• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

ぎゃぎゃぎゃ転んだ…

ぎゃぎゃぎゃ転んだ…久しぶりの受診で、エアコンガスを補充し、持ち込みのLEDバルブも取り付けていただいて、これで今年の夏の暑さもあたりが真っ暗になるような突然の夕立も大丈夫…

と言うことで、健康保険のきかない治療費の支払いも済ませて、さあ出発とばかりにキーを捻ると…


ぎゃぎゃぎゃ、セルモーターが虫の息で始動不能です!

出かけるときにはセル一閃、何事もなくエンジン始動したのに、ここまで走って来るまでの間に充電もされるはずなのに、なんでやねん…

交換したLEDバルブが一挙に電力を消費して…んなわけないよね…


最近の高性能のバッテリーは、3年くらいで何の予兆もなく突然お亡くなりになることもあるのだと…

んなので、ツーリング先のパーキングで食事をして、出かけようとしたらバッテリーがご臨終なんてこともあるのだと…

先ほどまで元気だったのに突然…

人間と同じですねぇ…

まあ、この状態のバッテリーでも軽とか排気量の小さいエンジンだとセルを回すこともできるのだけれど、911のような圧縮比の高いエンジンではセルモーターにかかる負荷も大きく、こうなっちゃうのだと…


どうしますか?って聞かれて…

そりゃ、織田信長でなくても言いますよ。

是非に及ばず(笑)


やはり、前回交換してから3年余りが経過していました。

ソニー製でもないのに(笑)


と言うことで、新しいバッテリーに交換してもらい、セルを捻ると、一閃、ズドーンと…

あらら、一閃が全く違いますよ。

思えば少しずつくたびれていたのかもしれないのですが、急に発症するのではなく、少しずつじわじわと進む症状はなかなか気付きにくい…

このへんは人間もクルマも気を付けないといけませんね。


バッテリーが新しくなると、気のせいかエンジンまで元気になったような気がしますよ。関係あるのかな。

そうそう、エアコンは冷える冷える!

走るライザップの皆さん、無理しないでくださいね(笑)

脱水症状で痩せても意味ないですよ~




おっと、お土産も忘れてはいけません。
Posted at 2020/07/12 19:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2020年07月12日 イイね!

やっぱり転ばぬ先の杖…

やっぱり転ばぬ先の杖…昨夜は凄い雷雨で心配したのですが、今朝は天気も持ち直し、ドライブ日和になりましたよ。

と言うことで、かねてからお願いしていたエアコンのガスの補充のために、昨年末以来となる受診の旅へ…

感染者が増えて心配ですが、人は動き出していることが分かります。

それにしても、強盗キャンペーンだと言いながら外出は自粛してほしいとか、背中を押しながら一方でスカートの裾を踏んづけるようなことをするのはどうなのかなぁ…

せめて強盗は感染が収束してからにすればいいのにね。

往路、一応エアコンは効きましたよ。

走り始めはちょっと効きが弱いかなと思ったのですが、走り始めると吹き出し口から出てくる風が冷え冷えになりました。

んでも、ある程度ガスが減ってしまうと、一気に効かなくなるんですよね。

行きはヒエヒエ、帰りは汗ダラダラなんてこともありましたから、やはり転ばぬ先の杖ですね。




受診受付…

白い928さんは本日退院なのかな。

長い期間製造され、それなりに台数も出ているはずなのに、めっきり見かけなくなりました。

最新のテクノロジーが投入されている分、メンテナンスもお金がかかりそう…

価格は911を軽く上回る、ポルシェのハイエンドモデルですから、当たり前っちゃ当たり前なのであって…ね。




いや、それにしても928、ぶっ飛んだデザインですねぇ。

もちろん細部を見ればクラッシックなのですが、今見ても前衛的、未来的と言うか、とにかくカッコイイ…

思ったより小さく見えるのは、横幅に対してボディの厚みが薄いからでしょうか。




リフトには数台のポルシェが…

我がライツ号2は、ガスの補充、リハビリみたいなもんですから、処置室に入れるまでもなし、廊下で十分です。

ははは、もう野戦病院状態(笑)


待合室にいるときも問い合わせの電話がひっきりなしにかかってきて、なかなかお忙しそうですよ。

いやはや、医療機関はどこも大変ですねぇ。


こういう時だからこそ、今のうちに治療しちゃおうってオーナーさんが多いのでしょうね。
Posted at 2020/07/12 14:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2020年07月12日 イイね!

真夜中に…

真夜中に…真夜中に、無造作に積み重ねられたCDの山を整理していたら、懐かしいCDが出てきました。

ポップオペラ歌手の増田いずみさんの「レッドスワン」




このCDを入手した頃、我が家のオーディオシステム、システムなんてもんじゃないのですが、ちょっと入れ替えまして、リンクラッシックと言うオールインワンのプレーヤーにハーベスの小型スピーカーを並べて、小さいながらもそれらしい?音に満足していました。




初めて聴いた時に、ちょっと驚いた…

両方のスピーカーの間、目の前に増田さんがスッと立った…

歌声はもちろん、声を出す前の、口を開ける瞬間が、ヒュッと息を吸うその息遣いがはっきり分かる…

レコーディングのやり方としてここまで入るのが良いのかどうかは、私には分からないのですが…

何じゃこりゃぁ~と…


ポップオペラのライブにも行きましたよ。

小規模な会場で、飲んだり食べたりしながらの気楽な雰囲気が良かった。

帰りにご本人からCDを購入したり…

活動を「支えている感」があって、AKBを応援する気持ちがわかります(笑)

宇宙戦艦ヤマトのあのスキャットは聞けずに終わってしまったけど…


「百年に一度の美声」なんてもてはやされたけれど、その後ご結婚されて活動休止、また活動を開始されたとのことで…


フルオーケストラの交響曲もいいけれど、こう言うのもイイものです。


オペラトゥーランドットの「寝てんじゃね~よ」
Posted at 2020/07/12 08:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

「全ては○○のために… http://cvw.jp/b/368036/48641493/
何シテル?   09/07 01:42
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920 2122 2324 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation