• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月14日

オイラには無理…

オイラには無理… クルマの操作に関するほぼ全てがこのタッチパネルに集約しているので、あちこちに取っ散らかっているスイッチやダイヤルを操作しなくても、タッチパネルだけで全てが間に合ってしまう…

これがモデル3のウリでした。

確かに最初に見た時は、「おおっ、これはすげぇ…」と。


左に並んでいるタブを上から一つずつタブして、順番に初期設定していくのは、まるでデジカメのようです。

ヘッドライトやワイパーは自動にセットしてしまえば後は何もすることがないし、走行モードもオートパイロットなども最初に設定するだけなので、その都度操作するようなものはそれほどありません。

んでも、ナビやエアコンなどは、その都度操作することもあるのであって…


このタッチパネル、最初に見た時は十分に巨大だったのですが、慣れてしまうと不満は出てくるもので…

パネル自体の大きさと言うより、表示される文字、これが小さいのよね…

停止している時であればまだしも、走行中に文字を読み取りながら操作するのはオイラにはちょっと無理無理…

ボタンやダイヤルではなくタッチパネルなので、手探りでと言うわけにもいきません。


タッチパネルに指を近付けると、その付近が拡大表示されて…

そうなれば嬉しいのですが、今のところそんな機能はないし、そもそも文字のフォントを大きくすることもできないみたいです。

視力が、特に動体視力が衰えた高齢者のことなんて、そもそも相手にしていないのかなぁ…


んでも、いちいちタッチパネルを操作する必要なんて実際にはほとんどないのであって、音声コマンドで大抵の用が足りてしまうのですよね。

「エアコンの温度を上げて」なんて言わなくても「寒い」「熱い」と言うだけで設定温度が上下するし…




「勝沼ぶどうの丘」と言えばナビがセットされ、「自宅」と言えば帰り道が案内されます。

「スーパーチャージャー」と言えば近くのスーパーチャージャーが案内され、そこに着くまでの間を使って、良好なコンディションで充電できるようバッテリーの最適化が行われるようになっています。


こう言うのを見ていると、タッチパネルで操作できるようになってはいるものの、日常的に操作することを想定していないのではないかと考えたくなります。

あとは、どういう音声コマンドだと正確にリクエストに応えてもらえるか…


オーナーの声を認識して、「開け~ゴマッ」と言えばドアが開くようになればいいのですけどね(笑)


あながち荒唐無稽な話ではないことがこのクルマの面白さなのかもしれません。
ブログ一覧 | テスラ | クルマ
Posted at 2023/01/14 22:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっともどかしい…
porschevikiさん

面倒だけど楽しい…
porschevikiさん

やっぱりですか…タッチパネル操作の ...
RANちゃんさん

この PC は現在、Windows ...
JUPITERさん

この記事へのコメント

2023年1月15日 7:24
おはようございます。ファミレスや寿司屋のタブレット注文にも緊張してしまう私、テスラオーナーになる資格はないなあと思ってしまいました。視力も順調に落ちてきており、小さいフォントの識別もしんどそうです。

でも、音声入力には惹かれますね。ナイトライダーの世界が到来したような感じです。「寒い」「暑い」に反応するエアコンなんてすごいですね。そのうち「眠い」とか欠伸とかに反応して、シートやステアリングに微弱電流を流すようになったり、眠気覚ましに話し相手になってくれたりするのではないか…などと思っています。

スマートウォッチも普及してきていますので、それに向かって「おい、KITTォ!」とささきいさお風(これ重要w)に呼びかけて車を呼ぶなんていう時代も、すぐそこまで来ているのかも知れません。
コメントへの返答
2023年1月15日 17:08
こんばんは。

最近は音声コマンドを受け付けてくれるクルマも増えたようですが、問題は音声の読解力ですね。
テスラは結構いいところまで来ているように思います。
結構長いオーダーにも答えてくれます。
これから珍回答も蓄積されていくことでしょう(笑)
ただ、音声で返答してくれるわけじゃないので、ナイトライダーのようにはいかないです。
2023年1月15日 8:39
成程ー、巨大タッチパネルは、近くを見るには老眼鏡が必要な私にはチャレンジングそうですねー。音声操作はAmazonアレクサ的な感じなんでしょうか。凄すぎです!
コメントへの返答
2023年1月15日 17:10
こんばんは。

タッチパネルは停止して操作するものと考えた方が良さそうです。
音声コマンドは、ハンドル右側のボタンを押すと聞き取ってくれます。
結構精度も高いと思います。
2023年1月15日 10:54
おはようございます、

アクセビリティの設定で、デカ文字にはできませんか?
いっそのこと「テスラ」音声コマンドで全部賄って、液晶パネル自体も無くしてしまえばいいと思います😄
コメントへの返答
2023年1月15日 17:27
こんばんは。

先輩方もいろいろ議論されているようですが、どうも文字を大きくすることはできないみたいです。
音声を認識してくれるのは嬉しいのですが、パネルが完全になくなってしまうと、どう言う設定になっているかが分からなくなってしまうので、パネルは必要かと…
2023年1月15日 12:40
こんにちは。

設定するのがめんどくさくなってきませんか?

アナログ人間の私には向かないみたいです。

コメントへの返答
2023年1月15日 17:33
こんばんは。

スマホでもデジカメでも、最初の設定は必要なので…ね。
でも、昭和レトロ人間のオイラ達にとっちゃ、それすらも苦痛なのよね~

プロフィール

「同じなのね… http://cvw.jp/b/368036/47766151/
何シテル?   06/06 21:36
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation