• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

ブレーキディスク 再度 交換

DCF_09970
DCF_09970 posted by (C)factoryosaru

我が家の近所にて、防風林の木立が美しい。



先日のブレーキパッド及びディスク交換作業後、
80km/h~のブレーキングでジャダーが出ていた件。

やはりロータが原因でした。
このロータ、ドナーが日本でもっとも高速で走行している
と思われる145(爆)だったので、ブレーキも酷使されていたんでしょうね。
一見、あまり歪んでいないようにみえていたので、そのままつけてみたのですが、
だめでした~。

ということで、このジャダー、運転中気に障るので、
本日またまたリフトアップ(笑)。

DCF_1002
DCF_1002 posted by (C)factoryosaru


ガレージに眠っていた別のフロントディスクに交換。

2週続きの

ホイール外し、
一部フルード抜き取り、
キャリパ外し、
ディスク外し及び交換組み付け、
キャリパ戻し、
フルード量追加調整エア抜き、
ホイールタイヤ組み付け、
なんで、鼻歌でもあっという間。

DCF_1003
DCF_1003 posted by (C)factoryosaru

少ない休日、早朝からおきて疲れた体に鞭打って、
われながらMだなぁと(爆)。

今回組み付けたのは、数年前までお猿号で使っていたもので、
磨耗により段差が生じたため、研磨作業をしてもらったままガレージで
眠っていたものだ。

流石に表面が波打っていることはなく、気持ち良いブレーキングが出来る。

ディスク厚さが見た目でわかるほど薄くなっていることを除けば(爆)。
まぁ、ばね下荷重の軽減になるのでヨシw

しばらくはこれでいい・・・

<おまけ>
近所で、エリーゼを見かけました。
札幌(のはずれのほう)ではポルシェより珍しい車です。

東京だとワンサカいるけどネ。

DCF_09990
DCF_09990 posted by (C)factoryosaru
Posted at 2008/09/11 12:01:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123 456
7 8 910 11 1213
14 151617 181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation