• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

登別温泉地獄祭りに行ってきたら いろいろ・・・

休みを利用して、登別温泉に行って来た。

久々の朝からの長距離ドライブ、
途中、支笏湖線では

燃費命

みたいなフィットがいて、
のぼりは劇遅っ(30km/h)下りは、お猿的快適ペース
(タイヤがならない程度に・・・)。
アクセルもブレーキもほとんど踏まない・・・というのが
ポリシーのような走り方でちょっといらいらした場面もあった。
が、基本的には日曜の午前中ということもあって、
道路はすいており、なかなか快適なドライブが出来た。

登別では、定番の地獄谷を見て、あとは祭りをねり歩き・・・

帰りに日帰り温泉に立ち寄ろうと、第一滝本館へ、
すると、専用駐車場は満車!というぐらいの込み具合。

芋洗い必至なので、ここを避け、車で数分のカルルス温泉
(オロフレ荘)に行ってきました。

乳白色のツムラの入浴剤で有名なこの温泉、
実際は山のなかのひっそりした温泉街(集落)で、
森林に囲まれているため、木の臭いが立ちこめる
きもちいいお風呂でした。ちなみにお湯は、無色透明、無臭。

体が芯からあたたまるいいお湯でしたね。
500円というリーゾナブルな入浴料ということもあり、大満足でした。

帰り道は、ETC通勤割引を利用して高速を走った。

途中、樽前PA手前2kmくらいのところで、路肩に
不審車両(有害電磁波狙い撃ち装置付きパンダクラウン)を発見。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=42.59761237&lon=141.42645073&sc=10&mode=map&pointer=on


もちろん、高負荷制動試験実地義務wを遂行しました。
ブレーキの整備しっかりしておきたいですね。

あと、この手前、白老ICの東側に2本連続したトンネルが
あるのですが、ここは上下線とも大変危険な場所w
なので安全運転しましょうね~。



DCF_0969
DCF_0969 posted by (C)factoryosaru

カルルス温泉での一こま、
お風呂で温まりすぎて、なまら暑い。

ということで、息子と2人でムルのテールゲートを上げて夕涼みしていた時。
息子が「バンバン」とカーゴルームの床を叩いたら、
異音
発生。

イタリア車お得意の、どこか緩んでいる系の音だ。

早速、スペアタイヤを吊り下げているネジを触ると
緩んでいました・・・

高速走行中に落っことしたら・・・


DCF_0970
DCF_0970 posted by (C)factoryosaru

ムルティプラのスペアタイヤ。

みなさんは、スペアタイヤの空気圧チェックしてますか??

Posted at 2008/08/31 21:26:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2008年08月28日 イイね!

たまには・・・

高校生時代に治療した、右上の奥歯。
詰め物の金属(2級インレ)そのものは健在だが、
歯軋りのため周囲の歯が欠けて時折しみるようになってきていた。

忙しくて、なかなか自分の治療が出来ない状態だったが、
本日、ちょっと暇をみつけて、友人の歯科医院へ・・・

金属を外してみると、内部では虫歯はほとんど進行しておらず。
また、虫歯が発生しやすいとされる両隣の歯の隣接面(隣どおしの歯が接触した部分)にも、虫歯は発生しておらず一安心。

両隣が無傷とわかっただけでも、収穫あり!

さて、来週の金属の出来上がり・装着までは仮歯だ。
あんまり旨いものがつがつ喰えないな・・・

じゃっ、呑むか(爆)

あぁ、しゃっこい(つめたい)呑み物はしみるわ~w


さて、久しぶりに患者になってみると、
いやぁ~嫌なもんだべさ。

なまら疲れる~。



家に帰ってみると、隣家の植え込みにコスモスの花が咲いていた。

DCF_09630
DCF_09630 posted by (C)factoryosaru



そして、ふと我が家の145の駐車スペースに目をやると・・・
インタロッキング舗装の目地から、コスモスの芽が。


DCF_0960
DCF_0960 posted by (C)factoryosaru


隣家から種が飛んできたのかな?
こんな悪条件のところに・・・

こういうけなげな植物の発育を見てると
なんだか疲れが癒されるな。

Posted at 2008/08/28 19:10:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月25日 イイね!

癖になりそう

癖になりそう.











************23日に続いて、24日も手稲に出撃?************

8/23、薄野であった飲み会を抜け出し、急ぎ足でJRに乗り、
手稲の焼肉屋でhhhの面子が飲み食いしてる現場へ急行。
途中から参加してきました。

やっぱり、最高です。

詳しくは、danjoeさんの、炎のhhh焼肉オフの記事と書き込みを参照です。



DCF_09570
DCF_09570 posted by (C)factoryosaru


んで、家族に話したら「行ってみたい」とのことで。

翌日、逝っちゃいましたw

店員にしっかり覚えられてしまいました。


メタボまっしぐらですな。


また逝くぞー!
Posted at 2008/08/25 22:35:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2008年08月21日 イイね!

積丹・ウニ・ドライブ・温泉

お猿の短い夏休み、お盆休みに、
積丹に行ってウニを食べ、岬の湯(海が見える温泉)に行っててきました。


産地で食べると、味が違う。

DCF_0929
DCF_0929 posted by (C)factoryosaru

バフンウニ、とムラサキウニ
3500円也、

特に、バフンウニは、とろけるような甘みがあり、
なんまら旨いんだべや~。




お店は、近年続けて行ってる、神居岬すぐ近くこのすし屋。浜鮨さん。


このお店に、一冊の北海道の観光ガイド本があったので、手にしてみることに。

DCF_0932
DCF_0932 posted by (C)factoryosaru

地図で有名な「まっぷる」のガイド本だな!



DCF_0930
DCF_0930 posted by (C)factoryosaru

ふっ、古っ!



DCF_0931
DCF_0931 posted by (C)factoryosaru

北海道の鉄道路線図。
深名線や、標津線など今は無き路線がずらり・・・

極めつけは、コレだ・・・



ナウでヤングなギャル達が・・・w

DCF_0933
DCF_0933 posted by (C)factoryosaru

ロレアルの広告だな。
いまどき、このファッションだと(爆)


発行は昭和60年だと。

大変参考になりましたと。

来年も見たいなw


ということで、田舎のお店に置いてある本は
とんでもない掘り出し物があったりして。

浜鮨さん、
来年も、また食べに行くから、このまっぷる、
捨てないで置いておいてください・・・



おまけ、余市の駅前でみかけたムル。
ムルといっても、ムルシエラゴ。

DCF_0928
DCF_0928 posted by (C)factoryosaru

東京で見かけても、ITや投資で儲けたような富裕族
が乗り回してるので、あまり驚かないが、
まさか・・・の田舎町で見かけると。
とんでもない、インパクト。


帰り道、ムルティプラの異音に気づく。
1、2速で裏道を走行中。アクセルを離すと、
クラッチあたりから「ガラガラ」音が・・・

またなにやら始まるか・・・

Posted at 2008/08/21 21:43:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月17日 イイね!

江別市八幡周辺で・・・

江別市八幡周辺で・・・本日、移動中、

ちょうど江別市の八幡付近で、

一般車両と思われる
180型クラウン・シルバーに
警察車両でよく見られるような、
赤色回転灯を乗せて停止していた。


えっ、一般車両と思われる?   ワザトラシイ・・・



ナンバーは、1394かな?

クラウンの前には軽自動車が・・・

後方注意義務違反だなw


http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=43.15945605&lon=141.49574678&sc=8&mode=map&pointer=on

この一体は、沿線の民家や林(神社)、小道からの
特殊車両の飛び出しが多いので、安全第一で通過されたい。
Posted at 2008/08/17 00:12:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大熊猫 | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3 45678 9
101112 13 14 15 16
17181920 212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation