• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

◆許せない!!◆靖国神社で放火、不審人物の姿…ツイッター予告か

◆許せない!!◆靖国神社で放火、不審人物の姿…ツイッター予告か本日未明、靖国神社にて不審火があったそうです。


以下、引用です。

*****************************************

靖国神社で放火、不審人物の姿…ツイッター予告か
産経新聞 12月26日(月)12時39分配信


 26日午前4時10分ごろ、東京都千代田区九段北の靖国神社で、「門に火がつけられた」と警備員の男性から110番通報があった。警視庁麹町署が調べたところ、境内にある神門の一部が焼けていたが、警備員がすでに消火器で消し止めており、けが人はなかった。境内の防犯カメラに、男が火を付けるような様子が写っており、同署が放火容疑で調べている。

 同署によると、神門は第二鳥居と本殿などの間に建てられている門で、木製の扉が幅約数十センチにわたって焦げており、油をまいたような跡があったほか、近くに灯油を入れていたとみられるカップ酒の容器2つがあった。

 防犯カメラの男は黒ずくめで、110番通報の直前、神門に液体をまき、火を付ける様子が写っていた。

 インターネットの簡易ブログ「ツイッター」上には、外国人問題に関連して「靖国神社を、放火してやろう」などとする書き込みがあり、同署が関連を調べている。



*****************************************




ネットを徘徊すると、どうやら「特定国のヒト」が、ツイッター上で
犯行予告をしていたそうで・・・


特定・・・w

言わずもがな。



思想がどうであれ、他国の戦没者が祀られている施設に
対してこのような行動にでるということは、道義的許されるものでは
ありませんね。



因みに、コレ犯人が捕まっても、
記事にならないんだろうな~、産経新聞以外では。

Posted at 2011/12/26 23:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

本日のお出かけ、と 青大将145修理。


昼過ぎまで、日曜の出番。
午後は、子供たちの習字の発表を見に行ってきました。

SBCA0775
SBCA0775 posted by (C)factoryosaru

会場は、札幌ファクトリーにほど近い豊平川沿いにある、市民ホールです。
ココの難点は、付属の駐車場が無いこと。

近くのタイムズを探します。




すぐ近くにありました。

SBCA0777
SBCA0777 posted by (C)factoryosaru

なんか「超地味なカンジw」
一度は、「潰れてる」と思って通過してしまいました。



SBCA0771
SBCA0771 posted by (C)factoryosaru

たった3台分だけの、小さなコイン駐車場。
先にクルマが入っていなければ、
とても営業中には見えないw




SBCA0772
SBCA0772 posted by (C)factoryosaru

しかも、枠はとても狭いw
こういう幅の狭い駐車場をみると、幅広のムルを妙に押し込んでみたくなる(笑)





さらに、駐車スペースの床面の状態がコレですw

SBCA0770
SBCA0770 posted by (C)factoryosaru

子供たちは、アレ絶対駐車感知センサが壊れてる筈だから、
きっとお金かからないよ!とシツコイw

この穴あき床面で、
わざわざ飛び跳ねるようなことは、厳に慎まなければならないデスネw




そんななか、市民ホール周辺は路上駐車だらけ、
近隣住民が通報したのか、大熊猫がいました。

SBCA0776
SBCA0776 posted by (C)factoryosaru

「おらたちは、◯◯警察署だぁ。ココは駐車禁止だべや~・・・云々」
ただマイクで怒鳴り散らし、騒音立てているだけで仕事した気になっている
イイ身分の奴等ですw


やっぱり、路駐しないでボロい駐車場に入れましょうね~
「ボロい」は余計か(爆)




さて、夕方は青大将145の修理です。

先日のエアフロが届いたので、入庫です。



早速FiatECUScanを繋ぐと、

SBCA0779
SBCA0779 posted by (C)factoryosaru

初めて145のエラーコードを拝見しましたw

エアフロとO2センサにエラーが出ています。

まず上流のを取り替えて様子見です。

SBCA0778
SBCA0778 posted by (C)factoryosaru


SBCA0781
SBCA0781 posted by (C)factoryosaru

サクッと交換、エラーコードを消去してから、
試乗です。


コレまで3500rpm以上で、突然アクセルを
大きくバタバタさせたような挙動がでていたものが、
皆無に。ラムダのエラーも出ません。

中、高速回転域に、ぎゅっとトルクが詰まったような
回り方に大変身(というか、元に戻っただけなのだがw)



やっぱりDIYはイイデスネ~

hinaoさん、今度は、空調の修理やりませう!!
Posted at 2011/12/26 00:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 67 8910
111213 14 15 16 17
18 1920 2122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation