• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

356B Super(75GT)のホイールバランス。

356B Super(75GT)のホイールバランス。 今日は午前中からポルシェ356B S(75GT)に乗って、世田谷区の成城タイヤというタイヤショップにいってきました。

この前356Bに乗ったとき、第三京浜でちょっとスピードを出してみたら、ステアリングに明確なシミーが伝わってきたんですね、前輪のホイールバランス不良によって出がちな。

そこで、MY&CでKONIのダンパー交換したときに外したホイールをチェックしてみたら、センター部分の裏側に接着されたバランサーが大径のアルフィンドラムと接触して潰れているのを発見、それがホイールバランス不良の原因のひとつになっているのではないかと想像できたのです。



ミシュランXASをホイールに組んだのは356Bがペイントショップにあったときなので、タイヤショップではブレーキドラムの大きさが分からなかった、というのがその原因ではないかと推測できます。

そこで本日、356Bをあらためて成城タイヤに持ち込んで、ホイールバランスを取り直したのです。

しかもルックスを気にしないで、バランサーをリムの外側に装着するという、実質的な方法で。



これはホイールを外した際の写真ですが、この大径のアルフィンドラム、ディスクブレーキと比べたらなんとも古典的だけれど、これはこれでけっこうカッコイイと思うのは、僕だけでしょうか?

新たにバランス取りしたホイールを装着後にテストドライブしてみたら、しかるべきスピードでステアリングに伝わるシミーは見事に消滅し、快適な高速クルージングが可能になっていました。

それに加えて本日は、KONIのダンパーがほぼ馴染んで乗り心地が快適になったことと、うまくトルクに乗せれば75psでも速く走れることを実感して、75GTがますます気に入ったのであります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/21 20:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年4月21日 20:38

やはり裏側は干渉してしまうのですね。
ボクも表だけに貼りましたが http://p.356.jp/?day=20120304 少々 見苦しくなってしまいました(^^)

ディスクブレーキも格好イイですが、大径のドラム ナイスです。アルフィンドラムなら尚更♪

コメントへの返答
2012年4月23日 13:41
そちらのサイト、見せていただきました。

ブラックにペイントしたホイールだと、たしかにバランスウェイトが目立ちますね。

それとウチの356Bの場合、ウェイトの数は1輪あたり2個で済んだので、幸いあまり目立ちません。

2012年4月21日 21:36
フィンつきのドラムよいですね!

昔Z432のフィン付ドラムやアルフェッタのフィン付オイルパンを見て、美しいと感じた私です。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:42
そう、アルミのフィンというのはソソられるものがありますよね。


2012年4月21日 21:51
NOBUです。

僕も先日、そのお店で3.2カレラに履かせるフロントタイヤ(ピレリー)を購入しましたよ。

最近、職場が週に3日は世田谷なので、どこかですれ違うかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:43
すれ違ったら、ぜひ合図を!


2012年4月21日 22:21
私のクルマはやっとエンジン乗せ換え出来まして、数日間戻ってきました。最終仕上げの為に再入庫しましたが、連休前には戻って来そうです。
,慣らし運転をしましたが、トルクも太く、とても乗りやすくなりました。
私のもミシュランXASですがこのタイヤは結構良いですね、乗り心地は良です、踏ん張りは頑張っています(笑)マッチングも良く、あっと言う間に400km走り、165hp以上有りますが、ブレーキはドラムのままでも十分に効きますね!。ポルシェのブレーキは昔から世界一ですから!ダンパーはボーゲですが、コニークラッシックも試したいです。
毎日,街乗りの私ですので十二分に楽しんでます。
これから、暑くなりますがエアコン無しで、匠さんを見習って、男は黙ってやせ我慢です!!
ブログナンバーワンおめでとうございます。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:45
165hp以上ですか?

それでも街乗りOKとは、素晴らしい!







2012年4月21日 22:54
こんにちは

ちょっとしたことで起こる事って結構ありますね

自分でしたことでは無く、やってもらったことに

何時見ても美しい

本当に産業機械の様にベストな製品作りの魂を感じてしまう車だと思います。

職人が作ったハンドメイドを手に入れてみたいです。本当に
コメントへの返答
2012年4月23日 13:46
>何時見ても美しい

いやいや、ありがとうございます!


2012年4月22日 2:53
ホイール、バランス、おもり、表に貼ったのですか?裏ではバランスとれないですか?

匠さんの356、フロントもドラムブレーキですか?でも大口径ですね!
効きははどうですか?!

僕の356、フロントのキャリパー新品と交換しました。VWの部品は安くて助かります。
でも、キャリパー、ショックアブソバ―、トランスミッション、ステアリング、ギア、リアブレーキピストン,等の交換、出費が大変です。
クイックシフトの感触いいですよ!
あと少しです・・・・・・がんばってます。

ミニMK-1のドア、えくぼの切り貼り、ついでに全塗装・・・・・・色は当時の石津社長のミニ850に習いアーモンドグリーンにする予定です。
屋根はOEWです。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:50
バランスウェイト、裏ではバランスが取れないのではなく、ブレーキドラムに当たってしまうのですよ。

ポルシェにはフロントのみディスクというのはありませんね、やるときは4輪ディスクにしてしまうので。

皆さん書いているように、ドラムでも効きますよ。

2012年4月22日 9:27
偶然ですが、久しぶりに前を通ったら、赤い文字が。
お誕生日お目出度うございます。いよいよ65歳の仲間入りですが、いつまでも「男は黙ってスポーツカー」でいってください。
私も何歳まで850スポーツクーペに乗り続けられるかな。
赤い356のアルフィンドラム、綺麗ですね。
そういう時の姿も、見栄えが良いのが、昔の人の、工作美意識だと、見直しました。
グッド!なシニアライフに、乾杯気分です。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:53
ありがとうございます。

フィアット850スポーツクーペ、いつまでも乗り続けてください!




2012年4月22日 9:30
75HPと匠さんの腕があれば楽しめますよ!
最高速100kmの日本で何で300HP以上の車が必要か疑問を感じます。

356あと1歩です、小さなウインドウですが、あるのと無いのでは大違い!
助手席はすごい風圧です!

356仲間たちと昔風のレザーヘルメット、ゴーグル、グローブ、それに白のシルク、スカーフのセットをアメリカにオーダーしました。
安いですよ!
日本ではレザーヘルメットだけでも¥18,000.
この価格で1式買えます。
日本は人件費、その他高すぎです。
これでは国際競争に負けるのは当然です。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:55
そちら、例によって色々と愉しそうな自動車ライフで、素晴らしい!


2012年4月22日 11:10
こんにちは

お誕生日おめでとうございます。
ますますご活躍されることをお祈りいたします。

356のドラムブレーキ、きちんと整備されていれば356のディスクブレーキと比べ遜色なく効きます。
個人的にはドラムブレーキの感触が好きです。
熱対策などよく工夫されて作られてますよね。
コメントへの返答
2012年4月23日 13:57
僕も356Bのドラムブレーキ、効き自体に不満はありません。

ただ、まだ本気のペースで峠を下っていないので、耐フェード性だけは気になりますね、このクルマそのものに関しては未知数なので。


2012年4月22日 11:33
こんにちは、

シミーの原因も見事に解決され、KONIのダンパーもだいぶ馴染み・・、
愛車356の調子も上々で最高のお誕生日ですね。

この一年も益々のご活躍をお祈りしております!!


お誕生日おめでとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月23日 14:00
そうですね、356B、10ヵ月ぶりに乗ったわけですが、段々に僕のものになってきていますね、嬉しいことに。

諸々、ありがとうございます。

2012年4月22日 16:47
これで、ボディもサスもホイールバランスもバッチリになりましたね!
いま、最高に良いコンディションなのではありませんか?

お誕生日おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年4月23日 14:02
でも、気になることが皆無というわけじゃないんですが、好調なのは間違いありません。

ありがとうございます。


2012年4月22日 19:03
うちのすぐ近所、ジョギングコースです。昨日走ってれば吉田さんの356を拝見できたんですね。悔しい!
コメントへの返答
2012年4月23日 14:03
FBでもお世話です。

そうですか、それは惜しかった!



スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation