• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月01日

相乗り企画 電子サビ防止装置 買う人いる? 

錆が怖い冬道。


1号機では、元々電子サビ防止装置を取り付けていたが、
2004年に、某所に一時保管するにあたって、取り外して
そのままになっていた。(電極が2箇所の古いタイプのもの)

2006年に復活した後は、2013年までのあいだ、サビ対策をせずに
雪道を走り回っており、
それが、著しい錆の進行の原因となったとも考えられる。





この教訓を活かして、2号機に新しい装置を取り付けたいと
思案中。


コレ↓(カナダ出品)






実は、ムルティプラには、これとほぼ同タイプのものを、
先行して取付けをしてあります。


2011年の作業だからな~、2004年に購入した時から付けておけばヨカッタ・・・





4本の電極を車体の四隅に配置し、
パルス電流を車体に流し、錆を抑制するということで、
造船業でも使われている技術らしい。


いまのところ、ムルティプラの錆の進行は殆ど見受けられない・・・順調?







欲しい人、一緒に買いませんか?




とくに積雪地方の方。





ヤフオクで類似品を探してみたが、同価格帯のものは、
電極数が少なく、4極のものはずっと高いです。


ま、いずれにせよ支那製だろうけど・・・





本格的な冬到来前に、付けたい~~~


ブログ一覧 | 海外調達情報 | 日記
Posted at 2014/11/01 00:37:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さま😊今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

家庭の味
avot-kunさん

祝・みんカラ歴5年!
TAKU1223さん

何の石碑だ?
THE TALLさん

こんにちわ~😏✋️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

悲報 CX-30売却
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 0:46
なんだか効かないと言う話も・・・
http://vital.sakura.ne.jp/NISSAN%20SKYLINE%20KGC10%20HP/Recent%20Conditions%81@P-3.html
コメントへの返答
2014年11月1日 13:27
情報ありがとうございます。
この実験のやり方、どうなのでしょう。
鉄板にどのような回路で接続しているのか、つまり、バッテリーのアースを鉄板に取ってるのかどうか?その辺が、なんとも言えませんね。
2014年11月1日 0:46
こんな装置あるんですね
全然知らなかったです
コメントへの返答
2014年11月1日 13:29
もう亡くなりましたが、造船技師だった父が、造船業でこの方式はよく使っていると
言ってました。北海道のクルマは、船並みの防錆対策したほうがいいのでは?と思う訳で!
2014年11月1日 7:45
ほしい〜(⌒-⌒; )

歯にも電気当てますもんね!

取り付け頑張るけど、1人で無理かも(´・_・`)
コメントへの返答
2014年11月1日 13:30
でしょ〜(笑)

リフトで上げて、一気にやれば30分くらいでできるかな?と、画策してます!

2014年11月1日 9:20
前の職場で類似のものをあつかっていました、効いて居るるんだかいないんだか判りませんでしたが塗装面の艶が良くなるそうです
コメントへの返答
2014年11月1日 13:32
塗装面の話、聞いたことがありますが、いささか疑問ですね。

なかなか、同一条件で、この装置の有る無しの比較対象実験をするわけにもいかず、効果のほどは、分かりにくいですね。
2014年11月1日 12:26
そんな防錆技術があるなんて…シラナカッタ
コメントへの返答
2014年11月1日 13:33
水道管などでも、やっているらしいですね。端子交換かわ必要なもののほうが、メンテナンスコストがかかりますが、効き目は良いみたいです。
これは、交換不要タイプです。
2014年11月1日 12:28
こんにちは。

電子防錆装置自体付けていますが、バッテリー上がりをしてからバッテリーに接続していません。

凄く興味ありますが、消費電力はどの位でしょうか。

コメントへの返答
2014年11月1日 13:36
0.1A以下じゃないかと思います。
毎日乗る車なら大丈夫ですし、心配なら、やや大きめのソーラーチャージャー(0.5A)をつけておけば、心配ないかと。自分はそうしてます。
2014年11月1日 19:15
こんばんは。

ご存知でしたら知ったかぶりになりすみません。

今度トヨタが出した金属製の船にも腐食(電蝕)対策がなされていて、係留したら金属の棒を船の近くに投げ込んでいきます。原理はファクトリーお猿さんと同じ理屈で、腐食するときの逆の電流を流そうという考えのようですね。

僕もしています。船ですが。これが意外と効くんですよ。

水だと問題ないけど電解質を溶かしています(融雪)から、そちらでは電圧をかけて腐食の逆のエネルギーを加えるんですね。でも楽しそうでうらやましいです。
コメントへの返答
2014年11月1日 22:10
やはり、船業界でも使ってるんですね。

船体近くにイオン化傾向の高い金属を係留しておくのですね。
亜鉛とか、アルミでしょうか?

>意外と効くんですよ。



すでに自動車では、亜鉛メッキ鋼板の使用が
当たり前になってますね。
原理はまさにコレと同じですね。



さて、あとは機種をどれにするかなぁと。

探しているウチが楽しいです。
取付けも、ですけどね(笑)
2014年11月1日 20:40
うちも欲しい一品ですが寒冷地でもないのに付けるのもどうかと思いますが、知り合いが10年以上も愛用しているのを見たり聞いたりと性能は良いと言う話です。クルマを乗り換えても付け替え出来て長~く愛用出来る事が良いですね。
コメントへの返答
2014年11月1日 22:12
寒冷地ですと、融雪剤の塩カルの影響を想像されると思いますが、実際にサビが進行するのは、かなり気温が高い時だと聞きます。春先の徹底的な洗車が重要!

そういう意味では、酸性雨が当たり前の昨今、温暖な地域でも油断はならないのかも知れませんね。
2014年11月1日 21:36
30分くらい!(◎_◎;)


相乗りよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年11月1日 22:13
取付けが簡単そうで、もっと良さそうで
安い(ここ重要)のを見つけました。

次のブログにアップします。

プロフィール

「路上復帰遠のく http://cvw.jp/b/398935/47983042/
何シテル?   09/22 13:36
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation