• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

VWの不正の件で、奥さん激おこ(死語)

VWの不正の件で、奥さん激おこ(死語)

VW ディーゼル排ガス不正の件が話題になってますが
ポロに乗ってる奥さん的には戦々恐々のようです。

少なくとも“VW”のブランドには傷がついたと感じてる様子で
もともとVWのイメージの良さに惹かれて買ったのに

イメージも何もあったもんじゃない状況になった今回の件
奥さんの心中お察しします(^^;)




onimasa的には、TSIエンジン・DSG等のテクノロジーと
クルマとしてのデキの良さに惹かれてるので
今回の件で全くイメージは変わらないんですけど

クルマ好きじゃない層にとっては
ガソリンエンジン搭載車だろうが、ディーゼルエンジン搭載車だろうが関係なく
“VW = イメージ悪い”
って公式ができあがっちゃうんでしょうね~。

あ~、例の三菱自動車のリコール隠しを思い出す・・・。


それと、今回の件で“ディーゼルエンジン”そのものイメージも悪くなるので
マツダも相当痛いでしょ。
せっかく良いエンジン開発したのに・・・。


逆に、大チャンスなのはトヨタで
タイミング的にも新型プリウス発表直後なので
トヨタ幹部はウハウハなんじゃなかろうかと。


個人的にはVWのディーゼルに見切りをつけた欧州ユーザーが
マツダ車の良さを再認識して一気にマツダに流れる。
・・・ってパターンになると良いけどなぁと考えてたりしますw
(トヨタは黙ってても売れると思うので)




それにしても世界No.1メーカーになると色んな困難が待ち受けるもんなんですね。
トヨタの時はリコール祭り、VWの時はディーゼル排ガス不正発覚。

どっちがマシとか、悪いとか
そんなのは一概に言えない内容じゃあるんですが
両メーカーともアメリカ発で大問題に発展した事を考えると
『なんだかキナ臭いな・・・』
と思わざるを得ません。

VWに至ってはアメリカでの販売割合は2%程度しかないのに
アメリカ起点で大炎上するなんて・・・ね(^^;)


ま、理由はなんにせよ
少なくとも今回のVWの件はメーカー側が完全に悪いので猛省して下さい。





さて、そんなワケで

メーカー自体がやらかしちゃって、ブランドイメージ失墜しまくってるけど
ポロは良いクルマなので、16年以上走り抜けた我が家のパジェロミニ並みに
『末永く奥さん&息子ちゃんを乗せて走り続けてね!』
・・・という思いを込めながら、今日もonimasaは洗車するワケです。


奥さんがVWを見限るのが先か
クルマが天寿を全うするのが先か
ちょっと微妙な感じではありますがw
Posted at 2015/09/24 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロ | 日記
2015年09月24日 イイね!

掛け値なしに“3日分くらい遊んだ!”と思える一日。

掛け値なしに“3日分くらい遊んだ!”と思える一日。
“通常休日の3倍遊ぶ”というコンセプトのもと
シルバーウィークの最終日を過ごしてきました!

全力っ!!



まずは高速走って、キャナルシティ福岡へGO!
開店時間前 5分に到着するという順調なスタートを切ることに成功したonimasa御一行。

買い物中の奥さんの裏で
息子ちゃん対応をこなしつつ自分の見たいお店(主に自転車関連w)を
チェックするという無理難題にチャレンジ。







その結果、“息子ちゃんのご機嫌取りの為のオモチャ購入”という手段を使ってしまい
野口さん数名を犠牲に(涙)

↑スターウォーズに出てくる新しい乗り物


その後、天神へ移動。
超美味なハンバーガー店『ハングリー・ヘブン』へ。

限られた滞在時間で最大の収穫を得るため
ハンバーガー注文後の待ち時間を有効利用して
天神ロフト 地下にある自転車屋へダッシュ!
自転車の消耗品を電光石火で購入後、再びハンバーガー店へUターン。

(当然、復路もダッシュ!)

それにしても、相変わらずこの店のハンバーガーは
店外にダッシュして『美味いぞ~~~~!!』と叫びたくなる程のインパクト有りw

ハンバーガーで1000円という価格は、一見すると高く感じるけど
この質・量・味を考慮すると、もはや奇跡。





そして食後は
続・息子ちゃん対応の為、『貝塚交通公園』へ。



“1回50円という爆安価格だけど、1日1回限定”という
子供相手に妙にキツイ レギュレーションを設けている電動カートを堪能後




息子ちゃんと一緒に公園遊具を猛烈な勢いで遊び尽くしてから




次なる目的地『IKEA』へ。

IKEAには屋内で子供が遊べるキッズスペースがあるので
『これで少しはユックリ過ごせるかも~』
・・・と、淡い期待を胸に入店したonimasaの前に
“キッズスペース2時間待ち”という無常なる現実が立ちはだかる!


遊ぶ気満々だった息子ちゃんの気分が収まるワケがなく
公園で遊びたいという涙の懇願により、
IKEA前の巨大公園にて遊ばざるを得ないという展開に全米が泣いた。
onimasaも泣いた。





そんなワケで、再び公園!!

ダッシュ&全力で公園遊具を遊び尽くすという
『なんかの修行か?』との疑念が湧き出る勢いで約1時間を過ごし疲労困憊。

失われた体力を回復すべく、再びIKEAへ入店し
軽食コーナーのドリンクバー120円に一瞬救われるも
息子ちゃんの“遊ぼう”の波状攻撃を受け、普段は封印している最終手段!
“スマホのゲームさせて時間をつぶす” という作戦を発動。

・・・するも、先日のiOS9 アップデートの影響で
アプリ起動しないという地獄の展開に涙。

奥さんの買い物が終わるまで、息子ちゃん対応を継続してから

次なる目的地『コストコ』へ移動。



珍しく奥さんが自転車用ヘルメットを凝視してるので、ワケを聞くと
『一緒にサイクリングする時に必要だよね?』との回答が。

え?なになに?!
自転車への興味が湧いてきたワケ?!
だったらヘルメット買ってあげるよ!
・・・と言う謎の展開により
再びonimasaの財布から野口さん3名が旅立っていきました(涙)



・・・っていうか、このヘルメット
ちゃんとした自転車ブランドが作ってるんだね。

同メーカーのヘルメットをonimasaも使ってますが
後頭部側までシェル(固い部分)が覆ってあるので
むしろonimasaのよりも良いグレードなんじゃなかろうか。

重量的にはちょっと重いし、どっちかというとMTB向けのデザインだけど
同社の普通のヘルメットと比較して、値段が半額って事を考えると
驚異のコストパフォーマンスなんじゃなかろうか?



ちなみにバイザー部は脱着できます。

外したらロードバイク用で使っても全く違和感無いな。



・・・って事で、財布ダメージはあったけど悔いはない!
CAAD10にも合うカラーなので、たまに借りようw




そして、コストコのフードコートにて夕食。
昼に巨大ハンバーガーを食べ、夕食は巨大ピザか。


実にアメリカンw
 ※食べきれなかった分は、持ち帰って実家へ置いてきました。


そして最終目的地『久山温泉』へ。
ユックリ温泉に入って、体力回復するぞ~!!



・・・と思ってたのに
屋外露天風呂に入る為には約30段の階段を降りなくてはならず
さらに、広い露天風呂にテンションが上がった息子ちゃんに付き添い
その階段上り下りを数セットこなすという地獄の特訓により
むしろ筋肉痛になったよ!

↑写真はなぜかロビーに置いてあったTレックスのロボットw
 (近くで見ると、意外と大迫力w)




そんな感じで充実の一日を送った結果
当然のように、帰りの車内ではみんなグッスリ就寝。

熊本までの帰り道は、終始 豪雨の高速走行でしたが
悪天候時には無敵の性能を発揮するスバルAWDで快適ドライブ。

疲れ果てた一日の中で、一番安らぐ瞬間が愛車の中ってのが
まぁ、クルマ好きとしては悪くないのかな・・・と考えつつ夜は更けていくのでした。

あ~疲れたw



【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 86回)
 ポロ:簡単洗車(計 66回)
Posted at 2015/09/24 21:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation