• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつかぜのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

やや復活…。

やや復活…。諸事情により遅れていたフロントバンパー及びリップスポイラーの交換準備がようやく整いDへ入庫。

同時に1ヵ月無料点検。

1ヵ月点検もバンパー交換時に合わせてと担当営業マンと相談していたら結局、納車から約1ヵ月半、走行距離約1,800kmに…(-Ⅱ-;)

タントやそれ以前の車は1,000km走行時にオイル交換して以後3,000kmごとにオイル交換してる(してた)けど、エルのメンテナンスノートを見るとメーカー指定の交換サイクルは15,000kmか1年毎…( ゚д゚)ンマッ!!

シビアコンディションでも半分の7,500kmか6ヵ月ごとでO.Kなのね…。
指定オイルも昨今流行りの0w-20の低粘度だし…。

マメにオイル交換してるタントの調子が良いかと言われればそうとも言い切れず…エルは思い切ってメンテナンスノート通り(とは言っても普段は嫁のちょい乗りが多いので)シビアコンディションの7,500km毎に行うことにしよう。

代車はノート。
どうせならエコスーパーチャージャーエンジン「HR12DDR」搭載グレードが良かったけど、残念ながら代車は下から2番目?のXというグレード…。

低速域だと細かな段差をひろったり、ノイズが気になったり、ステアリングのセンター付近の応答がダルく感じたりと不満も目につくが速度域が上がるにつれそういった不満が不思議と気ならなくなり、結構良いんじゃないと感じるところは良くも悪くも個人的な日産車に共通するイメージ通り…(^^;)

アイドリングストップは…個人的にはいらないかな…。
エンジンを再始動するたびにバッテリーやセルをはじめ、(アイドリングストップでの省燃費はわずかなものにもかかわらず…)車に凄い負担を強いてる感じがして心痛む感じがするのはおいらが古い人間だからか…orz




そして、ようやく復活…

と言いたいところだが、この後すぐに交換したバンパー&リップスポイラー部のガラスコーティングを施工してもらうために再び旅立ちます。

完全復活まであと少し…。
Posted at 2013/04/30 16:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド(黒王号) | クルマ
2013年04月06日 イイね!

なかなか弄れない…

なかなか弄れない…先日バンパーを当て逃げされた件は結局、車両保険を使いバンパー・フロントリップ共に新品に交換、その部分の再ガラスコーティングということに決めた。(約15万コース)


安くあげるには傷の部分だけリペアするという選択肢もあったが(約5.5万コース)、その場合リペア部分のスクラッチシールドは無しということになる…。



リップスポイラーは外品なので、もとよりスクラッチシールドは無いし、部分的に無くても別にいいかという考えが一瞬頭をよぎるが、自分や嫁が当てたのならまだ諦めもつくが、常識も運転技術もない見ず知らずのババア(※注 「平日の午前」 「スーパーマーケットの駐車場」 「ガラガラなのにわざわさ隣に停める」 からの想像w)のせいでキズものになるのもなあという思いと、見た目の傷以上に目に見えない当てられたダメージがある(後述)ようなので今回は車両保険を使って免責なしで元通りにするという選択に。

幸い今まで保険を使ったことが無かったことと、長年20等級をキープしていたこともあり保険屋も快く了承してくれた。(来年から保険料が上がるのはしょうがない…orz)

今後もし、自分や嫁が当てたときは安くリペアします…。(´∀`;A



さて、ここからが本第。

タイトルにもあるようになかなかエルを弄れない…。

弄ってる時間が無い…。

取り付けられずに眠ってるパーツが溜まっている。

通勤の足はタントのため、週末しかエルに乗る&弄る機会がない…。弄ろうと思うけどハンドルを握ると走りたくなり「出かけるぞ!」とついつい家族でお出かけしてしまう…(^^;)

何とか今日こそはと思い、弄ろうと思ったら雨が…(´□`;)

それでも何とかホーンだけでも、とフロントグリルを外そうと試みるもなぜか外れない…。

外し方が間違ってるのか?としばらく格闘しているうちに原因が分かった…。

前述した左バンパー接触部が見た目以上にヒットされていたようで、バンパーとグリルのクリアランスが狂い、グリル左下とバンパーが干渉し、その部分が引っ掛かり外れない様子(-Ⅱ-;)

バンパーを下方へぐいと押し、クリアランスを広げながら何とか無理やり外すことが出来たが、これはもうバンパー交換しようと決意した瞬間でもあった…。


で、完了↓



何とかホーンだけは交換できたけど、ホーンしか交換できなかったとも言う…( ・3・;)~♪
 

BOSCH ラリーエヴォリューション(パーツレビュー)


Posted at 2013/04/06 12:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド(黒王号) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

少し男前に…

少し男前に…21日から預けていたエルがガラスコーティング等の作業を終え帰ってきた。


本格的なガラスコーティングは初なので、今後経年変化等がどうなるのか楽しみなところ。


心持ち男前に見えるのはピカピカに磨かれたせいだけではなく…


リア5面にスモークフィルムを貼りつけ施工↓

可視光線透過率8%のフィルムなので中が透けなくなった。
ガラスが真っ黒になると心なしか車自体が締まって見える感じが好き。


そしてフロントリップスポイラーの装着↓

シンプルな感じの物をチョイス。
実際に取りつけるまでは不安もあったけど、イメージ通りで良い感じ。さりげなさ過ぎてエルグランド乗りの一部の人にしか気付いてもらえないかも…(^^;)
それぐらい違和感がないということで自分では大満足☆

こうなると一緒にガラスコーティングをしてもらったホイールを早く装着したいところだけど、ナビその他の取りつけと同時にホイールの装着をお願いしているショップからナビの納期がかなり遅れているという残念な知らせがあったばかりで、しばらくはノーマルホイール、ナビなしの状態が続きそう…(TωT)


J-NEXT フロントリップスポイラー(パーツレビュー
リップスポイラー取りつけ前・後比較(フォトギャラリー)
Posted at 2013/03/30 23:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド(黒王号) | クルマ
2013年03月21日 イイね!

かわいい子には旅をさせよ

かわいい子には旅をさせよ本日、カーコーティングのプロショップへと入庫。

ボディカラーが黒ということと、以前からプロショップでのカーコーティングに興味があった為、納車日が決まった時点で予約しておいた。

ショップ選びはいくつか候補があったが今回は地元のプロショップに依頼。


今回の依頼内容は

・リア5面のスモークフィルム貼り施工
・スプレーガンでの吹きつけ工法による『クォーツガラスコーティング』施工
・フロントリップスポイラーの取りつけ

の3点。

コーティングに関しては取りつけ予定のアルミホイールを持ち込み、タイヤ組み付け前の状態でのガラスコーティングも依頼。

リップスポイラーに関してもフロントバンパー部のガラスコーティングを施工した上から取り付けをお願いした。(もちろんリップスポイラーにもコーティング。)


納車後1週間も経たないうちに暫しの別れになるのは辛いが、つぎに会えるときにはさらに男前になってることを期待…。
Posted at 2013/03/21 21:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド(黒王号) | クルマ
2013年03月16日 イイね!

納車

納車3月16日(土)に待ちに待った、納車。

早速、200kmほど家族で高速、一般道を交えてのドライブ。

試乗車も静粛性は高いと感じたが、それ以上に静かに感じたのは試乗車がライダーだった為専用マフラーが装着されていたことと、オプションの非装着時と比べて室内吸音力が約70%アップするという謳い文句のフロアカーペットのおかげだろうか。いずれにしろ嬉しい誤算。

80km/h~100km/hでの高速巡航でも、静粛性と安定感と相まってものすごくゆっくりと走行しているように錯覚してしまう。

明日ももう少し走ってみよう。

納車一日目とはまた違った印象があるだろうか。
Posted at 2013/03/17 01:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド(黒王号) | クルマ

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/359880/44911826/
何シテル?   03/08 16:44
ここ最近は子どもの野球漬けの毎日…。 スポーティな車…はもうジジイになるまで諦めた?(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 18:15:03
ダイハツ純正 ムーヴコンテカスタム用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 08:06:44
ソニックプラスセンター京都 
カテゴリ:CAR AUDIO & others
2018/07/12 08:46:51
 

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
タントの後釜にして普段の足。 アラを探せばキリはないが、長く売れているのは良くわかる。
日産 エルグランド 黒王号 (日産 エルグランド)
平成25年3月16日納車 250Highway STAR [8人乗り] 4WD(寒冷地 ...
トヨタ ハイエースコミューター モビー・ディック号 (トヨタ ハイエースコミューター)
主に子供の野球チームの送迎用。 フル乗車プラス野球道具を考えて、どうしてもディーゼルター ...
ダイハツ タントカスタム 野風号 (ダイハツ タントカスタム)
【メーカーOP】 ■パールホワイトⅢ ■アジャスタブルパック ■デライトパック ■カラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation