• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつかぜのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

車室内音響特性改善⑩

車室内音響特性改善⑩
最近なかなか弄りの時間の無いまつかぜです。 いよいよ今回のデッドニングシリーズもとりあえずこれで最後です。 最後の大物は天井からぶら下がっている ←こいつです。 改めて間近で見てみると結構でかい…(汗) 位置的にサブウーファーの上にある部分でもあり、中が空洞であることからもかなり音響的に ...
続きを読む
Posted at 2009/02/07 17:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年01月22日 イイね!

車室内音響特性改善⑨

車室内音響特性改善⑨
ここ最近取り組んでいる音響特性改善対策の予定も残り2ケ所となりました。 今回はその残りのうちの一つ、グローブボックスの改善。 ここは助手席側ミッドウーファーのすぐ前ということもあり一応の対策はしてあるのですが、完全にはやり切れていないと心残りでもあったので今回は心行くまで対策します。 現時点 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/22 10:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年01月13日 イイね!

車室内音響特性改善⑧

車室内音響特性改善⑧
運転席周辺の対策をほぼ終え、次は助手席周辺。 まずは助手席側インパネアッパーボックス。 悪さをしている周波数は 上蓋が160Hz~250Hz ボックス内部が125Hz~315Hz と運転席側よりは狭く、共振自体も小さい。 ここも運転席側同様内部の防振から↓ 続いて上蓋の防振↓ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 22:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年01月08日 イイね!

車室内音響特性改善⑦

車室内音響特性改善⑦
運転席周辺最後は ←ココ ステアリングコラムカバー。 意外と盲点ですが、車種を問わず結構共振している部分。 160Hz~315Hzぐらいでブルブルしてます。 下側よりも上側のほうがブルブル度が大きいのは上側のカバー側のほうが空洞が大きいからでしょうか。 カバーを外して改めて手に取ってみ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/08 20:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年01月03日 イイね!

車室内音響特性改善⑥

車室内音響特性改善⑥
明けましておめでとうございます☆ 年が明けてもやることは変わらないまつかぜです。 昨年取り掛かったインパネアッパーボックスのデッドニングの続き。 以前アッパーボックスの上蓋にレアルシルトを貼ったが思ったほどの効果がなかった それもそのはず悪さの根源はこの内側↓ 100Hz~31 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/03 19:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2008年12月30日 イイね!

スタッドレス換装

スタッドレス換装
仕事納めって何? というくらい 全然納まってないまつかぜです…。(T△T) 一人寂しく仕事を片付けるのも飽きてきたので、合間をぬってスタッドレスに履き替えてやりました。 スタッドレスは14インチにサイズダウンしたので少し貧相にみえますが、昼飯を食いがてら試乗した感じでは腰砕け感も無くなかな ...
続きを読む
2008年12月21日 イイね!

車室内音響特性改善⑤

車室内音響特性改善⑤
前回正式採用することになった3mm厚エプトシーラーの接着面の画像。 左側が通常よくあるエプトシーラー(5mm厚)。接着剤がアクリル系いわゆる薄手の両面テープ。 右側が採用する3mm厚のものですが接着剤がブチル系。アクリル系と違いこれ単体でもある程度の制振効果が期待できる。 で、そのエプトシー ...
続きを読む
Posted at 2008/12/21 18:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

車室内音響特性改善④

車室内音響特性改善④
道具は大事だね…。 そこら辺にあった普通のハサミとカッターとプラスチック定規じゃそりゃ怪我もするし仕上がりも酷いさ…(_ _|||) 気を取り直して、道具を揃えて作業再開…。 ロータリーカッターって素敵だね☆ 切り口も綺麗だしなにより楽チン! 万能ハサミって凄いね☆ サクサク切れるよ! ...
続きを読む
Posted at 2008/12/20 00:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2008年12月13日 イイね!

車室内音響特性改善 ③

車室内音響特性改善 ③
今回の改善ポイントは画像の運転席側インパネアッパーボックスの上蓋。 100Hz~400Hzにビビり有り。 (ー_ー?)ン? 以外に低い周波数…。 なるほど、そういうことか…。 以外に手こずりそうな予感…。 とりあえず、レアルシルトをハリハリ。 今後の改良を見据えてリブの高さになるべく合わせ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/13 23:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2008年12月12日 イイね!

車室内音響特性改善 ②

車室内音響特性改善 ②
今回の改善作業は ←ココ 普段はここの前にダストボックスを設置している為ほとんど使用して無いにもかかわらず悪さだけはちゃんとしてる様子・・・( ´д`)ぇ~ ビビっている周波数は200Hz~315Hzあたり。 一応裏側だけはインストールした際、防振してあります。   コレだけでは不十 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/12 13:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/359880/44911826/
何シテル?   03/08 16:44
ここ最近は子どもの野球漬けの毎日…。 スポーティな車…はもうジジイになるまで諦めた?(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 18:15:03
ダイハツ純正 ムーヴコンテカスタム用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 08:06:44
ソニックプラスセンター京都 
カテゴリ:CAR AUDIO & others
2018/07/12 08:46:51
 

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
タントの後釜にして普段の足。 アラを探せばキリはないが、長く売れているのは良くわかる。
日産 エルグランド 黒王号 (日産 エルグランド)
平成25年3月16日納車 250Highway STAR [8人乗り] 4WD(寒冷地 ...
トヨタ ハイエースコミューター モビー・ディック号 (トヨタ ハイエースコミューター)
主に子供の野球チームの送迎用。 フル乗車プラス野球道具を考えて、どうしてもディーゼルター ...
ダイハツ タントカスタム 野風号 (ダイハツ タントカスタム)
【メーカーOP】 ■パールホワイトⅢ ■アジャスタブルパック ■デライトパック ■カラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation