• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

★ドカチン★ 擁壁直し これで最後か? 145アマボックス出動

通勤に買い物やドライブ以外に、副業の業務用にも
145が大活躍。

まぁ、副業なのでぼちぼちだし、
正真正銘のプロというわけではない。
アマチュアみたいなもの。

こんな仕事のライトバンは「アマボックス」。




GEDC0576
GEDC0576 posted by (C)factoryosaru



本日は、ドカチン仕様ですw
泥まみれの道具をがんがん放り込む。





ただ、145は、ライトバンとして使うには、
2ドアなので非常に使いにくい。

ということで、もうそろそろ青いフランスの
4ドアのアマボックス(第二世代)がやってくる訳だが・・・




で、本日の作業内容は、



歯周病のようにガタガタになった擁壁の修繕。


GEDC05730
GEDC05730 posted by (C)factoryosaru



擁壁の左側に水路があるのだが、ブロックが
水路側にせり出してしまい、住宅側の盛り土が
流出してしまっている。



GEDC0572
GEDC0572 posted by (C)factoryosaru



こちらも、重度歯周炎で抜けてしまったブロックもある。




既に盛り土の分量は減ってしまっているので、ブロック2段重ねは
にはせず、1段を水路の縁に合わせてならべ、その上から蓋をするように
ブロックを置くことに。


GEDC05770
GEDC05770 posted by (C)factoryosaru


現代アートみたいで、壮観!


GEDC0579
GEDC0579 posted by (C)factoryosaru



本日は午前が雨だったので、午後から出勤!
なので、全体の2/3のみ完成。



GEDC0578
GEDC0578 posted by (C)factoryosaru



残りは日曜日にでもやろう!

ということで、今週末が
145のアマボックスとしての
ラストランです。





本業とは別のライトウエイトな仕事があると
楽しい。



肉体労働のあとは、
自分にご褒美と同時に、
気儘なアマチュア土建業を楽しんでいるあいだ、
家を守ってるカミサンや、
勉強に忙しい子どもたちにお土産・・・



GEDC0580
GEDC0580 posted by (C)factoryosaru



ここのアップルパイが絶品!

お菓子のほんだ

http://shop.ringo-club.jp/























Posted at 2020/09/10 21:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不動産直し隊 | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789 10 1112
1314 1516 171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation