先日の福岡モーターショーで
もうすぐ発売になる気になるクルマの使い勝手を確認してみました。
ちなみに各車の写真については
息子ちゃん撮影分の写真には
ほとんどまともに写ってなかったので少なめですw
■三菱 エクリプス・クロス
三菱待望の新型車種です。
色々あったもんなぁ・・・。
販売店の期待も大きいでしょうね。
で、実車をみるとサイズ的には同社のRVRと同じくらいかな。
『棲み分けどうすんの?』という心配はありますが、
適度な押し出しあるデザインで
見た目がイイので、個人的には有り!
デザインコンシャスで荷台が狭く
ロードバイクが積めないので購入対象車種からはハズレますが
クルマ好きには刺さるコンセプトかと。
でもラインナップがアレなんですよね。
ハイブリッドが無い?
PHEVも無い?
1.5L直噴ターボと2.2Lディーゼルがメイン・・・って
購入層が限定されまくりなんじゃ?
ただでさえ三菱ブランドに傷が付いてて逆風なのに
イバラの道を進むのは何故でしょうか・・・?
で、スタッフに車両価格を聞くと
確定じゃないけど250~300万円くらいになるらしく
せめて220万円スタートなら競争力あるのにね。
・・・と、気になる点も多々ありますが
まずは頑張れ三菱!
次期パジェロやデリカにも期待してるぞ三菱!
■マツダ CX-8
ミニバンとの決別を宣言したマツダがリリースする8人乗り新型SUV。
5人乗りのCX-5っぽい形をしてますが
ベース車両は北米用車種CX-9とかナントカ。
1世代前のシャシーって事かな?
まぁ、走行性能に大きな差は無いでしょ?!
・・・と思いながら、みんな気になる3列目へGO。
非ミニバンなのでスライドドアは無く
乗り降りは後席ヒンジドアから。
おのずとアクロバティックな体勢を強いられますが
一旦 3列目のシートに収まると居住性は充分でした。
身長170cmのonimasaが座っても
2列目座面とヒザの間にコブシ二つ分のスペースがあるので
これなら常用できるレベルかと。
ホイールハウス部分が肘置き 兼 カップホルダーになってるし
以前、現物を確認したエクストレイルの3列目より圧倒的に快適です。
マツダが掲げるコンセプト通り
“たまに3列目を使う”ってユーザーにはピッタリかと。
でもその一方で、ホイールハウスの出っ張りが大きいので
3列目シートを畳んで状態での積載性は横幅が短くなって微妙かもね。
まぁ、ロードバイク積載&車中泊する・・・という
onimasa家の特殊ニーズに合わないだけで、CX-8自体は良いクルマでしたよ!
■その他:スライドドア車両について
各メーカーがスイングアーム式の後席ドアのコンセプトカーを出展してたんですが
あの造りって、スライドドアと比較するとエクステリアがスッキリしていいですね。
(スライドレールが不要になる)
でも、構造的にもシンプルなのになぜ採用されないんでしょうか?
ドアの重量を支えきれないから?
何か出っ張りが生じるから?
その辺の課題が解決すれば、
スライドドア車両も購入候補に入れていいかも?!
トヨタ TJクルーザーとか、実用的でステキだったさ!!
・・・と、実用面で未来を感じた
福岡モーターショーでしたとさw
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |