• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

ムルティプラ修理

先日の大雪でエンジン制御系にエラーを生じ不調になった件で、
とりあえず、雪がエンジンルームに吹き込みにくいように加工してみることにした。




SBCA0559
SBCA0559 posted by (C)factoryosaru

左側のインナフェンダの一部が欠損している。
もとから無かったのか?
下回りを冬用に塗装してもらったときに付け忘れられたのか?
自然脱落したのか定かではない。




随分まえから無くなっているのには気づいていたが・・・





SBCA0560
SBCA0560 posted by (C)factoryosaru

反対側(はんたいそく)を参考に、インナフェンダの型紙を作る。




カイ○ズホームで、アルミ板を購入。

たまにはジョイ○ル、ホー○ック以外にも
出没します。
ちなみに、パーツクリーナ安いです。
860ml入りの大缶149円、5缶買っちゃったw




SBCA0561
SBCA0561 posted by (C)factoryosaru

アルミ板を、100均のクラフト用鋏でチョキチョキ。
縁端を折り曲げ加工するので、型紙よりちょっと大きく切り出します。

ボディーの適当な穴に、石膏ボード用のアンカーを打ち込み、木ネジで固定。
他に両面テープも使用。

寒いときは、接着力が出ないですね・・・
アルファロメオ純正電熱ヒータで暖めながら作業。




これで、下回りからの雪の吹き込みは少なくなるはず・・・




次は、エアクリーナボックスの雪対策。

エア吸い込み口からボックス内を覗いてみると。




SBCA0563
SBCA0563 posted by (C)factoryosaru

内部に水滴がたくさん付いています。

やっぱり、溶けた雪の水分がかなり浸入していたようですね。




SBCA0564
SBCA0564 posted by (C)factoryosaru

リゾネータレス仕様のため、雪が入り込みやすいことも考えられるので、
もう既にバラバラにしてしまったリゾネータの部品の一部を使って、
路面からエアの吸い込み口までの距離を稼ぐことにしてみた。





SBCA0565
SBCA0565 posted by (C)factoryosaru

勿論、夏場は撤去するので、「冬用アタッチメント」と名づけ、
スタッドレスタイヤや、スタック時の脱出ヘルパ(タイヤ下に引く板)、除雪用スコップなどと同じく、
セットで冬季のみ車載することにする。





SBCA0558
SBCA0558 posted by (C)factoryosaru

それから、実験として、あえて冬のこの時期に、
20w-50のシェブロンのエンジンオイルを入れていたが、コールドスタート時に異音が出るのと、
どうも吹け上がりが鈍いので、10w-40に戻した。

で、エンジンをかけてみる。

すると、「ん・・・」



SBCA0567
SBCA0567 posted by (C)factoryosaru

寒いガレージの中、アルファロメオ純正ヒータ(←しつこいw)にあたりながらの作業をしたためか、
ムルティプラも芯から暖まったようで、ご機嫌がよろしくなったよう・・・

あっさり警告等が消えました。




やっぱりイタリア車って生き物みたいですね。
愛情を注いでやると・・・(爆)








ムル自身も、糞Dに行きたがってないのかも(核爆)













Posted at 2010/01/03 22:02:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34567 8 9
1011121314 1516
17181920 2122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation