• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月05日

若狭湾お題クリアことりっぷ1日目(伊根~舞鶴)

若狭湾お題クリアことりっぷ1日目(伊根~舞鶴) 6月に入り、陽気はすっかり夏模様。
そうなると食べたくなるが伊根の岩牡蠣。
『思いたったら吉日』
みん友さんから頂いたお題クリアも兼ね、
初夏の若狭湾沿いことりっぷにシュッパ~ツ!!
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。



スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。





6月2日(土) 晴れ


今回、クリアに向かったお題は以下の4つ。

KUROYONさんから、伊根新井の棚田。
②同じくKUROYONさんから、袖志の漁村風景を非定番アングルで。
wakaさんから、小浜五右衛門の刺身定食。
隼さんから、海の見える若狭広域林道の完抜け。


まず最初に向かったのは伊根。

犀川河口、キンケイギクの黄色と、若狭の海の青の対比に目を奪われた。
alt



去年は工事中だったこのポイント、ガードレールを付けたのね。
alt



定番の舟屋撮影スポット。
alt



お題の場所ではないけれど、区画整理されて直線がキレイな新井の棚田。
alt


そしてコチラがKUROYONさんからのお題、曲線の綺麗な新井の棚田。
alt



棚田の向こうには青く広がる若狭の海と言うのは素敵すぎるロケーション!
alt



棚田ギリギリまで寄り過ぎて電気柵にビリビリしながらもお題1つクリア!!
alt



そして目的の岩牡蠣食べるよ~!!(^-^)
alt
『道の駅 舟屋の里 伊根 レストラン舟屋』
【住所】京都府与謝郡伊根町字亀島459番地
【TEL】0772-32-0680
【営業時間】11:00-17:00(16:00 LO) ※12〜2月は11:00〜16:00(15:00 LO)
【定休日】火曜定休(祝日の場合は営業)
【HP】http://ine-restaurantfunaya.com/


舟屋定食に単品で岩牡蠣を注文。
alt

う~ん、やっぱりココの岩牡蠣は超クリ~ミ~!! 

好みにもよるだろうけれど、私はココの岩牡蠣は絶品だと思う。

是非お試しあれ!!(^-^)




食後はまだ足を踏み入れた事のなかった亀山地区まで。
alt


もう一度新井崎海道で袖志を目指す。
alt



新井崎海道から眺める海の色、エメラルドグリーンで超キレイ!!
alt


R178を気持ちよく走って、袖志の漁村撮影スポットに到着。

まずはKUROYONさんが撮った非定番アングルを花入りで。
alt



因みに私達の言う定番アングルとはコレ↓ 2017年6月3日撮影
alt
写真をクリックするとその時のブログに飛びます。




私的に撮りたかった非定番アングルでの愛車のフロントショット。 
KUROYONさん、如何でしょ??
alt


お題2つ目をクリアして、丹後縦貫林道で碇高原へ。



想像していた高原風景とは掛け離れた景色に、何か画になるものはないかと切り取った1本松。
alt

ココから府道652でもう一度舟屋方面に下りようとしたら、去年の台風被害で通行止め。

仕方なしに府道57を下ったところ、分岐を間違えて暫く丹後半島の山中を彷徨う羽目になった・・・・。


だいぶ時間をロスしてR178安寿ロマン街道へ。
alt




途中、線路に停まってる電車があって、何かトラブル?と思ったら、
『くろまつ』と言う観光用の酒飲み列車だった。
alt



せっかくジープで来たんだもの、舞鶴港で海自の護衛艦とツーショット。
alt



鶴が2羽、翼を広げた姿と言う舞鶴クレインブリッジを渡って大浦半島に突入。
alt


時計回りに海岸線を走って、林道三浜瀬崎線を駆け上がる。

この日の夕景鑑賞に決めていた展望台に到着。
alt



日没までにはかなり余裕を持って到着したので、時間までコーヒー飲んで暫くまったり。
alt



だんだんイイ感じになってきた。
alt



夕陽を浴びて、更に黄色味を増すキンケイギク。
alt



今日はどんな夕景を見せてくれるかなぁ~。
alt


向こうに見える半島は昼間彷徨った丹後半島。
alt


ジープ越しに夕陽を眺める。
alt


若狭の海も夕焼け色に染まった。
alt



辺りをステキ色に染めて、太陽は丹後半島に沈む・・・・。
alt



同じような画だけど自己満足の世界ですからぁ~!
alt



久しぶりに素敵な日没撮影が出来て満足、満足。(^-^)
alt



展望台の看板に空山展望台と言う素敵な名前の展望台を見つけたので行ってみる事にした。



林道三浜空山線の入り口におおしあま展望の里と言う展望台があったので寄り道。
alt



林道三浜空山線を数キロ走って空山展望台に到着。
alt



遠く島の周りに見える漁船の灯りは何の漁をしているんだろう?
alt



大仕掛けなマジックではなかったけれど、それなりに愉しめたマジックアワー。
alt



この日のお風呂は昭和チックな銭湯で。
alt
『若の湯』
【住所】京都府舞鶴市本58
【TEL】0773-75-2541
【営業時間】16:00~21:30
【入浴料】大人430円 
【定休日】日曜日・水曜日 
【HP】https://kokintnb.wixsite.com/wakanoyu



夕食は3年ぶりの再訪となるコチラのお店。
alt
『豊楽』
【住所】京都府舞鶴市本58
【TEL】0773-76-7849
【営業時間】?~23:00(L.O20:30)



相変わらずノリの良い大将と味の良い料理で大満足。(^-^)
alt



食後は車中泊場所を探して夜中の12時くらいまで大浦半島東側をウロウロ。

なんとかトイレ付のヨサゲな駐車場を見つけたのでそこで寝ることにした。

翌日はさらに東へ走ってwakaさん隼さんのお題クリアを目指すよ~!!
な~んて考えてたら、あっという間に眠りに落ちた。



2日目につづく。




ブログ一覧 | ことりっぷ | 旅行/地域
Posted at 2018/06/05 21:25:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

現在価格を調べてみる

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation