• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月26日

最近のF1日本グランプリって、空いてるのか・・・・


先日、開催されたF1日本グランプリ。昨年は久しぶりに鈴鹿まではるばる足を運びましたが、毎年行くのも大変なので、今年はパス。昨年は駐車場をネット予約して事前購入。8000円ぐらいだったかな。そして土曜日より車中泊をしました。

さて先日、ご近所様からF1に行ったよというお話を聞いたのですが 、なんと当日の朝8時に出発し、渋滞もなくお昼前に会場に到着。駐車場も問題なかったそうです。

え?

F1日本グランプリといえば

大渋滞

車中泊

駐車場がない

シャトルバスは長蛇の列

お風呂も長蛇の列

会場も大混雑


というイメージでしたが、今は違うようですね。聞けば今年のお客さんは過去最低の60,000人。最盛期の160,000人から激減だそうです。ただ会場内はそれなりの混雑だったようです。

人気が落ちている原因はネットにも色々と書かれていました。

うーん。これなら当日に日帰りで行けそうですね。







さてF1といえば、少し前にセントラルサーキットで行われたチャオイタリアに行ってまいりました!

フェラーリを買って参加するのは今回が初めて!




今回はフェラーリクラブのメンバーとして参加。お食事などが付いているので、ちょっと会費は高め・・・






まあこれも1つの経験ということで。



サーキットのパドック内にはフェラーリクラブのメンバー用のスペースも用意されていました。クラブスペースの横にはF1のパドックがあり、普段はまじかで見ることができないF1マシンをじっくり見ることができました。




F1の細部ってこんな感じなのかと・・・パーツパーツにオーラが感じられます。



精密機械の極致です。



ピットでの作業もいい感じ



やっぱりフェラーリは素敵。

という今日も自己満足のブログとなりました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/26 05:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年10月26日 7:05
おはようございます!

僕らが昔F-1見に鈴鹿に足を運んだ頃は
凄い人に渋滞だっとのにね…www.
やはり車離れでしょうか?

今年もスケジュール合わずにチャオに
行けませんでした…(つД`)ノ…また
来年に期待です。σ(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月26日 19:35
ろくべーさん こんにちは。今日もお仕事お疲れ様です。

私も10年ぐらい前に鈴鹿にお邪魔した時は大混雑。遠くに車を停めて、持参した自転車でえっちらおっちら。

懐かしい思い出です。

チャオイタリアでお会いできず残念。また来年、よろしくお願いします。
2017年10月26日 8:48
おはようございます。
天気も良さそうで子供も行きたいって言うので急遽行きました^_^
8年前行った時はほんと大変でしたが、アッサリ行けて良かったです。人は少なくなったと言え、グランドスタンドはほぼ満席。
F1の迫力は観客数に関係なくワクワクしますね^_^
来年皆んなで行きましょう!
コメントへの返答
2017年10月26日 19:39
たつのっこさん こんにちは。コメントありがとうございます。

たつのっこさんの情報で、目から鱗。本当にビックリ。これまでのF1のイメージが大きく変わりました。

来年はみんなで行きたいですね。ただ相変わらずキャンプ場の争奪戦は激しいようです。

来年はフェラーリレーシングデイズも鈴鹿で開催されるといいのですが・・・・
2017年10月26日 9:37
コメント失礼します(^ー^)
日本でのF1最盛期の15万人とか懐かしく思い起こされました!
駐車場から出るのに3時間とかありましたもん…
今はそんなに観やすい(決して良いとは思いませんが…(T ^ T) )状況なんですねー
それだと国内のGTの方が盛り上がってる感じなんかなぁー
何せ、レースクイーンのバナーとのぼり旗がドライバーより多いですからね!(笑)
日本独特の文化みたいです。

何か…懐かしく思い出されてのコメントでした(^-^;
すいません
コメントへの返答
2017年10月26日 19:44
ひっきぃさん こんにちは。コメントいただきありがとうございます。

今回情報を頂いた方によると、やはり帰りは大渋滞で大変だったようです。きっと昔に比べたら空いてるのでしょうが・・・・

きっとGTの方が盛り上がっているんでしょうね。先日、岡山国際サーキットへスーパー耐久レースを見に行ったのですが、レースクイーンのバナーの多さにビックリ。

そんな時代になっていたんですね。

知りませんでした。

2017年10月26日 12:16
こんにちは!
F1は観客激減なんですね。
F1ファンとしては残念すぎますが、
理由は確かにありますよね。

ところでチャオイタリアはフェラーリのところだったんですね。
私はすぐ隣のピットのランボルギーニウラカンのレーシングカーの所に居ましたので、めちゃめちゃ近かったんですね(汗)
またタイミングありましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年10月26日 20:47
USAKUMAさん こんにちは。コメントいただきありがとうございます。

せっかくF1が日本で開催されているので、もう少し盛り上がって欲しいものです。

そのためには地上波でのテレビ中継の復活でしょうか。色々と手はあるようですが、鈴鹿サーキットもあの手この手と頑張っておられるのに残念です。

チャオイタリアでは、本当にご近所におられたのですね。お会いできず残念。

また来年もよろしくお願いします。
2017年10月26日 17:24
私は、今年もF1日本GP・・・観戦に行きました。(^^ゞ

ほぼ毎年の、私の恒例行事?になってますので、20年近く前から行ってます・・・。^^;

F1日本GP開催が、富士になった年は、流石に行きませんでしたが・・・。(^_^;)

しかも、例年は日曜日の決勝戦だけ・・・ってのが多かったのですが、今年は土曜日に仕事まで休んで、土日の2日間も・・・!?(笑)

でも、2日間行っても、昔は近くのホテル取ったり、車中泊・・・ってのもやりましたが、ここ数年は2日とも大阪まで一旦帰って来て、日帰り?・・・で!^^;

実際、観戦に行った感じとしては、流石に可夢偉とかが現役でF1を走ってた頃に比べると少なくなったな・・・とは思いましたが、ここ2~3年ではそんなに少なくなってる・・・とは思いませんでした。(~_~;)

結構人で溢れかえってました・・・からね?!

チャオイタは、今年は行きませんでした。(^^ゞ

この食事つき・・・のは、フェラーリクラブ・・・ってより、O氏のチーム?のだったのでは?^^;

昔は、FCJもチャオイタに公式参加してたのですが、最近は参加しなくなりましたから・・・ね?!(~_~;)

しかし、このチャオイタも、年々縮小傾向にあるような気がしますが、今年はどうだったんですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月26日 21:21
まっちゃんさん こんにちは。コメントいただきありがとうございます。

今年もF1に行かれたのですか・・・・毎年とは本当に羨ましい限りです。

しかも日帰りとは !

これまた凄いです。大阪からは近いとはいえ 結構、距離がありますから。

さすがパワフル まっちゃんさんです。

さてチャオイタリアの時に用意されたスペースは仰せの通りです。昔はFCJも公式に参加していたのですね。

今回、チャオイタリアは久しぶりの参加だったので、以前のチャオイタリアとは、比較できませんが、思ったよりは スーパーカーな車が多く 盛り上がってるなと思いました。
2017年10月26日 20:57
インプレッサさん
お疲れ様です。

チャオイタ、当方も当日11時前くらいには現地入りしていました、あまり動かさない2号機(イタリア車にはちがいないので笑)ともに。

フェラーリクラブのブースにおられたんですね、当方もG2003のデモランは見てましたし、結構遅くまでいましたがご挨拶できず失礼いたしました。

さてF1、当方も地上波で放送していたときは夜更かししてテレビ観戦してましたし、鈴鹿も4~5年は続けて行っていました。
ちょうどハッキネンとシューマッハ、それに琢磨が活躍していた時期で、エンジンもV10、2,999ccが18,500rpmまで回り(予選仕様は20,000回っていたとか)、見ても聞いても一番アツかったように思います。

最近は…地上波で放送しなくなったことも大きいですが、日本人ドライバーが不在、さらにあのエンジン(というかパワーユニット)では…
人出が少なくなってきたのも個人的にはよくわかります。

ちなみに今年、当方の同級生が8時間耐久に数年ぶりに出場し、そちらの応援には行ってきました。
ベストタイムは2分8秒!!というスゴさです。
来年も可能なら行ってみたいですし、当方的に最近はF1よりこちらかも?
コメントへの返答
2017年10月27日 4:48
せっきゃんさん こんにちは。コメントいただきありがとうございます。

当日はせっかく声をかけていただいていたのに申し訳なかったです。またツーリングご一緒下さいね。

さてF1の地上波での放送がなくなってから何年になるのでしょうか?スゴく前のような気がします。

我が家では、普通のBSも見れないような状態なので、本当に長らくF1を見ない状態で、昨年はF1を見に行きました。

まるで浦島太郎状態でした。

ネットでは観客が減った要因が、色々と書かれてありましたが、なんとか人気回復繋がればと思っております。

毎年、当たり前のように開催されている日本グランプリがなくなってしまうと、本当に寂しいし、F1自体が忘れられてしまいそうです。
2017年10月27日 9:00
おはようございます!コメントが遅れてしまい……ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ すみません!…<(_ _)>自分も何時かはF1……生でみたいです!……┏○ペコッ 自分の中では車両競技の極地・頂点です……(∩´∀`∩) 御写真を拝見しその機能美にうっとりする自分がいます……(*´ω`pq゛ 昨日は古い(スーパーカー)を通勤途中で見かけ眼福でした…(≧▽≦) 今日は免許更新で初ゴールド心浮き浮きの血圧上昇中の藤十郎でした!…(-.-)y-~~ 
コメントへの返答
2017年10月27日 18:33
藤十郎さん 今週もお仕事お疲れ様でした。と言っても土日は2日とも仕事。涙の週末を迎えております。

F1マシンをあまり間近で見るチャンスがこれまで無かったのですが、本当にかっこいい!まさに完成された究極のマシンって感じでした。

ゴールド免許おめでとうございます。私も頑張ってゴールドを維持していきたいと思っております。
2017年10月31日 19:36
こんにちは、F1当日は信楽に松茸&すき焼き食べ放題に言ってました。
帰りに湾岸長嶋インターまで23号線が渋滞しましたがでした( ^ω^)・・・
CSチャンネルで毎回見てますが迫力ありません。(有料ですョ)音も静かです。
ル・マンは見てて感動ありますが(ジャパン魂)
ホンダ(;´д`)トホホですね?
ps、解説の川合さん嫌いです。
コメントへの返答
2017年11月1日 5:42
はなちわわ7417さん

こんにちは。コメントいただきありがとうございます。

テレビ中継が有料だけっていうのは厳しいです。BSさえも映らない我が家では遠い世界になってしまいました。

放映権料が高いとはいえ、何とかならないものかと。これはテレビ局の問題ではなく、F1運営側の問題ですよね。

来年ぐらいからレギュレーションが変わって、音が変わる・・・ことはないか。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation