• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

ガヤルド トリコローレの紹介

ランボルギーニって、いっぱい限定車があって、何が何やらわからず。




そもそもガヤルドっていつからいつまで販売されていたかご存じでしょうか???

2003年~2014年ですから、フェラーリでいうなら360・430・458の3世代にわたるロングセラーモデルです。







その中で、トリコローレはイタリア統一150周年を記念して2011年に発売されました。



途中で気づいたのですが、トリコローレは4輪駆動ではなく、2輪駆動でした。
(4輪、2輪どちらがよいのでしょうか??)







そしてなぜか馬力は4輪駆動より10馬力少ない550馬力でした。最初は何かの間違いかと思いましたが、2輪駆動モデルはディチューンされているようです。



あとはボディのあちこちにカーボンの素材が取り入れられていますが、スーパーレジェーラほど軽くはないし、リアウィングも付いていません(これはちょっと残念)




でも新しい相棒との今後が楽しみです。







最後に嫁からの質問



「ランボルギーニって、どこの国のクルマ?」







「イタリア」







「そっか だから営業さんがイタリアに出張に行ったことがあるって言ってたんだ」







「・・・・」


(説明を忘れていました。このブログを読んでくださっている皆さんはご存知ですよね)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/15 08:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

等持院
京都 にぼっさんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2022年10月15日 8:42
おはようございます。
私も、4駆かと思っていましたが、2駆なんですね。
そのほうが、楽しい、故障箇所も減るからいいと思います。
限定のランボ、いい選択だと思います。
車内をみましたが、デジタルや液晶でなくアナログ感たっぷりで私は、こちらのほうが好みです。
コメントへの返答
2022年10月15日 10:05
おはようございます。

今朝は来週のイベントに向けて最後の洗車をいたしました。

相変わらずホイールはネッチョリした汚れがこびりつき、なかなか綺麗になりません。

言われる通り2輪駆動の方が故障が少なくていいかなと思っております。あの細い道を据え切りしながら、ハンドルをいっぱい切るので。

嫁は古いインテリアには、ちょっと・・・って感じでした。

来週よろしくお願いします。
2022年10月15日 8:58
おはようございます。
愉悦まで、あと一息ですね!

それにしても、奥様、お笑いのツボを押さえてますね〜

後輪駆動のMRサイコーですね〜
四駆の安心安全もイイですが、やはり後輪駆動!
リアウイング無しも上品でイイですよ〜

納車後のインプレッション楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年10月15日 17:43
おはようございます。

確かに言わなかったら、どこの国の車かわからないですよね(笑笑)

我々もグッチやエルメスってどこの国?って聞かれたら全く答えられないですから。

イタリアのファッションブランドって何があるのか全く知らない私でした。

ランボルギーニと言えば四輪駆動ですが、二輪駆動の方が面白そうなので、これはこれで良かったかなと思います。

納車は11月に入ってからですね。またよろしくお願いします。
2022年10月15日 10:37
おはようございます

外装と内装のイタリアのラインが同じ場所でオシャレですね!四駆はアクセル踏んだ時の安定性がいいので安心ですけど、MRの素直な動きも最高ですね。ちなみに前車のケイマンSのMRは適度な馬力にMRのトラクションで全開に踏んで気持ちよく走れましたが、今のFRコルベットは1速で全開するとすぐトラクションロスするので最初戸惑いました。今はこれも味だと楽しめてますがリアタイヤの消耗が心配です笑

納車楽しみですね!
コメントへの返答
2022年10月15日 17:44
クミッチョさん こんにちは なんだか今日は暑いですね。

昔々、ハンドルネームの由来になっているインプレッサの時に初めて4WDの乗りました。あの頃はサーキットによく行っていたので、4WDの安定性によく助けられておりました。初心者でもサーキットを楽しめました。

コルベットのFRは今となっては貴重なクルマになってしまいましたね。大パワーのFRの乗り味を楽しまれて下さい。確かにリアタイヤの摩耗は心配です。太っといし・・・

ボクスターのMRも良かったです。安定度が高く、これぞコーナーリングマシーンって感じでした。
2022年10月15日 18:06
そっか🎵
だからトリコロール🇮🇹なんだ😅(笑)
国旗覚えましょう😃

トリコロール🇮🇹ランデブーめちゃめちゃ楽しみです👍
イタリアンホワイト素敵過ぎでーす👌
コメントへの返答
2022年10月15日 18:48
rin-rin-rinさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。

ガヤルドって中古車のサイト見たら圧倒的に白が多いんです。ランボルギーニ って、派手な色のイメージなんですけど不思議です。

ホワイトボディにトリコロールのラインがいい具合にアクセントになってお気に入りです。

ランデブー楽しみにしております!!!
2022年10月15日 18:37
イタリア車復帰おめでとうございます。㊗️🎉
しかし!コルベット短命でしたね🤣
また、拝見させてください🙇‍♂️
楽しみにしています。😍
コメントへの返答
2022年10月15日 18:52
ひで玉さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。

私のカーライフで乗り換え1年は最短記録です。これまではR33スカイラインの3年が最短記録でした。

来週の揖保川町のイベントは参加されるのでしょうか?このイベントがコルベットの最後の出動になりそうです。

よろしくお願いします。
2022年10月15日 20:22
ランボルギーニは、その大きなパワー(トルク?)を2駆では制御しきれないので、一般人が扱う事は難しいとの判断で基本が4駆モデルだそうで。
そんな中での2駆モデルは特別なモデルと言って良いのではないでしょうか。

Giuliaの2駆もなかなかスリリングでしたが、ランボルギーニとなると価格も含めてスリリングで楽しそうですね。
納車が楽しみですね。
コメントへの返答
2022年10月16日 8:56
#hirさん おはようございます!コメントいただきありがとうございました。

ランボルギーニ と言えば四輪駆動!っていうイメージですよね。アウディと資本提携してからは、余計にその流れが強まったようです。

ただ限定で発売した二駆モデルが意外に人気。値段も安いのでよく売れた感じです。

コルベットではそんなにコーナーを攻めた事は無いのですが、とても安定しています。やっぱり現代っ子だからかな・・・
2022年10月16日 10:31
こんにちはであります‼️(⌒‐⌒) 流石は、奥方様・・・素晴らしいであります‼️(⌒‐⌒) コルベット君はアメリカンなギャルのイメージが有りますが・・・上高地さんのブログだと意外に淑女・・・でありますね‼️(爆)w(゜o゜)w ランボルギーニ君はアニバーサリーモデルのトリコロール・・・は?(´・ω・`)? 上高地さんのインプレが楽しみ・・・であります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年10月16日 10:53
藤十郎さん おはようございます。今日は暑すぎる兵庫県です。

コルベットはナイスバディな(確かにそうでした)イケイケな(外観はそうでした)ヤンキー女子(では無かった 良家のお嬢さん風)かと思っておりました。

ランボルギーニ は限定車出し過ぎです。この時代、四駆モデルにも限定車ありです。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation