• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

女の子に群がるカメラマンたち


一眼レフのカメラが最近欲しくなり研究中です。



前からカメラは気になっていたのですが、所有しているコンパクトカメラも気が付けば7年前のモデル・・・・





そんなに長い間使っていたのか。



最初、予算は5万円前後(Canon Kiss X7)を考えていたのですが、いろいろ調べていくと段々、予算が上がっていきました。



今一番気になるのはNIKON のD5500 カメラのキタムラでは9万円ぐらいの売値です。



5万円のカメラでもいいのですが、撮りたい被写体が車・飛行機・船 

すなわち動いている被写体ばかり。そのためオートフォーカスの性能の良いものが、欲しくなると当然予算アップ



だんだん予算が高くなるのは車選びと同じですね。







そこで登場するのが、

残価設定ローンの存在。

え??カメラに残価設定ローン?



有るんですよ。

2年ぐらいの支払いプランがポピュラーだとか。

2年ぐらいすれば新型が出て買い替え・・・・・・


何処も同じですね。







ただ一眼レフ購入で、ちょっと気になることは・・・・



先日の大阪オートメッセで見た光景






高級一眼レフカメラを持っている方の被写体が


車ではなく女性であること。



被写体は個人の好き好き(もちろん被写体として女性は最高ですね)ですが、なんとなく一眼レフを持っていると、女の子の写真を撮りに来ていると思われそうで、50過ぎのおっさんには恥ずかしいというのが本音です。



でも女の子に群がるカメラマンの皆様 すごい執念ですね。




早く素敵な写真を撮りたいです。それまでは古いカメラで修行です。






ところで先日、ウクレレの発表会が有りました。




ウクレレは初期投資だけで、お金がかからな良いのでいいですね。

もうこれ以上、趣味を増やしたくないのが本音です。

Posted at 2016/02/24 19:48:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車道楽 | 日記
2015年08月04日 イイね!

おいおい そこのコペン乗りさん 暑くないんですか?



片道10キロの自転車通勤 始めてから早、4年目。


汗まみれで職場に着くと、





会社の同僚からは、




いい歳して元気やな~



という暖かい、いや呆れたというお言葉をいただいています。



ただ、さすがに今の時期の自転車通勤は厳しい。


連日の猛暑でぐったりです。




さて今日も汗まみれで2号線を走っていますと







なんと



このくそ暑いのに



オープンにした赤コペン発見




(写真はイメージです)

夕方とはいえ34度はあろうかという猛暑の中

元気なオジサンだなと思いました。





30度ぐらいまでなら、エアコン全開で問題なしですが、

さすがにオープン好きの私でも





34度超えると、ちょっとオープンは無理かな・・・・・・熱中症で命の危険さえ感じます。

これで病院に運ばれたら、笑えない。



しかし、暑さにも動じない






オープンカー乗りの心意気を見せてもらいました。
Posted at 2015/08/05 05:57:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車道楽 | クルマ
2015年07月31日 イイね!

ボルボ姫路で食べ放題

お友達に誘われ、ボルボ姫路を運営する小国(おぐに)カーサービスの創業祭へ。





会場はいつも認定中古車が並べてあるところです。イベントは子供向けという感じで、シャボン玉が飛び交う中、ラジコン有り、落書き有りって感じです。











子供連れで無い私はひたすら食べるだけ。それでもメニューは豊富


姫路駅名物駅そば



甘―いスイカ フランクフルト アイスクリーム かき氷 ジュース

なかなかの豪華メニュー

おなか一杯の楽しい時間が過ごせました。

招待状は特に要りません。来年はご家族でいかがですか?



え?ボルボの話は?

私的には今のボルボより、この落書きだらけの昔の角ばったボルボがいいな。




そんなこと言ったら年寄りだけど


さてここのお店はポルシェ姫路と同系列。




そのためボルボと並んでマカンも展示


と思ったらカイエンだった。なかなか区別がつきまへん。




会場にはアウトレットコーナーが。

ボルボのハンドルやヘッドランプの球?未塗装バンパーなど

それから粗品の残り?メモ帳やマグカップ。ロゴ入りの帽子や定番のタオル


その中でキーホルダー発見です。



きっと粗品の残りだとは思うのですが、こんな値段で売られていました。



たらふく食べさせていただいたので、2つ購入させていただきました。

ご馳走様でした。
Posted at 2015/07/31 23:15:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車道楽 | クルマ
2015年07月30日 イイね!

今時流行っているショップ



若者の車離れが進む中、

クルマ馬鹿は確実に減少中


町のチューニングショップの経営は大丈夫?


と心配しますが、盛況なお店も




こちらの姫路市北部のとあるお店






ビックリするほどの数のクルマが整備中 GTRやNSXの比率高し


多数のお客さんもお店に集い 楽しく談笑中


ご近所様のRB26も整備中です。







ヴィッセル神戸のユニフォームのTシャツ着てたら、






愛想のいい店長さんが




モデナは楽天で買ったんか?



というお言葉もいただきました。


一方、こちらは姫路の南部にあるこのお店。ここはBMW乗りやAUDI乗りには有名なお店なのです。




お友達も多数お世話になっているようなので、用も無いのに覗きに行ってきました。





偶然、お店には顔見知りの方も居られたので一安心。








店の中には凄い車が・・・・・・

これは販売用ですが

こんな車と





こんな車が仲良く並んでいました。




こんなスーパーモデルが2台も並んでいるとは!ありえない光景ですね。




がんばれ街の車屋さん
Posted at 2015/07/30 06:00:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車道楽 | クルマ
2015年07月24日 イイね!

あんた 嫁さんに逃げられんようにせえよ


姫路の教会に嫁さんを送っていき、しばらく待ち時間。




その後、スーパーオートバックスで時間でも潰そうかと走っていると、知り合いのボクスターさんに遭遇

そして行きつけの喫茶店でクルマ談義



途中から車好きのおじいちゃん達も会話に合流

戦時中の練習機のお話などを伺いました。

10代には練習機の「赤とんぼ」に乗られていたそうです。



翼幅: 10.99 m 全長: 8.05 m 全高: 3.20 m 翼面積: 27.7 m2 自重: 1,000 kg 全備重量:1,500 kg エンジン: 日立「天風一一型」空冷9気筒星型 340 hp × 1 最大速度: 214 km/h





そして最大速度はなんと








148 km/h






赤とんぼの速度ってこんなに遅いんだ。






スーパーカーに負けるぞ









さて人生の先輩からこんな一言




あんた こんな車に乗ってるけど嫁さんいるんか?


います


あんた嫁さんに逃げられんようにせえよ

え?






80過ぎの人生の大先輩の重い一言でした。

(写真はイメージです。実際はアラブ系の方ではありません)
Posted at 2015/07/25 08:37:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車道楽 | クルマ

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation