• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月29日

祝!白馬五竜&47天然雪100%でOpen!

夜、ムフフの動画視聴もそこそこにして、朝7時に目覚めると‥
駐車場はいっぱい! すごーっ! て感じ。

ゴンドラは8:15運行開始なので、まだまだ時間があります。
この日は、技術選用のウエアを着て気合いを入れて(笑)7:50に車を離れました。

チケット売り場に並ぶ列を見て閉口( ̄ロ ̄|||)・・・
alt
この画像から、チケット売り場の場所は見えていません。左窓枠がたくさん見える建物の向こう側にあります(◎-◎;)  窓口は3つありましたが、チケットを買うのに30分待ちました^_^;

そして今度はゴンドラを待つ列が‥ (* ̄ρ ̄)
alt

20分待ちました。 20分で済んでよかった、なんて安堵感が。笑


          
                ◇



それでも、白馬五竜のアルプスゲレンデを見たら、そんな待ち時間はもう、過去の産物と化して、最高の気分に変わりました(*^_^*)
alt
ひやっほー! 
ほんとに11月なの!?って思うほど良質な雪でした。


この日、スキー友達のN君と合流。動画を撮り合いました(*^_^*)

それでは、この日の雰囲気を、動画で感じとってください。
白馬47スキー場とは、上で繋がっており、すでに全体の7割のコースがオープン♪

いかがでしたかぁ♪  ハイシーズン並みのゲレンデしょ(^^♪

滑りの方は、今一歩ですが(* ̄ρ ̄)

      
                    ◇


ここからは、いつものように、少しマニアックな内容です。

適当に滑っているように見えますが、いろいろ考えて滑っています。(前も言ってなかった?笑)

この日の一番の意識は、肩のラインとレールターンからの荷重と角付け。
この日の滑りは大人しいですが、動画を見るかぎり、ほぼイメージ通りです。

しかぁ~し、
小回りについてはちょっとおぞましい‥ですよね。

スキーのトップを動かす意識は強烈に持っているのですが、テールがひゅっと横に動いてしまうというか、ストックワークが醜いといううか、外向が左右対称でないというか‥

シーズン最初から上手くいくはずがない、なんて言い聞かせるものの(夏も練習しているし)と
心のどこかで言っている‥ヾ( ̄o ̄;)

小回りについては、もっとスキーの動きだけが分かるように動画を切り取り編集し直しました。
マニアックのあなた、見てください。

正面向き動画のターンが15ターンしていますが、トップが走ったのは、3ターン目のみ。(3秒)
後ろ向き動画のターンは18ターンしてますが、トップが走ったターンは0です。丁寧に滑ってはいますが。

次回は、徹底的に小回り練習に特化してがんばります。

ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2021/11/29 21:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

オブラートだった
パパンダさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2021年11月29日 22:39
良い天気&天然雪で滑られて羨ましい~
折角お誘いして頂いたのにすいません。
またよろしくお願いします。
自分の初滑りはホームゲレンデになりそうです。
コメントへの返答
2021年12月1日 22:32
11月にこの雪、滑走距離ですわ。
もう、気絶指導でした(爆

また、お誘いしますのでよろしくお願いします。
イオックス、12月に雪積もりますかね。
2021年11月29日 23:33
これでクリス・ペプラーのナレーションが入れば、まんまSKI NOWですね♪
コメントへの返答
2021年12月1日 22:33
相変わらずお上手ですね。
撮影者Nくんからは、けっこうぶれて酔いそうですみません、とのこと。手に持ってカメラの撮影は難しいですね。
2021年11月30日 16:56
五竜と47繋がっているんですね。
私の記憶はまだ「五竜とおみ」でした^^ 何年前なんだろう。

天然雪良いですね~
しかし福井からだと凄く遠い様な・・・その行動力に感服します。
一度自分の車で志賀高原には行ったことありますが、運転だけで疲れ果てました。

私も着々と準備中ですが、10日前に痛めた左足が完治してません。
歩くくらいは全く問題なかったので、数回ジャンプしたら、違和感アリアリでした・・・
コメントへの返答
2021年12月1日 22:35
かなり前から繋がっており、共通リフト券でOKで、すごく滑りごたえがあります。47はすでに7割のコースが滑れる感じでした。

福井から260キロなんてすごく近いですよ。軽井沢の420キロと比べたら近所の感覚です(^▽^爆)

北海道で初滑りでしょ?
贅沢ですね。
私は、琵琶湖バレイで初滑りの時代があって、エッジが石でぼろぼろになったことがあります^_^;
2021年11月30日 17:08
シーズン、インおめでとうございます。
この時期での、天然雪での初滑り、羨ましい

小回りは、谷周りでの板の捉えが遅く、山周りでの操作になっているという感じでしょうか
シーズン初めから、しっかり練習を考えて滑られているんですね
僕のシーズンは、1月予定
技術選まで、練習は3日予定です(滝汗)
コメントへの返答
2021年12月1日 22:38
ありがとうございます。
この時期、この雪、最高でしたね♪

>小回りは、谷周りでの板の捉えが遅く、山周りでの操作になっているという感じでしょうか
その通りですね。
谷回りが無く、ブレーキングの強いただ板を振っている空しい小回りで、改善にはかなり時間を要しどうです^_^;
初滑り1月まで待てるというのは、すごいですわ。
2021年11月30日 21:20
突然の寒波であっという間にシーズンイン!
おめでとうございます!
11月からこんなに滑れるのは珍しいですね。
五竜、エスカルプラザ懐かしい。

私はもっぱら白馬ラボチャンネルの動画でその気になってます(爆)
https://www.youtube.com/watch?v=lLG_hKqywGY
コメントへの返答
2021年12月1日 22:39
スキーをしないピカさん、ありがとうございます♪

五竜、行ったことあるんですね。
今は47とくっついて、とても滑りごたえのあるスキー場になっています。
2021年11月30日 23:11
早々と初滑りお疲れさまでした。
チケットを買う列の長さには驚き!
リフト待ち時間20分の割にゲレンデはスムーズの滑れましたね。
天気に恵まれて雪も良くて気持ち良さそう!
私はこれから初滑りです。
コメントへの返答
2021年12月1日 22:41
どこも本州では、滑れる場所が少ないので、この混み方は仕方ありません。でも、意外とゲレンデは空いていたでしょ?

こんな気持ちのよい11月は久々です。北海道もきっといい日があるでしょうね。行きたいな~♪
2021年12月1日 7:32
この時期は行列が風物詩かもしれませんが、それにしてもきついですよね!
並ぶだけでヘロヘロになります…。
コメントへの返答
2021年12月1日 22:44
あのピステンの斜面を思ったら、このくらいの列は大丈夫です。笑

昨年のホワイトピアの列はきつかったです。なんてたって、30分まって、ゲレンデは600m1本だけでしたから。この日は、滑れるコースもけっこうあり、満足でした♪

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation