• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

999ccで大丈夫ですか?

AUDI Q2を見てまいりました。最近、イマドキのSUVに興味が湧いたのが、嫁のラッシュのリアのダンパーからのオイル漏れがきっかけ。もう購入から9年。走行距離も15万キロを超えているので、そろそろ次のクルマが気になる時期となっております。






久ぶりにAUDI姫路へやってまいりました。豪華で綺麗な店内にはQ2が3台。



ボデサイズはラッシュよりも全長で20センチ長い4200mm。しかし、幅は1800mmと幅が非常に広い。ライバルに比べれば、とてもコンパクトでラッシュに近いサイズですが、存在感は満点です。




AUDIらしく外装や内装にもこだわりが感じられます。お値段は299万円という廉価版もありますが、オプションが選べないもの多く、実質は370万円からスタートということになりそうです。




一番ビックリなのは排気量が999ccであること。ダウンサイジングもここまできましたか!



1300キロの車体に、999ccはキツイかとも思いましたが、今回は次の予定があったので、試乗はできませんでした(粗品のモバイルバッテリーがもらえず残念)が、ネットでの評判を後で調べて見ると、なかなか走りも良さそうです。




今回、何の事前情報も下調べもなく、突然の思いつきでQ2を拝見しましたが、なかなか好印象でした。SUV好きの妻も気に入ったようでした。

(なお画像は2度目に行ったアウディ神戸です)
Posted at 2019/01/13 14:39:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

納車まで5.5ヶ月も

昨年末にレクサスUXが発売されました。前評判が高く、大ヒット間違いなしと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。購入予定の方と一緒に見学に行ってまいりました。




全国的にレクサスの店舗改装が進んでいるため、レクサス姫路もプレハブ小屋での営業です。




既に納車まで半年待ち・・・・
発売から9000台受注・・・・
大ヒット間違いなし・・・・

いろいろなニュースが飛び交っております。

1月11日現在、納期まで5.5ヶ月だそうです。





現在、レクサス姫路では、3台の試乗車が用意されており,早速、試乗させていただきました(私は助手席)

ネットでは少しコストダウンが見え隠れ(ドアの内装、スイッチ類、後席アームレストのドリンクホルダーなどなど)するという評価もありましたが、特に気になるような部分は私には感じられませんでした。




乗り心地もよく、さすがレクサスという車に仕上がっていたと思います。



ただお値段は廉価版仕様で390万円からと、コンパクトクラスにしてみれば、割高(輸入車のプレミアムSUVと同じような価格設定)かな・・・と。



世界的にちっちゃなSUVがブームですねー。我が家としては、もう一回り小さなSUVが欲しいところ。
RAV4が復活するようですが、ラッシュサイズも売れると思うのですが。
Posted at 2019/01/12 15:42:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

こんな小さな島にもフェラーリがいっぱい

マルタ島ってご存知ですか?地中海、イタリアの南部にある小さな島。世界遺産や海の幸。良好な治安で人気なリゾート地です。映画の撮影もよく行われており、グラディエーター・実写版ポパイ・トロイなどが撮影されています。

面積は東京23区の半分。この小さな国にもフェラーリがいっぱい生息しているそうです。


なぜ急にマルタ?




マルタ島に行ったわけではありません・・・

先日のフェラーリクラブのクリスマス会のじゃんけん大会の賞品。




フェラーリクラブマルタのオフィシャル?カレンダーをいただきました。




こんな小さな国にもフェラーリクラブがあって、フェラーリが多数、生息しているようです。





この写真はクラブのミーティングでしょうか?





結構、いろいろな車種が多い。わがモデナ君と同じ色、同じ幌の色の組み合わせもあって親近感がわきます。




いつも思うのですが、シンガポールとか香港などにもフェラーリはいっぱい生息していると思うのですが、いったいどこを走るのでしょうか??
Posted at 2019/01/06 14:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

次に乗りたい(乗れる)フェラーリ

お正月休みもあと少し・・・(昨日は午前中だけ出勤)

2019年が始まりましたが、ふと考えるとモデナ君とのお付き合いも4年9か月。私は7~8年スパンで車を乗り替えているので、そろそろ次の車が気になる・・・

ただ次もFerrariに乗ってみたいと思っても、一般サラリーマンには2000万円 3000万円も車に出せません。

現在、一番安いフェラーリはというと・・・
(車の知識がない、車を見分ける目もない私はディーラーでの購入を考えています)


430も安くはなってきましたが、最安値が2008年式で1480万円・・・11年前の車か・・・故障が怖い

するとカリフォルニア系かな(ポルトフィーのは論外)

カリフォルニアに対する評価はいろいろですが、430といった古いV8フェラーリよりは安心して乗れるかな・・・と思ったり・・何よりもオープンであることは嬉しいです。


お値段はカーセンサーによれば・・・



カリフォルニアなら最安値2012年式で1480万円 



カリフォルニアTなら2015年式で1990万円

カリフォルニアとTの間には500万円の差・・・


でも1990万なんて論外。1480万円も冷静に考えれば天文学的な数値ではありますが、残価設定にすれば

頭金600万円で 37回払いで月々16300円



ただカリフォルニアとTを比べると、やっぱりTの方が、現代的で458や488にも通じるデザイン




ところが中古車大好きフリークの皆さんに大人気の「ロペライオチャンネル」の試乗記によれば



Tはもちろん良いけど、カリフォルニアの実力もなかなかと・・・確かにエンジン音なども勇ましいし・・・(ナビは悲しいと言われていましたが)両者の価格差を考えれば、カリフォルニアも良し。

まあこんなつまらないことを考えていたらお正月休みは終わったのでした。
Posted at 2019/01/05 20:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

ヤンゴンのフェラーリ

ミャンマーにフェラーリは走っているのか?
ネットで調べてみても首都ヤンゴンには、フェラーリディーラーは無さそうです。
フェラーリどころか、日本車以外でみた輸入車は、高級ホテル前に停まっていたメルセデスSと、このクルマ。




それからVWのビートルのみでした。レクサスはチラホラ。




さてフェラーリ捜索隊が諦めようとしていた時、

フェラーリのロゴ発見




場所は市内中心部にあるショッピングセンター内の化粧品売り場に




「これってスマホケースかな?」

と思っていら、どうも様子が違う。ゴソゴソしてたら、あっという間に店員さんが飛んできて商品説明開始。




分解していくと中から液体の入ったタンクが・・・どうもフレグランスのスプレー。結局、店員さんにぴったりとくっつかれていたため、ゆっくり見ることもできず(帰国して調べてみるとベチバー エッセンス オードパルファムだそうです)





この謎の物体の横には、フェラーリのロゴ入りのシェービングローションも。きっと高いんだろうな。買う人はいるのかな。反対側の棚にはメルデスやフィアット500のロゴの入った化粧品もありました。



結論

ヤンゴンではフェラーリを発見できず

それどころか2ドア系の車は一切なし

嫁の考察では


車は荷物を運ぶためのものだから当然




の結果だそうです。

はい はい 言われる通りです。
(ちなみに嫁は仕事でプロボックスを使ってたりする)
Posted at 2019/01/04 15:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation