• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

気が狂いそうw



先日、錆による固着で組み付けじにネジ山を舐めてしまった「タイロッドエンド」。

中古部品が到着したので、早速組み付けしました。



前回のドライブシャフト関連整備で、アライメントが狂い、直進状態で
ステアリングホイールが左に傾いてしまった。




本日は、その調整も行う。

SBCA0814
SBCA0814 posted by (C)factoryosaru


一応、古いタイロッドエンド取り外し前にペイントマーカでマーキングをしてから、
取り外しに伴ない緩めた回転数を参考に組み付けていったのだが、
なかなかステアが真ん中にならない。

組んでは、雨の中近所を一周。

またガレージに入りジャッキアップ、タイヤ外し、調整、タイヤ取り付け・・・

そんな感じで、本日、午前中はDIY作業で過ぎ去ってしまいました。

・・・あ、ついでにナツタイヤに履きかえました。



さて、走ってみると、やっぱり145は気持ちイイですね!!


OH後一番調子が良いかもしれません。(ようやく、健康体に戻ったということだけなんですが・・・w)
ハブベアリングを新調したためか、転がり抵抗も減ったように感じます。



思い返してみれば、OH後、ウオーターポンプからの水漏れ、度重なるタイミングベルト貼り直し、オイル噴出し事変、ブロアファントラブル、ハブベアリング御臨終・・・



程よいビート感、右足に直結したダイレクトなレスポンス。それに、クイックなステアリング特性。
そしてなにより吸排気の爆音w


ほんと、クルマはずっとコレでいい・・・




SBCA0815
SBCA0815 posted by (C)factoryosaru

ステアリング特性も、元に戻りました。
ちょっと神経質なくらいのステアリングレスポンス。
なまら楽しいです。
Posted at 2010/04/29 11:02:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2010年04月24日 イイね!

やっぱり出ましたね・・・

子ども手当に外国人殺到、自治体職員怒りの声 困難な「確認作業」 (1/3ページ)
MSN産経ニュースより (2010.4.24 22:28)



 子ども手当申請の受け付けが市区町村で始まり、役所の窓口には連日、海外に子供を持つ外国人が詰めかけている。兵庫県尼崎市では韓国人男性が「養子」と称する554人分(年額約8600万円)を申請しようとしていたことが判明。東京都内ではビザ切れの中国人らの姿も目立ち、窓口は混乱状態となっている。「養育関係」の確認作業を国から“丸投げ”された自治体からは「海外の公的機関に確認できない」などと怒りの声が上がっている。(高久清史、油原聡子)

(あと続く・・・)




心配されてたことが現実になりましたね。海外送金法案。

しかも、法外な人数を申請してきたのは、予想通りのお国のかた(爆)。



とりあえず、こんな法案いまからでも廃止すれ・・・と北海道弁で言ってみる。





さて、今日はこの辺を読んでから寝るか・・・

SBCA0812
SBCA0812 posted by (C)factoryosaru


Posted at 2010/04/24 23:44:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本を思う | 日記
2010年04月22日 イイね!

点検&走行テスト・・・「真に遺憾」もない彼らは売国奴?



左ベアリングとドライブシャフト関連の整備が終わり、明るい空のもと
走行テストをしてきました。

ま、ベアリングの馴染みを考えて80~100くらいでゆったりと・・・


さて、ガレージにてオイル交換用のスロープに乗り上げて下回りの点検です。





SBCA0811
SBCA0811 posted by (C)factoryosaru

ブーツからのグリス漏れナシOK



やっぱり145は楽しいです。

よく壊れるし、癖のある、所謂「良いクルマ」ではないですが、
故障はイベント、なんといっても独特のビート感のあるTSエンジンの
地響きするような吸排気音を聞きながら走ると、なんとも気持ちイイ。


**************************************************************************
おまけ、時事ドットコムより



海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で-関係筋
 中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、
速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、
日中関係筋への取材で分かった。
 こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、
政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
 関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、
13日午後3時半ごろ。2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
 P3Cは国際法にのっとった通常の哨戒飛行を行っていた。
 これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、
太平洋の硫黄島方面に進行。8日には、艦隊の艦載機とみられるヘリコプターが東シナ海で、
護衛艦に対して水平距離90メートルを切るような近接飛行を行っている。
 関係筋は「冷戦時代の旧ソ連さえやらなかったような行動を行っている」と分析。
「中国海軍が太平洋や日本近海で何をしようとしているか、慎重に見極めなければならない」としている。

 時事ドットコム(2010/04/20-04:57)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000046

**************************************************************************

我が家が取っている北海道新聞とも全く同じ記事だ。

しかし、扱いが小さすぎねぇか?
隅っこに小さい記事が載っていただけ・・・

この記事に気付かなかった日本国民も多いのでは?




「~慎重に見極めなければ・・・」じゃねぇだろ!

シナに対して厳重に抗議!、制裁措置!とか考えろよ!
全く政府は何を考えているのか。


傀儡政権ミンス党には、そんなこと出来やしないだろうけど。

Posted at 2010/04/22 08:13:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

とりあえず完成but万年修理はエコライフ

ダラダラと復旧作業していた145が完成。




SBCA0808
SBCA0808 posted by (C)factoryosaru

ハブセンタナット(新品)にタップで穴をあけ、M3x0.5のネジで緩み止め加工。
@監督さん方式でやりました。





やっぱり隔週日曜午前と、毎週(やや不定)木曜の午前だけの
作業時間だと限界あり・・・


久しぶりにTSを味わってきました。





ま、エンジンはいいのですが、今回のサス、ドライブシャフトバラシでアライメントが
くるってしまった。センタが左にずれる・・・

DSC_18492010-04-18_19-11-32
DSC_18492010-04-18_19-11-32 posted by (C)factoryosaru





それと、タイロッドエンドのネジ山がナメてしまった。
錆び付いていたのでタップがけしていたら、ポロッと最終締め込み位置周辺で。


とりあえずこんなふうに、ダブルナットで応急処置してますが・・・

SBCA0805
SBCA0805 posted by (C)factoryosaru






ということでまたネタができてしましましたね。
万年修理状態です。
ま、修理も楽しいし、走らないのでガソリンは使わないし、排気ガスも出さない。

究極のエコですなw
Posted at 2010/04/18 23:25:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2010年04月15日 イイね!

ベアリング圧入、ドライブシャフトブーツ交換

本日は、久しぶりにDIYしました。

木曜恒例の朝飯前整備です。



まず、ドライブシャフトブーツの交換です。

ミッション側の蓋を外します。

SBCA0785
SBCA0785 posted by (C)factoryosaru

コレがなかなか外れない・・・





CVJが出てきましたね。

SBCA0786
SBCA0786 posted by (C)factoryosaru




スナップリングプライヤーは100均のですw

SBCA0787
SBCA0787 posted by (C)factoryosaru






散らかってます

SBCA0788
SBCA0788 posted by (C)factoryosaru






新旧ブーツ比較です。

SBCA0789
SBCA0789 posted by (C)factoryosaru

今回はビ○リーさんから、格安社外純正品をゲトしてます。






CVJの構造をまじまじと観察。

SBCA0790
SBCA0790 posted by (C)factoryosaru





内部清掃のち、蓋を取り付けます。

SBCA0791
SBCA0791 posted by (C)factoryosaru

ドライブシャフト固定ボルトを入れた状態で蓋を叩き込むといいでしょう。





付属のグリースを入れます。

SBCA0792
SBCA0792 posted by (C)factoryosaru





ハブセンタのネジ山を清掃しておきます。

SBCA0793
SBCA0793 posted by (C)factoryosaru

ホー○ックで売らさってた、ネジ山修正やすり。






ドライブシャフト、完成です。

SBCA0794
SBCA0794 posted by (C)factoryosaru





今度は、ナックルにベアリングを圧入します。

圧入には、古いベアリングのアウターレースを使用。

SBCA0795
SBCA0795 posted by (C)factoryosaru

ただそのままだと、新しいベアリングとともに、古いやつもナックル側に圧入されてしまう
恐れがあるので、圧入面の近くをグラインダで削って径を小さくしておきます。






さて圧入本番です。

SBCA0796
SBCA0796 posted by (C)factoryosaru




今度は、ハブをベアリングのインナーレースに圧入します。

SBCA0798
SBCA0798 posted by (C)factoryosaru

インナーレースには水道管を当て、ハブには大径のソケットを当てます。





完成です。

SBCA0799
SBCA0799 posted by (C)factoryosaru

やっぱり、プレス機は一家に一台必要ですね。
そう、冷蔵庫や洗濯機と同じくらい必需品w



本日前半は、これで終了です。


午後もやるかな・・・?かったるいなw





ちなみに、ここ数日、文書入力にグーグル日本語入力を使ってます。
コレいいですよ!検索会社らしく、ネット上に溢れる語句を収集しているので
専門用語や工具名もすぐ出てきます。。


************************************************************************

おまけ、

今日は、ちょっと古い本ですが、こんなの読んでます。

SBCA0800
SBCA0800 posted by (C)factoryosaru

戦前の日本のあり方を一方的に「悪」とする戦後日本に蔓延するイデオロギーが、
いかに真実を歪曲しているかが分かります。
***********************************************************************
Posted at 2010/04/15 11:31:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45 67 89 10
11121314 151617
18192021 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation