• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:HB3/4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ダイハツテリオスキッド・2002年式・J111G


テリオスキッドは、純正のハロゲンライトバルブの台座部分が、ヘッドライトユニットの
後壁の穴に直接取り付けられるようになっています。このため、バルブの台座後方にヒートシンク
が取り付けられているLEDバルブを取り付ける際に、ヘッドライトユニットの加工が一切不要で、
簡単に純正の防水性能を確保した状態でLED化が可能です。
DIYに不慣れな人でも簡単に作業が可能であることを証明したく、
ぜひこの度挑戦したいと思います。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 23:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月20日 イイね!

貼る(春)に向けて準備準備

英国から、職場にこんなものが到着。



P_20180220_1344560000
P_20180220_1344560000 posted by (C)factoryosaru



しっかりとした厚紙のパイプのなかにブツが・・・



あ、最近はブツは職場に到着させてます for some reason(笑)





中身はこんな感じ。


P_20180220_200504
P_20180220_200504 posted by (C)factoryosaru


懇切丁寧な説明書付き。
初心者でも綺麗に貼れそうです(気泡抜きのヘラ付きでした)





色は黒



P_20180220_200546
P_20180220_200546 posted by (C)factoryosaru







自家塗装のリアスポイラーも相まって、



IMG_6526
IMG_6526 posted by (C)factoryosaru


仕上がりが楽しみです。

画像は、表面の塗装が終わったスポイラー。
ガレージにクルマを止めていても色塗り出来るようにレイアウトした
簡易塗装ブース。





オマケ

↓ウチのタヌキ(何故か女優気取り?)↓

1516461871717
1516461871717 posted by (C)factoryosaru







Posted at 2018/02/20 23:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年02月15日 イイね!

リアスポ塗装開始 ~寒くて超やる気しない 

春の路上再登板にむけての準備の一環として、
145(後期モデル用)のリアスポ塗装。





ルーフを白くして、この後どうしようか?と思ってた矢先。

こんなカラーリングを参考に、赤ベースに白地のある
アルファ・ロメオもあり?(笑)

新型車はあまり売れていないようだし、経営的に大丈夫なの?
ってな不安もありますけど(笑)




サイドステップはガンメタにしているし、
この線で行くなら、リアスポはガンメタだな。




昨年頂いたリアスポはシルバー


P_20180215_132401
P_20180215_132401 posted by (C)factoryosaru


これを塗装することに。







うちに転がってた#240、#360、#800の紙やすりで、下塗りがでないくらいに
磨き下地をつくる。


P_20180215_132414
P_20180215_132414 posted by (C)factoryosaru


全体に、塗装表層に傷をつけて艶のない状態となる。





角は磨きすぎて、素地がでてしまったので、バンパープライマー。
その他はプラサフで塗装することに。。


P_20180215_144938
P_20180215_144938 posted by (C)factoryosaru






このあと、シリコンオフで脱脂。


P_20180215_144106
P_20180215_144106 posted by (C)factoryosaru


シリコンオフは、なかなか揮発しない。
艶のないところは、乾燥したところ。
ヘアドライヤーや電気ヒーターで強引に乾燥させる。

寒冷地は辛い!











気温0度近いガレージでは、スプレー缶の圧が充分出ないので、
いつも通り、電気ポットで温めながら塗装!


P_20180215_144048
P_20180215_144048 posted by (C)factoryosaru




即席塗装ブース(笑)で、
下地プライマー類を乾燥。



P_20180215_151214
P_20180215_151214 posted by (C)factoryosaru


P_20180215_151230
P_20180215_151230 posted by (C)factoryosaru




昼食や上塗り用のガンメタ塗料の買い出しに出かける。

充分に時間つぶしをして、夕方スポイラーの裏面から塗装開始。

素人ゆえ失敗するかもしれないので、初めは目立たない裏面で♪



P_20180215_181420
P_20180215_181420 posted by (C)factoryosaru



まずまず上手く行ったか?
(昨年秋の照雄小児の塗装で味をしめたというのも一部あるw)

ホコリが入ってしまったり、一部塗料が弾いていたり近くで
みればアラがあるけど。
それに、銭函のマル秘工場に頼めば、綺麗に行くのだろうが・・・

とりあえず、自分でやってみたかった(笑)




後で補修等を考えると、どこでも売っているトヨタ色が便利か?

(ホルツガンメタトヨタ T-115 + クリア A-4)



日を新たに、表裏の境目に少しペーパー掛けしてから、表面も
塗装してみよう。


あとは、ルーフやボンネット用のステッカー類も発注済み・・・



雪解けが楽しみになってきました。











Posted at 2018/02/15 19:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年02月12日 イイね!

滑りやすい路面で楽しめるFR四駆のスポーツカー

豪雪地帯に向いていて、除排雪の悩みから解放される。
燃費や経済性云々言うクルマではなく、悪いコンディションの雪道を積極的に楽しむためのクルマなので、8km/Lしか走らなくても気にならない。
Posted at 2018/02/12 01:38:24 | コメント(0) | 足車 | クルマレビュー
2018年02月09日 イイね!

近況報告 2月編 ~楽しい language exchange



とりあえず145の弄りの構想どおりに、ブツを買い集めたりはしているものの

寒い間のガレージ作業は捗らず、近寄らず・・・(笑)

そのまま2月に入る。





子供が大きくなって余裕が出てきたので、夫婦で平日の雪まつりに行ってみたり・・・


odori
odori posted by (C)factoryosaru

P_20180208_120728
P_20180208_120728 posted by (C)factoryosaru

P_20180208_131755
P_20180208_131755 posted by (C)factoryosaru








ネイティブに質問&ネイティブとして質問に回答できるアプリで
いろいろな人とLanguage Exchange。

hinative
hinative posted by (C)factoryosaru





聞き取りの練習として、「君の名は」の字幕修正。
セリフ通りの字幕がなくて仕方なしに始めたものだが・・・


LINE で質問、字幕直し
LINE で質問、字幕直し posted by (C)factoryosaru




聞き取れないところは、ヤツに訊く。

PCのLINE 便利だ~色々添付し易いし。

因みにUbuntuでもChromeのアプリでLINE出来ますよ~






もうそろそろ、リアスポに色塗るかなぁ・・・

それと、確定申告・・・













Posted at 2018/02/09 23:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678 910
11 121314 151617
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation