• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモアのブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

延長ケーブル用コネクタ

延長ケーブル用コネクタ
ウチの車は世代的にインジェクターやセンサー類の2PコネクタはboschのEV1というコネクタが使われているのですが、基本的にオス端子側が機器類なので補修部品でコネクタを探してもメス端子側しか見つからず割り込みや延長用のケーブルを作るのは諦めてました。 ところが最近はコネクタ類は殆どなんでも中国で揃 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/05 16:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

フライス盤の組立完了

フライス盤の組立完了
ベアリングを買って来てサクッと組立ました。 (変速ギヤだけ内径がキツキツでスライドしないので削って調整したけど。) 試運転してみたけどちょっと変速が渋いかな。金属製なのでしかたないかも。しばらくしたら馴染むかな。 これでやっと穴あけ作業が出来ます。
続きを読む
Posted at 2019/03/01 21:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

フライス盤のギヤ到着

フライス盤のギヤ到着
使えそうな気がする。 ベアリング買ってこないと
続きを読む
Posted at 2019/03/01 15:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

ショッププレス

ショッププレス
やっと買いました。 じつは昔、卓上タイプの10トンのヤツを買った事があるのですが、パワー不足でロアアームのブッシュが入らず、結局そのまま引越しの時に捨てたので今回は20トン。 本当はミッションのオーバーホールをした時に買いたかったんですが、無しでも済んでしまったのと、重量物なので運送会社留めだった ...
続きを読む
Posted at 2019/02/27 16:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

オーバーフェンダー

オーバーフェンダー
色々と手詰まりになったので予備のフェンダーを使ってオーバーフェンダーを妄想中。 この紙粘土、乾く前から発泡スチロール並みに軽い。 片側200円で妄想可能なのでもうちょっと遊んでみよっと。
続きを読む
Posted at 2019/02/10 17:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

中華フライスのギヤ破損

中華フライスのギヤ破損
変速ギアの故障で分解してみたのですが、ギヤがバラバラになってました。 なんとプラスチック製。 幸いな事に中国のサイトで互換性のありそうなのを見つけたので修理自体は出来そうな感じですが、これ、シャフト抜くとベアリングも交換しないとダメな感じなのでそっちは分解後に採寸してまた別途調達ですかねぇ。 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/10 00:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

プラグ到着&エンジン始動

プラグ到着&エンジン始動
注文してあったプラグが到着。 上部のターミナルが一体型なのと3本ラインが入ってないけど支障なし。 我慢出来ずにダイレクトイグニッションに変更後初めてエンジンをかけてみる事に。 結果は何事もなかったかの様に意外な程あっさりと始動し、アイドリングも安定しているのであとは熱対策かな。 移設したオイルフィ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 13:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

プラグ死んでた

フルコンのテストモードを使って点火テストをしたんだけど、火花飛ばず、、、 ??っと思って別のプラグに差し替えたら正常。 結局1本死んでました。 前の仕様でM.D.I.を付けていたので寿命が半分以下になるのは覚悟していたけど、それにしても早かったなぁ、、、 全交換したいところですが、今回は1本だ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/05 16:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

ダイレクトイグニッション用ハーネス完成

ダイレクトイグニッション用ハーネス完成
とりあえずコイルまでのハーネスの作成まで終了。 純正部品を流用して作ったので見た目を盛れた気がする 笑 コイルのブラケットも作らないといけないんだけど、チップソーとかないと作れなさそうなので点火の確認だけしてまた来週以降かなぁ
続きを読む
Posted at 2019/02/02 13:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

ダイレクトイグニッション化

かなり久しぶりの投稿。 最近はTik Tokとインスタしかやってない(^_^;) ダイレクトイグニッション化の配線を作りはじめました。 思いのほか面倒くさいです 笑 コイルを支えるブラケットも作らないといけないし。 点火テストはだいぶ前に一度試しているので多分なんとかなると思うけど、さてど ...
続きを読む
Posted at 2019/02/01 17:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フライス盤をせっせと分解してるんですが、驚愕の事実が判明。
ギヤ粉々。しかもプラスチック製品・・・
もう笑うしかない
こんなギヤ手に入らないしダメかもなぁ」
何シテル?   02/09 21:38
所有しているZ1、C1共に国内未導入なので並行輸入車ってのが訳わかんないですが(笑) BMW Z1は通関証明と予備検査証持って自分で陸運支局へ行き新車登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW Z1ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/09 06:01:42
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW Z1 走行53km(メーター読み)、ショールーム保管の車両を手に入れました。 ...
BMW その他 BMW その他
BMW SlideCarver エンジンついてませんが、3輪でハンドルもブレーキ(ディ ...
BMW その他 BMW その他
BMW C1-200 国内販売を首を長くして待っていたのですがついに発売はされず・・・ ...
BMW その他 BMW その他
自転車もBMW(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation