• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

宇宙船の錆対策

宇宙船の錆対策



電子防錆装置、今シーズンはコレばっかり(笑)



リフトアップ


IMG_4839
IMG_4839 posted by (C)factoryosaru






折角揚げたので、下回りの袋状のところにノックスドール!


IMG_4842
IMG_4842 posted by (C)factoryosaru





錆びているところにノックスドール750(水分の置換・油膜形成)を吹いて、
そのまま固まらないアンダーコート300とか、軟性の900を吹き付けても良いようですね。
(施工前に洗浄が必要、春~夏季推奨:水分が乾かないので)


↓参考文献はコチラ↓



これならDIYで可能だな♪

気温の高い時期に、コイン洗車場で
シャンプー洗車モードで下回りを入念に洗って、
車庫で乾かしてから・・・


↓こちらも参照↓

http://fukunichi-pdp.com/nox.html




リアはホワイトコウキさんの145でやった時と同じ場所にセットする

IMG_4843
IMG_4843 posted by (C)factoryosaru




フロントは説明書にあったようにフロントのフェンダーに
取り付けた(雨の当たるところが良いようですね)

IMG_4848
IMG_4848 posted by (C)factoryosaru


もっとも、札幌は数ヶ月間は殆ど「雨」は降りませんがw





本体はコチラ

IMG_4846
IMG_4846 posted by (C)factoryosaru





先日の実験で効果のほどは限定的・・・ということでしたが、
やらないよりはマシということで(爆)

素人が簡単に出来る最大の予防策は、
ノックスドール750の散布ですな。

Posted at 2016/02/11 22:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3 456
789 10 11 1213
14151617181920
21222324 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation