• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

2016紅葉狩り③-2 もう一つのせせらぎ街道(高山~下呂)

2016紅葉狩り③-2 もう一つのせせらぎ街道(高山~下呂) 今年のせせらぎ街道紅葉狩りは、
昨年走ったルートとは逆からの走行。
そして、メインの道はもちろん、
脇道もガンガン攻めてみたい。
まだ見ぬせせらぎ街道の絶景スポットは
そんな所に隠れている様な気がした。
結露で曇ったジープから外に出ると、
秋らしい青空が広がっていた。

写真はクリックするフォト蔵に飛びます。

表示されない場合は再読み込みしてください。

※スタイルシート変更により、写真の右端が表示しきれませんので、
 画面下の横スクロールバーで右スクロールしてから読み進めてください。




天気は上々。 こういう日は目覚めのコーヒーが美味いのなんの。(^^)





身支度を済ませ、せせらぎ街道の紅葉狩りスタート!!


早速脇道(旧道)を見つけたので突入してみる。




一部路肩が崩落してて、200m程で通行止め。 右後方、崩れてるの分かる?




栗を見つけるとどうしても撮ってしまう私。(^^;





更に進んで2本目の脇道も旧道跡。




100mに満たない道だったけど、朝陽が差し込む景色が印象的だった。




メイン道路に戻って廻り洞橋下の駐車場。




山の端からちょうど陽の光が差して眩しかった。




3本目の脇道は完全なる林道。 




ココ最近、足を踏み入れた者は誰もいないって感じ。




黒い落ち葉を見つけたので、『赤と黒』で並べてみた。


※この『赤と黒』、後々にも繋がるので覚えておいてね!



道はさらに険しさを増すけど、ジープならへっちゃら。(^^)




林道楽しみ過ぎ!(笑) すっかりフルオープンにするのを忘れてたので慌ててスタイル変更(^^;





暗い林道の紅葉は、木漏れ陽同様ハッとする存在。




ここからが良い所なのに進入禁止だって。(≧~≦)




なんかルソーの画、『夢』の中のジャングルみたい。




メイン道路の西ウレ峠はちょうど見頃で大混雑。(このすぐ向こうは駐車車両が一杯)





空と紅葉が良い感じだったS字カーブにバイカーを入れれば、これぞせせらぎ街道って感じ。(^^)




4本目の脇道は、メイン道と川を挟んで並行して走る旧道。




フルオープンにしただけで、理由もなくご機嫌になれる♪




500mくらいあったかな? 向こうに見える橋のたもとがメイン道路との合流点。




あっ、コレ、路肩にジープが落ちちゃってる訳じゃぁないよ!(笑)

メイン道路のわずかなスペースでもジープなら気にせず停められる。



そしてモミジの綺麗なココは、wakaさんのブログで知ったwakaさんポイント!(笑)




まだちょっと早かったみたいなんで、アンダーに振って雰囲気出してみた。(^^)




やっぱりモミジを見るとこう撮りたくなるよね!(笑)




バックミラーとフロントガラスに映り込んだモミジがキレイでしょ?




5本目の脇道は、去年は繋がってたのに、今年はなぜか途中通行止めの旧道。




せせらぎ街道、堪能したよ~!!(^^)



この後、道の駅パスカル清見でお昼ご飯をと思って寄ったら、
時間がちょうどお昼と言う事もあってレストランは大混雑。

昼飯待ちで時間を取られるも勿体ないので、昼飯難民覚悟で次へ移動。

ジープに非常食積んであって良かったぁ~。(笑)




まだ走った事のない国道257号で下呂へ向かう事にした。




この国道257号がこれまた渓流美の素敵な道だった。 




またまた脇道ダートに突入すると、桧林の中に大きな水鏡があり、一面緑の世界がそこにあった。





新道のトンネルの脇には絶景の旧道脇道がある言う私の経験則。(笑) 
撮ってる方が新道ね。


それはあながち間違ったモノではないと言う証明に、空から龍神が顔を出した。




龍神現るところ絶景なり!!(紅葉にはまだちょっと早かったみたいだけど)




更には龍神が生まれる瞬間にも遭遇。




ふと、車の向こうを見ると、小さな滝があった。




もしかして、もしかして、龍神はこの滝の淵から生まれるのかな?!





滝の場所から暫く行くと、怪しげな?!Cafeの看板を発見!




林の中に隠れ家のようなウッドハウスが。

『ESSE CAFE(エッセカフェ)』
住所:岐阜県下呂市馬瀬川川上536-2
TEL:0576-47-2051


店内はインテリア一杯でゴチャゴチャして?!、まるで私の写真の様。(笑)



メニューが無いので、「何か食べれる?」とママさんに聞くと、
「今はコーヒーしか出来ないの」との返事。

とりあえずコーヒーを注文して、昼食難民になった事を話すと、お菓子をサービスで付けてくれた。


ママさん、ありがとう。(^^)

ところで、この店の駐車場に、
韓流ドラマ『赤と黒』(私はまったく知らないが)のロケ地だと言う看板があった。


国道257号に戻って来ると、既に陽は山の影に隠れてしまっていた。



さらに国道257号を南下。


なかなか雰囲気ヨサゲと寄った赤い三角屋根の建物は、中切休憩所。

そしてココにも『赤と黒』のロケ地を示す看板があった。


ここで、昼間、林道で『赤と黒』の2枚の落ち葉を見つけた事を思い出した。

その後、何気なく立ち寄った場所のうち、2箇所がドラマ『赤と黒』のロケ地。

あの『赤と黒』の落ち葉は、この日の私の行動を予知したものだったのか?!・・・・。


な~んて考えるのは、妄想族の私だけか。(笑)





山里のちょっぴり寂しい感じの夕景。 こんな夕景も悪くないよね。






下呂に来た目的の一つは「けいちゃん」が食べたかったから!

と言う事で、夕食は、2度目の訪問となる『大安(だいあん)食堂』へ。

今回は、けいちゃん+牛ちゃん+やきそばにしてみた!

安くて美味しから、懐もお腹も大満足!!(^^)

『大安(だいあん)食堂』
住所:岐阜県下呂市萩原町上呂876
TEL:0576-54-1456
営業時間:9:00~21:30
定休日:第3水曜日
http://j47.jp/daian/




そして下呂に来た2つ目の目的は「日本三名泉」の一つである下呂温泉に浸る事!!

今回立ち寄ったのは、大正15年から続く大衆浴場『白鷺の湯』

『白鷺の湯』
住所:岐阜県下呂市湯之島856-1
電話:0576-25-2462
営業時間:10:00AM-10:00PM
定休日:毎週水曜日
料金: 大人370円
※石鹸・シャンプーの備え付は無し
関連UR:http://www.gero.jp/museum/sirasagi.html



温泉に浸かって十分体も温まったので、少し温泉街をフラフラ。




下呂のカエルはみんな『ゲロッピー』なのかと思ったら、コイツは『げろぐるくん』なんだって。




下呂温泉、はじめて来たけど、雰囲気あって人気の温泉場って言うのが分った気がした。


この後、混浴露天風呂の噴泉池を見学したけど、入ってたのはおじさんばかりだった。(笑)


帰りは交通量の少ない国道257号(一部国道363号)をひたすら南下。
新城ICから新東名に乗って、無事帰宅。

今回のことりっぷの総走行距離は約1031km。


翌日、何故か全身筋肉痛・・・・・。(--;

思い当たる節といえば・・・・、

そう、ジープの山道運転は、全身運動!
ちょっとした筋肉トレーニングなのだ!(爆)

でもジープは楽しいから次の紅葉狩りもジープかなぁ。(^^)
ブログ一覧 | ことりっぷ | 旅行/地域
Posted at 2016/11/03 17:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation