• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

マタカヨ フロントサスバラシ必至

先日左ドライブシャフトを交換して晴れて路上復帰したプジョーバンだが、



ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ


を発見!




先日セットアップしたもので、十分気をつけてインストールしたので、当方の瑕疵は無いと思う。


どうやら、このドライブシャフトの生産された段階で、
インナーブーツのバンドを締めたときに、工具か何かがブーツにあたって
破けたような痕がみられた。
(もう、心が折れそうですw)

現地の組み立て工、「あっ、やっちまった」
現地の品質チェック係「そもそもまともにチェックしてない」
現地の発送部門「なにも聞かされてない」
そのまま出荷・・・

そんな感じだろう。





メーカーの組み立てラインと比較すると、サードパーティの社外純正相当品を作っている労働者の質が良くないことは想像に固くない。

ここからは、愚痴なので気になる人は読まなくて良いのだが、
日本でも、札幌市の場末・国道沿いの粗悪中古車屋上がりの某正規ディーラーには、酷いフロントマンやメカニックが居たことを思い出した。

それまでに見たことのないほど不誠実で不器用な彼らは、その後もそれ以上に信用のならない人を見たことがないほどに醜悪さが際立っており、自動車に関わる労働者のなかでひときわ底辺に位置する輩だと感じたものだが、おそらく欧州で社外純正品を作っている人たちも、同じ系統の人物と思われる。


とりあえず、この手の部品は信用にならないという良い勉強になった。
取り付け前には、必ず厳重な品質チェックが必要があるということだ。

近日中にフロントサスを再度バラし、ドライブシャフトを取り外してから分解、
ブーツの付け直しをすることにしよう。
(φ80-27mm, L=80mm程度)
大野ゴム FB-2151が良さそう!


あとは、プジョーも車検の準備である。
4ナンバー専用ボード「ヨンナンボード」をとりつけ、準備万端・・・



Posted at 2024/10/20 12:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6 789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation