• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつかぜのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

大阪オートメッセ2014

大阪オートメッセ2014今年もオートメッセへ。

←まずは毎年恒例のBEWITHのデモカー試聴。

いつもにも増して高解像・高レスポンスな音。

最高級トータルサウンドパッケージ
「BEWITH Royal Ensemble」か…。

ほんとに今までの集大成とも言える音…(゚ω゚;A)


オーディオ試聴後、昼飯を食い一緒に行った友人とブラブラ。


オーテックブースでエルのライダー発見↓(スマホでの撮影なんで画質はイマイチ…)

MC後のフェイスリフトはハイウェイスターよりはライダーのほうが違和感無い感じ。


アドバンスドドライブアシストディスプレイ(5インチカラーディスプレイ)



サードシートのスライド

5インチカラーディスプレイとサードシートのスライドは素直にウラヤマスィ…
A´ε`;)゚・゚



そしてついに…
昨年末、大阪モーターショウでも会えなかった奴が…
GT-Rマガジンブースにて…


キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!


GT-Rニスモ☆

このオーラ…
今回コイツを目的に来たといっても過言ではない…



リアも大迫力 ・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・




と思ったら…ん?やたらウイングが高い?

オプションのニュルパッケージ装着車だった!Σ(゚Д゚;o)



GT-R NISMO専用色のダークマットグレーが綺麗




正面




各ブース、とくにキャンギャルの周りは凄い人だかりが出来ている中、GT-Rマガジンブースは人影もあまりなく、ひっそりと佇むGT-Rニスモが印象的だった…。



「これを見ずにみんな何を見に来てんだよっ!!」(怒`・ω・´)ムキッ

と怒るまつかぜに友人は一言

「おねえちゃんや!」(* ̄- ̄)y─┛~~
Posted at 2014/02/17 14:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

大阪モーターショー2013

大阪モーターショー2013先日、21日に大阪モーターショーへと家族で行って来た。

ホントは東京モーターショーに行きたかったところだけど…致し方なし…(^^;)

まずは何と言ってもオーナーとして気になるのはマイナーチェンジされたエル。


新車で購入して約1年でフェイスリフトを含めたビッグマイナーとは複雑な気もしないではないが、近々そうなることは予想していたし、恰好良くなる分には大歓迎。事前にリークされた画像では正直微妙な感じだったが、実物はきっと良い感じなんだろうと期待してチェック…。

…マジですか…(-Ⅱ-;)

3列目シートがスライド可能になったこと。新デザインの2眼式メーターの中央に5インチのカラーディスプレイ(アドバンスド・ドライブアシスト・ディスプレイとかいうらしい)はとても素晴らしい出来だと思う。

ただ…フロントマスクは…。う~ん…メッキ部分が多ければ良いってわけでもないだろうに…。正直やや…いや、かなりガッカリ…。(-д-;)
 

後は写真を撮った中からいくつか簡単な感想を…。


スバル レヴォーグ

最近流行りの?やたらと強調されたプレスライン。プラモデルチックというか安っぽいし子どもっぽい…。
係員が「シートに座るには整理券をお受け取り下さい。次回の配布時間は…」と大声でアナウンスしているのを聞いて、そこまで持ったいぶるほどの車かよwと笑ってしまった…。


トヨタ ノアコンセプト


同じく ヴォクシーコンセプト

すいません…。
デザイン的に全く良さが分かりません…。(-Ⅱ-;)
全てどこかで見たことあるようなモチーフをまるでツギハギしたようなデザイン…。
けどまあ売れるんだろうな…。(-。- )


トヨタ FT-86オープンコンセプト


普段なんとも思わない86ながら、オープンになると途端に魅力的に見えるから
不思議…( ゚д゚)ァラヤダ


ホンダ NSXコンセプト

同じく S660コンセプト

どちらもコンセプトながら市販時には高価になりそうな予感。
S660なんて乗り出し200万オーバーなら若い人はまず買わないような気がする。
そして評価は高いながらも売上では苦戦して結局ビートと同じ末路か?
若い人には絶対的性能よりも、ホントは安価で趣味性の高い車こそが求められてるのかも…。


メルセデス・ベンツ S65 AMG long

下品なまでの押し出し感。そして3400万というプライスを見て嫁が一言…
「家買うわ!」


日産 スカイライン

13代目となるスカイライン。う~ん。スバルレヴォーグにも似た過剰なまでのプレスライン。ちょっとやり過ぎた感はあるけど、街で走ってる姿を見るとまだカッコいいのかも…。


日産 GT-R

なかなか綺麗なニューカラーのゴールドフレークレッドパール。
ホントはGT-Rニスモが見たかったんだけど出展なし…。(-Ⅱ-;)
日産自体が大阪では力入れてないのがまる分かり…。
てか国内販売自体見限ったか?明らかに広告も少なくなってきてるし…。
ちなみに3歳半の息子(後頭部が写ってますが)はGT-Rの運転席に座れて喜んでました☆


以上簡単なレポ…というか文句ばっかりか…( ・3・;)~♪


けどそれなりに家族で楽しめましたとさ。(´∀`;A
Posted at 2013/12/24 18:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

6カ月点検の待ち時間…

6カ月点検の待ち時間…先週、6カ月点検とオイル交換作業の待ち時間に試乗車を借りだし家族4人でプチドライブ(あくまで試乗…)。

むろん、高速(自動車専用道路)の無料区間も試す…。

感想を一言で言えば、

「つまりは、そういうことです。(-∀-。)ウン♪ 」
(↑意味不明www)

まあ、要するに一人で妙に感心というか、納得してしまったわけで…。

妙に気持ち良いんだよなコレ。

それもそのはず、レシプロエンジンを褒めるときに、例えとして回転の滑らかさであるとか、トルクのリニアな立ち上がりであるとか、「まるでモーターのような…」って形容があるけれども、これはまさにモーターその物なんだもの…。

それとやっぱエンジンって相当な重りなんだな…。

あの重たいエンジンが無いことにより、フロントの動きの軽いこと。

スッスッとノーズが動く。もちろん乗り心地にも良い影響を与えているだろうし、デザインも(リーフのデザインはともかく…)自由度が高そう。静粛性は言わずもがな…。


あらためて、ハイブリッドってあくまでも繋ぎで、いずれ自動車の目指す方向はコレなんだろうなって思った。

航続距離等、クリアしなければならない問題は多くあるんだろうけど、大事に育てて欲しいな。

そして各メーカーから色んなタイプ、車種が出てきて欲しい…。

普通に長距離が走れ、スポーツカーからファミリーカーまで選べるようになると楽しいだろうなあ♪(´∀`)ワクワク






Posted at 2013/09/21 10:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

大阪オートメッセ2013

大阪オートメッセ2013今年も去年に引き続き大阪オートメッセに行ってきた。

←BEWITHのデモカーのプジョー308CC 今年も試聴させてもらう。相変わらずの安定感。

   





全体的に少しづつ自動車業界にも活気が戻りつつあるかなという印象を感じた。
来年以降もぜひどんどんと活気づいて欲しい。




屋外ではアイサイトの同乗体験も開催されてた。





以下個人的に気になった車たち





【S2000 modulo climax】
きれいな色でした。タイミングが合えば欲しいオープンスポーツ。




【クラウン アスリート】
実物のほうがグリルは違和感が少ない。





【WRX STI ニュルブルクリンク 24hレース2012仕様車】
クラス優勝を果たしたマシン。オーラが違います。





【PHOENIX's POWER R35 GT-R】
BBSのホイールがマッチしてカッコいい。




Σ(゚д゚;) ゼ…零!?


  

ちなみにE52 エルはまったく見かけませんでした… (´Д`|||) ドヨーン







Posted at 2013/02/10 13:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ
2012年02月16日 イイね!

大坂オートメッセ2012

大坂オートメッセ2012遅ればせながら先週、大坂オートメッセへ行って来た。
行くのは2009以来。年々ショボくなるので行くのを止めてたけど、急遽友人に誘われ行くことに…。

で、感想は…案の定、寂しい…。
でもこれでも去年よりはマシだとか…(-Ⅱ-;)

その中でも気を吐いていたのはやっぱりBEWITH。
(←画像はBORN TO RUN のデモカー)


個人的には小型&計量化されたアンプと安定化電源(A-110SⅡ&A-50A)がうらやましい…。
従来に比べこのサイズならどれだけおいらの車に優しいか…(;´艸`)ぁぁぁ

スピーカー(Confidence)もきっちり焼き直し正常進化してた…。
あとK氏の○○も…。( ゚д゚)ンマッ!!


友人が気になるというトヨタスバル86とBRZもチェック。

86(モデリスタ)


BRZ(STIコンセプト)




穴が開いてるのかと思ったらダミーって…∑(´□`;)
Posted at 2012/02/16 15:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/359880/44911826/
何シテル?   03/08 16:44
ここ最近は子どもの野球漬けの毎日…。 スポーティな車…はもうジジイになるまで諦めた?(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 18:15:03
ダイハツ純正 ムーヴコンテカスタム用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 08:06:44
ソニックプラスセンター京都 
カテゴリ:CAR AUDIO & others
2018/07/12 08:46:51
 

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
タントの後釜にして普段の足。 アラを探せばキリはないが、長く売れているのは良くわかる。
日産 エルグランド 黒王号 (日産 エルグランド)
平成25年3月16日納車 250Highway STAR [8人乗り] 4WD(寒冷地 ...
トヨタ ハイエースコミューター モビー・ディック号 (トヨタ ハイエースコミューター)
主に子供の野球チームの送迎用。 フル乗車プラス野球道具を考えて、どうしてもディーゼルター ...
ダイハツ タントカスタム 野風号 (ダイハツ タントカスタム)
【メーカーOP】 ■パールホワイトⅢ ■アジャスタブルパック ■デライトパック ■カラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation