• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田 匠のブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

4週間ぶりに356Bに乗って、ちょっと心配なこと。

4週間ぶりに356Bに乗って、ちょっと心配なこと。東京にも2週間続けてけっこうな量の雪が降ったこともあって、356Bに乗るチャンスを4週間にわたって逸していたのですが、この前の土曜日、久しぶりにエンジンを掛けたらやっぱり乗りたくなって、まだ路側のところどころに雪が残る3kmほどのご近所ルートを一周してきたのでした。

そこで心配なのが、旧いクルマのボディに錆を生じさせる可能性の極めて高い融雪剤、つまり塩化カルシウム≒塩のことです。

もちろん、道路の表面が白くなっていないところ選ぶようにしてを走ってきたのですが、それでも雪が降った直後なんかにその道に融雪剤が撒かれていなかった、という確証はありません。



そこで3kmドライブから帰ってきた時点で、水道の水をホイールハウス内側に噴射して洗浄したのですが、やっぱりそれだけでは完璧とはいえず、なにやら不安な気分が残ったのでありました。

そこで旧いクルマをお持ちの皆さんに質問です。皆さん、雪道や雪が解けた直後の道では、お宝のヒストリックカーを走らせないようにしているのでしょうか、それとも気にせず走っていますか?

皆さん、この件に関して忌憚のないご意見を、どしどしコメントしてください、待ってますよ! 

≪追伸≫
雪の多い地方の方を中心にした皆さんからの貴重なコメントの多数、ありがとうございました!

あれから僕は、東京都と僕の地元の世田谷区の道路管理部署に電話して、東京のあの2回の雪のとき道路に融雪剤が撒かえたのかどうか、尋ねてみました。

そうしたら、僕が走った3㎞ほどの区間で、歩道ではなく車道に確実に融雪剤が撒かれていたのは、幹線道路の環七をまたぐ若林陸橋という陸橋の周辺の路面の1か所のみで、もう1か所、わが家の近くの坂道に撒かれていた可能性もある、という状況だったことが判明しました。

つまり、雪国の皆さんと違って、全面塩化カルシウム漬けの道を走ったわけではないということで、取り敢えずひと安心。

それに加えて本日、ちょっと時間が出来て、しかも天気もいいので、わが356B、もう一度ホイールハウス内と周辺の床下を水洗いしたのですが、見たり触ったりした限り塩カルが付着したような痕跡は皆無だったので、さらにもうひと安心、というところです。

とはいえ、東京にまた雪が降ったら、今度は雨で塩カルが洗い流されたと思えるまで、356Bで走るのは我慢しようと思っています。

ま、ちょっとは学習した、というところでしょうか。(笑)
Posted at 2014/02/26 18:17:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

プエルトリコで、ニューMINIの新型に乗ってきた。

プエルトリコで、ニューMINIの新型に乗ってきた。去年秋の東京モーターショーでワールドプレミアデビューした3代目ニューMINI、その国際プレス試乗会が開かれた舞台は、ちょっと意外な場所でした。

それは、北米と南米のあいだに位置するカリブ海に浮かぶ南国の島、アメリカ領プエルトリコ。



その海辺のリゾートホテルを起点に試乗したのは、クーパーとクーパーSの2車種。オレンジ色がクーパーSのAT、ブルーがクーパーのMTで、いずれもこれまでにない、魅力的なボディカラー。



これはディープブルーメタリックにホワイトルーフのクーパーで、ホイール&タイヤはオプションの17インチを装着、エンジンは136psの1.5リッター3気筒ターボ、0-100km/h加速はMT仕様で7.9秒。



ブルーのクーパーのキャビンからカリブ海を望むの図。スピードメーターはついにステアリングホイールの真ん前の位置に移動し、中央の大径メーターには様々なディスプレイが表示されます。



こちらはオレンジにブラックルーフのクーパーSで、ブラックのホイール&タイヤは標準の17インチ、エンジンは2リッター4気筒ターボで192psを発生し、0-100km/h加速はAT仕様で6.7秒とのこと。

なお後日『carview』トップページにインプレッション掲載予定につき、興味ある方は乞うご期待!
Posted at 2014/02/09 01:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから
© LY Corporation