• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田 匠のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

セヴン160のロードインプレッション、アップされました!



ケータハム・セヴン160のインプレッションリポート、『carview』トップページにアップされました!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140430-20102062-carview
Posted at 2014/04/30 12:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

ついにケータハム セヴン160に乗った!

ついにケータハム セヴン160に乗った!本日、横浜を舞台にして軽登録のケータハム、セヴン160のプレス試乗会が開かれ、とうとうそのステアリングを握ってきました。

走ったのは横浜の街の一般道と首都高の一部のみということで、ワインディングを本気で攻めることはできなかったけれど、その基本的な乗り味は感じ取ることができました。



詳しいインプレッションは来週早々に『carview』トップページにアップする予定ですが、取り敢えずここには、これまで経験したことがないくらい乗り易いセヴンだった、とだけ書いておきましょう。
Posted at 2014/04/24 21:02:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

続いて南イタリアで、ニュー911タルガに乗ってきた!

続いて南イタリアで、ニュー911タルガに乗ってきた!スペインでマクラーレン650Sに試乗した後、イギリスとフランスに1日ずつ滞在、そこから向かったのは南イタリアの、長靴型のイタリア半島の踵の部分に位置する街、バーリ。

そのバーリの空港から、バスの揺られてさらに南に走ること1時間余り、昔の集落を再現したかのような造りのリゾートホテルで僕らが試乗するのを待っていたのが、新型ポルシェ911タルガでした。



その試乗会場には911ニュータルガ4Sの他に、964とナローのタルガもポルシェミュージアムから運び込まれていましたが、写真のブルーは後者、1970年911S 2.2リッターのタルガであります。

新型911タルガに関しては、後日『carview』トップページにリポートする予定につき、乞うご期待!
Posted at 2014/04/17 09:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

スペインで、マクラーレン650Sをドライビングした!

スペインで、マクラーレン650Sをドライビングした!マクラーレンの新しいスーパースポーツ、650Sにスペイン南西部アンダルシア地方のマラガ周辺で乗ってきました。

左の写真は、新たにデザインされたノーズのMcLarenロゴで、誰が見てもそれがマクラーレンというクルマだと一目で分かるようになった、というわけであります。



ホテルのエントランス横にパークした2台のマクラーレン650S。カーボンモノコックおよび3.8リッターV8ツインターボエンジンの基本は前作12Cと共通ですが、すべての点で進化しています。



こちらはロンダ近郊、アスカリサーキットのピットレーンにおけるマクラーレン650Sの雄姿。650Sの車名は、3.8リッターツインターボV8エンジンが、650psを絞り出すことからつけられたものです。



同じくアスカリのピットレーンにおける2台。手前のホワイトがクーペ、奥のオレンジがスパイダーですが、いずれも素晴らしく高い完成度を持ったスーパースポーツであることが、実感できました。
Posted at 2014/04/09 09:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

新型COPENのプロトタイプに乗った!



3月31日、表現を変えれば今週の月曜日、東京のお台場で開かれた新型ダイハツ・コペンの新技術説明会、および試乗会に参加して、新しいコペンのプロトタイプをドライビングしてきました。



そのときの模様を書いた技術説明および試乗インプレッションは、『carview』本編トップページに近々アップされる予定なので、興味のある方々はぜひ僕のリポートを読んでみてくださいまし。



その前に構造的な部分を少しだけ報告すると、骨格+樹脂外板というのがボディの基本構造で、樹脂製のアウターパネルを交換することで外観を変えることが出来るのがミソのひとつなのです。
Posted at 2014/04/04 02:01:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
678 9101112
13141516 171819
20212223 242526
272829 30   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから
© LY Corporation