• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

ムルティプラ、サーモ交換  ☆ 新たなトラブル?



冬になると顕著に燃費が悪くなった昨シーズンのムルティプラ。
今年も、最低気温が5度程度の日もちらほら。

オーバークールになる前に交換することにした。




まず、エアクリボックスを外します。

SBCA1599
SBCA1599 posted by (C)factoryosaru

画像の「赤いLEDが複数光ってるもの」は、
錆防止装置です。気休めですけどねw





ムルでは、サーモ交換は初めてなので、純正ホースバンドの
取り外しに難儀。固着したホースにも手こずるが・・・

なんとかなりました。




まず、恒例の新旧比較。

SBCA1596
SBCA1596 posted by (C)factoryosaru

今回はFacetというメーカの社外品ですが、全く同じ。
Fiatのサプライヤーのようですから・・・当然?




サーモを外したところ。

SBCA1597
SBCA1597 posted by (C)factoryosaru




サーモ取り付け部分部分の平面出し。

SBCA1595
SBCA1595 posted by (C)factoryosaru




サーモセンサも交換です♪


でもって、完成。






勿論漏れがないか?
クーラントがエア噛みしてないか?


何処かの粗悪ディーラではありませんから、ちゃんと事後の点検を
しますよw



トルクが回復、おかげで、エンジンマウントヘタリの影響が
もろに出てます。

1速発進で「ガクガクガクガク」



マウント、発注しなきゃ・・・

また、凄く安いところ見つけましたw




さてさて、

先日話題になった、ヘンテコトルクス?リブビットのセットです。

SBCA1593
SBCA1593 posted by (C)factoryosaru

ストレートで、フルセットでてましたけど、
今後、欠品が予想されます。
Posted at 2012/10/19 01:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 456
7 8910 1112 13
1415 1617 18 1920
212223 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation