• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月24日

老人力全開…

老人力全開… ライカ使いの大御所であらせられる故赤瀬川ゲンペー聖人は、「老人力」を書かれた方でもあります。

齢を取って物忘れが激しくなったことをネガティブにとらえないで、老人力が付いてきたとポジティブにとらえることで、老後を楽しく乗り切ろうと…

現役時代はとても頭の良い方であっても、老後は認知症になり何でも忘れてしまうようになられる方が結構いますね。

まあ、そうにでもならないと死ぬのが怖くてどうにかなっちゃうもしれませんからねぇ。


かく言う私も、随分物忘れをするようになりました。

台所に何かを取りに行く途中でちょっと邪魔が入って、台所までやって来て何をしに来たのか分からなくなったりする(笑)

デジカメのトリセツやムック本を読んで、粗方の操作方法を頭の中に入れたつもりでいても、一月も経たずにカメラを手に取ると、すっかり使い方を忘れちゃっている…

クルマの場合、トヨタだろうがポルシェだろうが基本的な操作法に大きな差異がないので、運転する際にいちいちトリセツを見なくても大丈夫なわけで、ある意味フールプルーフ化が進んでいると言えます。

ところがデジカメの場合、撮影モードやホワイトバランスなど、ライカとニコンとソニーではロジックも違えば操作方法も違う…

とても覚えきれるものではなく、結局オートのみで撮っていたりします。


フイルムカメラの場合、フイルム選びはありますが、フイルム感度を合わせたら、あとは絞りとシャッタースピードが変わるだけで、操作は至ってシンプルです。

ところがデジカメではそうはいきません。


テスラも、最初は動画を見たりしてタッチパネルの操作法を必死に覚えるのですが、あっと言う間に忘れてしまい、今やテスラならではの「小技」は全く使えず…

テスラの売りであるソフトウェアのアップデートも、購入してから一度も行わずに一年点検でまとめてアップデートしていただきましたよ。


それでもクルマとしての用途には全く問題ありませんから、老人力全開な人だってテスラに乗れますよ。


必要最小限の機能を使ってシンプルにテスラを乗りこなす…

そんなスタイルがあってもいいと思います。




ははは、要するに細かい機能は使いこなせないってことね(笑)
ブログ一覧 | 日々の雑感 | クルマ
Posted at 2023/11/24 23:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

出会いが…
porschevikiさん

フイルムスキャナー購入
大チチローさん

このへんも似ている…
porschevikiさん

明日は久々に使おうかな?
とっくりこだぬきさん

銀塩カメラ
negabo3628さん

フィルムカメラ専門なのに、なぜ「若 ...
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このギャップ… http://cvw.jp/b/368036/47803289/
何シテル?   06/25 20:32
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation