• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

フェラーリ488スパイダー試乗


本当に久しぶりに車の雑誌を買いました。

ルボランです。

昔は毎月の様に2~3冊は車雑誌を買っていたのですが、今は1冊買うかどうか・・・・


さて今月の記事の中に、488スパイダーの試乗記が掲載されていました。



評論家の方はどのような批評を書かれているのか気になりました。要点だけ列記すると・・・

1 スロットルレスポンスが鋭い(どの速度域からでも瞬時に加速)

2 スポーツモードでの低速域のエンジン音は無音
  (フェラーリらしい弾けた音は3400回転から RACEモードにすれば2500から元気)

3 これまでのミッドシップフェラーリの乗り心地とは違う滑らかさ

4 前輪の接地感の豊潤さ(よく意味が分からん)

結論 このフェラーリなら毎日乗れる


毎日乗れるフェラーリって良いのか悪いのか・・・


さて少し前になりますが、一生ご縁のない車「488スパイダー」に試乗させていただきました。
(勇気ある行動と言わないでください)

お値段が35000000円。前の世代より500万円も高くなってるし。

ターボになって高くなったの?360スパイダーが2000万円でしたから、それに比べると高すぎます。

さてお値段に見合う価値はあったのか?

まずはスタイリングですが、458より抑揚が増したかも。

特にこの吸気孔がアクセントに。サイドミラーにもバッチリと映っていますね。




色はブルー。珍しい色ですが、カタログのイメージカラーだそうです。

ゴルフ場のエントランスに似合いますね。



ちなみにこのお車 空輸で日本に来られたそうです。


まずは助手席で出発です。岡山の山奥にあるゴルフ場のため、国道に辿り着くまでの道が細すぎ。こんな道を3500万円+オプション代の車を運転するの??



今回の試乗コースは岡山道。総社インターから賀陽インターまでの1区間の試乗です、片道30キロの1時間弱のコースでした。今回試乗させていただいた車の助手席には、このようなものが(これはオプションだそうです)



助手席にいても速度と回転数が非常によく分かります。

ターボ化によって心配されている音ですが、確かに期待するような甲高い音ではなくなっています。しかし威勢のいい音はしていました。

それからビックリしたのが、回転数が殆ど上がらないこと。爆発的な加速をしていてもターボの効果でしょうか?メーターは3000~4000回転のあたりをウロウロ。決して8000回転までメーターが跳ね上がるということはありませんでした。これはとっても意外でした。


それから足回りやエンジンレスポンスをコントロールできるコントローラーがステアリングに付いていますが、WETモードにすると、ラッシュのようにフツーに走ることができます。ゴルフ場内はプレー中の方に配慮してウエットモードで。

本当に静かでした。


助手席で15分ほど488スパイダーを体験させていただきましたが、意外に静かな印象・・・・でした。ちょっと拍子抜け



そしていよいよ運転席へ。まず驚いたのが、座席の調整が電動ではない!ええ?

電動じゃないの?

と思ったのですが、これはオプションのスポーツシートだからだそうです。



さて運転しての感想ですが・・・・

1 助手席で体験するより、エンジン音が楽しい。よく聞こえる。
モデナの場合は4000回転位回さないと、勇ましい音にはなりません。458を試乗した時にも多分3000回転以上で勇ましい音。

しかし、488は2000回転も回せば、急に賑やかな音に変わります。パドルを駆使して音色をどんどん変えていきますが、管楽器の楽しさをエンジョイすることができました。



2 動力性
動力性能ですが、文句なしです。どの回転域からもあっという間に加速。まったく隙が無いですね。こんなに超絶なマシーンがあるのですね。


3 最後に
3500万円ですか・・・ちょっとと言うと、営業さん曰く

1.9%120回ローンがありますよ

と言われてしまいました。広島は現金購入が多いそうです。ちょっと関西とは違う?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/17 19:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2016年8月17日 19:53
 こんばんは。

 もう、フェラーリ、定価が高すぎます。中古車でも到底手の届かない価格ですね。

 先日、駅でビアンコの458スパイダーに遭遇しました。太いエンジン音でした。

 私としては、355、360のような甲高いエンジン音のほうが好みです。
コメントへの返答
2016年8月18日 19:51
こんばんは!確かにフェラーリは値段が高くなりすぎましたね。

430以降は庶民とは全く縁遠い価格帯に設定されてしまいました。

それでも売れるのですから、会社としての判断は間違いなかったのでしょう。

道の駅にもいろいろな車が登場するのですね。実際、488に試乗してみると、昔のフェラーリとは違う音ですが、これはこれでありかなという良い音をしていましたよ。

流石、フェラーリって感じでした。
2016年8月17日 20:20
こんばんは!

凄いマシーンですね・・・(@@)
乗ってテストドライブがしたいですが
仕事が来ません・・・(笑)

ランチ会に乗って来て下さいね。。。^^
コメントへの返答
2016年8月18日 19:54
ろくべ~さん こんばんは。いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

488の契約はしたのですが、。車は20年後の納車予定です(←いつものギャグ)

なので次回のオフ会には間に合いそうにはありません。また20年後のオフ会を楽しみにしておいてくださいませ。

皆さんとお会いできることを今から楽しみにしております。
2016年8月17日 20:27
こんばんは!
488試乗されたんですね。
私も2回試乗したんですが、
488は加速が強烈なのには脳ミソ置いてかれました
ただ意外と音が出てるんですよね。
私も乗って、この音はアリだと思いました。
コメントへの返答
2016年8月18日 20:00
ええええええ!もう2回も試乗されたのですか。羨ましいです。

この488の加速感って凄いですね。458と比べてもどうなのでしょうか??

でもやっぱりターボのパワーって凄いと思います。

USAKUMAさんが言われる通り、かつてのフェラーリとは音は違いますが、これはこれで凄く良い音がしていましたね。

新しいフェラーリのスタンダードな音になるのでしょうか?
2016年8月17日 20:29
こんばんは(*^.^*)

こんな高価なフェラーリを試乗されて、羨ましい限りです(^^ゞ

素敵なブルーですね(o^-')b !

欲しいと思うスーパーな車が、また一台増えてしまいました(´ψψ`)

ルボラン、何だか懐かしい響きに聞こえてしまいます(^^;
コメントへの返答
2016年8月18日 20:15
こんばんは。車の雑誌って売れてるのかな?心配になりますが、最近買っていないですね。

高価なフェラーリの試乗が出来るのも今のうちです。フェラーリオーナーである間に、楽しませてもらいます。

このブルーはイメージカラーのようです。もうフェラーリ=赤って言う時代は・・・・

488のオーナーに・・・なってみたいものです。やっぱり20年後かな?
2016年8月17日 22:39
羨ましい試乗ですね!

120回ローン♩

手が届きそう にらならないですねσ(^_^;)

よく考えたらマイホームは同じような金額で
420回ローンなんですね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年8月18日 20:37
うーん そう考えると家って高いですよね。

いやいやフェラーリの方がもっと高い・・・

下取りはどちらの方がいいのかな?



120回ローンでも、月々いくら?

月20万円でも足りないです。


ちなみに関西は残価設定型ローンが多いそうです。これは広島人と関西人の考え方の違いかな?
2016年8月17日 22:51
75パーセント残価設定でこの金額で乗れますよって言われましたか?(笑)
コメントへの返答
2016年8月18日 20:40
残念ながら、今回、試乗のお供をして頂いたのはサービスの方でした。

せっかくローンの相談をしようと思ったのに・・・残念でした。

ということで購入には至りませんでした。
2016年8月18日 6:42
おはようございます。

488想像を絶する加速感みたいですね(汗)
音に関しては好みで色々賛否が分かれますが、個人的には低回転は静かで少し踏めば高回転ですかね♪
理想はやはり音量切替機能付きが理想です。
コメントへの返答
2016年8月18日 20:49
加速感は想像を絶していましたね。

458を試乗した時も、こんな危険な車を販売していいのか!と思ったりもしましたが・・・

今回はもっと過激な車になっておりました。
高速道路で、その性能を(制限速度内で)いかんなく発揮して頂きました。

その割にタコメーターがあまり上がらなかったのが印象的でした。

次はボクスターの試乗ご一緒しましょうね!
2016年8月18日 11:45
こんにちは

最後の広島のお店での現金購入が多いの一行に目を疑いました。
皆様どこにそんなお金が…。

フェラーリのV8排気音は実車や動画で見る限り355が一番好きです。
コメントへの返答
2016年8月18日 20:52
神戸のディーラーでお話を伺った時は、残価設定ローンが多いというお話でした。

しかし、広島では・・・現金購入が多いとか・・・勿論、銀行などでの借り入れが多いそうです。

残価設定はあまりメリットがないとも言われました・・・

ディーラーによって、言う事が違う・・・

2016年8月18日 12:58
こんにちはです。フェラーリの試乗1回で良いので体験したいです。フェラーリは駐車場で遠巻きに見ているだけなので…( ̄∇ ̄) でも4の意味合いは自分には難しいかも…( ̄。 ̄;) でも普段使いできるフェラーリ中々想像できないですね。(-.-)y-~~
コメントへの返答
2016年8月18日 20:55
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

フェラーリは非日常の耐久消費財なので、毎日安心して使えることが果たしていいものか・・

といいつつフェラーリで通勤とかカッコいいですね。社内に敵が増えそうですが・・・

やっぱり4の意味合いは難しいです。誰か教えてください!
2016年8月18日 14:03
もう
430以降はフェラーリ社の高性能車ですよね
持ち味がかなり薄れてきました
乗りにくい、気難しいだけがフェラーリではないので、壊れない、乗りやすいはいいことなんでしょうけど…
いざ飛ばせば素人スキルでは手に負えない代物ですが
いかんせん、猫の皮が厚すぎますよね
コメントへの返答
2016年8月18日 21:14
あおこんさん こんばんは!

430以降は品質向上とともに、フェラーリらしさが失われていったのでしょうね・・・

でも万人受けするモデルの発売で、販売台数が伸びているのですから、ビジネスの方向性としては間違っていなかったということですね。

商売って難しいです・・・・
2016年8月20日 9:22
スーパーな車は見ているだけでもワクワクしますね♪

値段も、郊外に家を買えるくらいな値段ですね( ´艸`)

コメントへの返答
2016年8月21日 18:05
でぐちゃんさん こんばんは。

コメントありがとうございました。

素敵なスタイル 素敵な性能 素敵な色

本当に凄い車だと思います。でも高すぎですね・・・・いったいどこにコストがかかっているのでしょうか??

私の街なら、街の中心部にいいお家が買えるお値段ですよ!

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation