
先週のイタリア出張の最後の夜、日本人同士で食事した大衆的だけれど美味しいモデナのピッツェリアの前に、こんなクルマが停まっていました。
車種はフィアットの小型車セイチェント=600、チンクエチェント=500より一回り大きいけれど、一段と実用的な3ドアハッチバックですね。
で、そのドアにはフェラーリ・テスタロッサのイラストとともに、「CARROZZERIA AUTOSTAR」なる名前が。
となると日本のクルマ好きは、これピニンファリーナやザガートのような有名ボディ工房かと思うかもしれないけれど、実は通常CARROZZERIA=カロッツェリアの意味はボディ修理工場。
実はこれ、おそらくフェラーリ好きのオーナーがやっている、モデナのボディ修理屋なんですね。
そこで、サウンド入りのけっこう派手なHPを見てみたら、大きなマシーンを多数揃えた、かなり規模の大きいボディ修理工場であることが分かりました。
興味と時間のある方は< www.autostar.mo.it/intro.html >なるURLをコピーして検索してみてください。
冒頭のテスタロッサのクラッシュシーンの動画イラストがけっこう笑えますから。
それにしても、ここにきて急に日本からのアクセスが増えたのはなぜなのか、先方は不思議に思うかも・・・。
Posted at 2009/05/23 12:07:28 | |
トラックバック(0) | 日記