• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quasarのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

塗装中

塗装中サフ吹いて重ね塗り中。。。
ソリッドカラーと違ってメタリックはムラにならないように気を使います。
サフをシルバーにしたら塗ったところと塗ってないところが分りにくい\(^o^)/
これはちょっと予想外。
集中したらしたで揮発した有機溶剤を吸い込んで頭痛くなってorz
ああ、マスク着用すればいいんですね、気付くの遅かった
あさってにはクリアー吹きできそう。
取り付けが楽しみでwktkしてきました。
Posted at 2009/09/11 18:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年08月16日 イイね!

製作物

製作物少しずつですが、あるものを作ってます。
何日か前の日記に少し書きましたが、現在こんな感じになりました。
このまま赤バッチでもよさそうですが、さらに手を加えます。
ちなみに真ん中のH部分はボディーカラーなのですが、シルバーなのでぱっと見わかりませんね(笑)
Posted at 2009/08/16 22:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年08月05日 イイね!

パーツ取り付け

パーツ取り付けそのパーツとは、バックフォグです。
LED12連で、自作回路により点滅します(笑)
市販の点滅回路(2500円)をケチって自作したところまではいいのですが、苦戦しまくりで発狂しそうでしたorz
回路組む→点滅早すぎる→直す→点滅しなくなる(゚д゚)→抵抗かえつつ直す→まだ点滅早い
そこからしばらくして、
抵抗買って作り直す→点滅速度丁度よくなった→車につける→点滅せず(笑)→直したらコンデンサーの足取れる(笑)
しばらくして、3度目の正直、なんとかできましたorz
苦労した分動作した時は感動物でした。

でも配線とか隠してないのよね。
よって助手席カオスになってます(笑)
明日にでも配線隠して、スイッチつけて完成の予定。

次作るものも決まっていたりします。
何かはまだ秘密です(〃 ̄m ̄)
Posted at 2009/08/05 20:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年08月04日 イイね!

本日の作業

本日の作業3つ作業をやった。

1・ヘッドカバー取り付け  
2・デスビチェック 
3・排気温センサーをアース

排気温センサーのカプラーをなくしたので、角目トゥデイのセンサーのカプラーを流用。
恐らく同じものでしょうね。

デスビチェックしましたが、さびも無くきれいでした。
時々アイドリング回転数が1050~1100回転くらいまで落ちて3秒くらいで元に戻るのですが、原因はなんだろうなぁ。
排気ストレートにしてからだからCPUリセットしたほうがいいかもなぁ。

さて、次の作業に入るか。
Posted at 2009/08/04 23:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年08月03日 イイね!

ヘッドカバー

ヘッドカバーとりあえずできた。
まだ塗料は完全硬化してないけど、文字の部分をカッターで削ったらきれいに削れたのでアルミ地出してみた。
しっくり来なかったので、120から1500番までペーパー掛けしてピカールで磨いたら画像のようになりました(笑)
意外とかっこいいかも?
とりあえず明日になればかなり硬化してるはずなので取り付けようと思います。
完成が楽しみで仕方が無いw
Posted at 2009/08/03 22:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation