えていきたいです。

車ごと盗られたらいくらの被害総額になるんだろう・・・(笑)
Posted at 2008/08/09 12:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2008年07月02日 イイね!

高っ!!!

高っ!!!7月に入って更にガソリンが値上がりするって事で、その前に我がトランスポーター君を腹一杯にしようと、いつものセルフで給油してきましたが・・・・・



















5000円入れても満タンにならない!!レギュラーのくせに!!!???













結局2000円追加して、ようやく満タンにできましたが・・・・・・・














1回の給油が携帯タンクなしでも7000円掛かるって何事!!!???


















7月はこれから更に10円上がるんですか・・・・・・こりゃモータースポーツどころか、車通勤すら贅沢な世の中になってしまうんでない?












雨降ってもチャリで通勤しないとやっていけましぇ~~~ん・・・(涙)
Posted at 2008/07/02 21:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2008年04月15日 イイね!

ついにトランスポーター完成~♪

ついにトランスポーター完成~♪何度も試行錯誤や設計変更を繰り返しながら、ようやく我がプロボックスのトランスポーター化計画もとりあえず完成の領域まで達しました。

問題にぶち当たる度に、車種の選択ミスでハ○エースの買い換えを進められましたが、我が読みに狂いはありませんでした!

納車して1ヶ月足らずのハイスピード作業でしたが、こちらの無茶な要望にも全て応えていただき、非常に満足いく荷台へと進化を遂げてくれました。
店長、ありがとうございま~~す!

さあ、これで4月20日(日)のNKW第2戦レースにむけて準備は万端・・・かな?(ドライバーの腕の問題は19日の直前練習走行でなんとかなるハズ!笑)

トランスポーター計画の詳細はフォトギャラリーを参照下さい!
Posted at 2008/04/15 19:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2008年04月07日 イイね!

真のトランスポーターに向けて・・・

真のトランスポーターに向けて・・・カートを運ぶ貨物車両として購入したプロボックスも確実に進化してます。

とりあえず簡単な外観(デイライトとハチマキ)から着手してほぼ完了しましたが、内装の方も確実にバージョンアップする為の試行錯誤を繰り返しています。

荷台はとにかくでかいカートのフレームや大量の荷物を、機能的に積載・収納する事が目的なので、限られた5ナンバーサイズをいかに有効利用できるかが最大の鍵になってます。

結構苦労していますが、もう間もなく試作2号が完成する予定・・・(笑)早く究極のトランスポーターとしてお披露目できる日が待ち遠しいでつ。
Posted at 2008/04/07 06:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2008年03月10日 イイね!

セカンドカー納車!!

セカンドカー納車!! レーシングカートを新車で購入してからこの一ヵ月間、NKWのガレージに預けていましたが、ようやくカート車輌を積載できるトランスポーターも納車に漕ぎ付けることができました。(流石にレーシングカートを新車で購入したのでトランスポーターは中古車で我慢、我慢・・・笑)。

 今後はこれが通勤・街乗り用セカンド・カー兼、遠征用のトランスポーターとなります。選んだのはトヨタのプロボックス・ワゴンF1.5(1500ccNAのFF5人乗り、4AT)です。
 カートは体力的にかなりキツイなので、行き帰りで疲れないAT車にしました。(個人的には初AT車!笑)。
 特徴はとにかく広い荷台ですね。メインカーはあくまでレーシングカートですから、このセカンド・カーに要求されるのは1800×1400のカートが積み込めるフロアスペースと開口部の間口サイズであり、加えて工具やスーツ、燃料タンク、レインタイヤなどメンテナンス一式も一緒に積載できるスペースが最低条件となります。
 車種も色々と選択肢はありましたが、欲張り始めるとキリがないし、カートに専念する為にも一番ランニングコストを抑えられるプロボックスにしました。(保険料も半分になりました~♪笑)

 サイズ的には横幅が若干足りないのですが、その辺はカートのサイドカウルやリアタイヤ等を外せば十分に収まるし、外す事自体は大した作業でもないので無問題!(縦幅に関しては1800あるので布団だって敷けちゃいます!笑)

 これまでの愛車と比べると180°方向転換に近い乗り換えですが、スポーツ走行はマイ・カートがあるのでしばらく退屈する事もないでしょう。

 一応ETCとMP3コンポはインプレッサから移植したし、前のオーナーが付けていたイマイチ?なアルミホイールも翌日にはちゃっかりインチアップしてスポーティなホイールに交換済。
 タイヤもダンロップのルマン703に換えて、噂通り走行中のノイズも抑えられて更に静かな室内を入手しました。逆に標準のスピーカー(特に低音域!)の安っぽい音が気になり始めていますが・・・(汗)。

 あとは荷台の機能アップですね。理想は1人で楽にカートを積み下ろしできるトランスポーターですから、これから色々試しながら荷台を改造していく予定です。(既に第一案の試作台は設計中。後御期待です~♪)
Posted at 2008/03/10 20:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation