• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモアのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

補修

補修エンジンルーム内を色々補修中。
まずはスターターに繋がるコード。これ、プラス側なんですよね(^^;; 恐ろしい。

何かに当たってこうなったのか熱で被覆が劣化したのかよくわからないのでコーキング剤で破れた被覆を埋めて絶縁テープを巻いて、スパイラルチューブで保護して更にシュリンクチューブで固定しておきました。


続いて右側のフレーム。


タコ足のすぐ横なので熱とオイルで塗装が傷んだのかなと思っていたのですが何故か塗装の下の白い物がボロボロと剥がれてきます。
亜鉛が腐食した様な感じの白い物質なので原因は何か腐食性の液体?
Z1のフレームは溶接後に丸ごと亜鉛のドブメッキがされているのでその亜鉛がここまで腐食したとすると結構一大事です。
幸い下の鉄は殆んど影響を受けていないのですが、このままって訳にもいかないので錆止め塗装をすべくワイヤーホイールで塗装とこの白い物質を剥がしていったところ、角の辺りでどうやらこれはシーラーが劣化したものらしい事が分かり、なんでシーラーが塗りたくってあったのかは良く分かりませんが、まぁほとんど手作りみたいな車なのでそんな事もあるかなって思いつつ、腐食ではなさそうなので一安心。
元の塗装に被せるので密着プライマー塗ってから上塗りが出来るエポキシ系の亜鉛錆止めプライマー塗料を吹いて、更に水性のシャシーブラックを塗って終了。
当初、上塗りは2液性のウレタンスプレー塗料を予定していたのですが混ぜたら12時間以内に使い切らないといけないのでここだけを塗装するには量が多過ぎて勿体無いし、締め切った車庫内での作業ですでに下塗りの溶剤の臭いが凄かったのと錆止め自体は亜鉛塗装で十分だしエンジンルーム内ってのもあってシャシーブラックですませました。
Posted at 2015/11/19 05:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記
2015年11月17日 イイね!

排気ポート加工

排気ポート加工ようやく吸気側の研磨が自己満足レベルに達したので排気側の加工に入りました。このヘッドのキャストは6番シリンダーに向かうにつれて吸気ポートの作りがテキトーになってて6番なんか他の3倍位手間がかかりました。(´Д` )

吸気側はガスケットとの形状差がほとんど無かったので磨くだけですみましたが排気側はヘッド側のポート径がだいぶ小さいので削ります。

労力に見合わなさそうなので排気側は鏡面仕上げはやらない予定。(^◇^;)


にしても、こんなに削らないといけないとは、、
Posted at 2015/11/17 18:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記
2015年11月11日 イイね!

エンジン仮組み

エンジン仮組み
オイルシールとパイロットベアリングの交換が終わりエンジンはとりあえずオイルパンを付け、古い方のヘッドを蓋代わりにして仮組みしました。

リヤ側のオイルシールとガスケットは手持の部品が元から付いていたのとは違っていて、ガスケットはメタル製、シールはスプリングのない簡素な物になってましたが、パーツリストで見ると品番の変更はないみたいだしガスケットもスチールって書いてあるのでいつの間に変更になったのかは不明。
オイルシールは特に漏れてなかったので古いままの方が良かった様な気がしないでもないですが外す時に破壊してしまったので後の祭りでした。
まぁここはクランクから出てきたオイルはオイルパンに戻る様になっているのでガスケットがしっかりしてれば大丈夫かな。

パイロットベアリングは内径が12mm対応っていうプーラーを購入するもウソ表記だった様で穴に入らなくてダメ元でプーラーをベルトサンダーで削って調整してなんとか抜きました。
これならスライディングハンマー式のヤツにしておけば良かったなぁ、、



そもそもエンジンの分解整備はついで作業なので(^_^;) そろそろミッションのベアリングを発注してその間にエンジンルームの配線が痛んでいる所を補修する予定ですが、例によってついで作業がどんどん増えますし、ヘッドのポート研磨もまだ時間がかかりそうなので相変わらず終わりが見えません(^◇^;)


Posted at 2015/11/11 09:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y. | クルマ
2013年04月19日 イイね!

ECU改造

ECU改造新しいECUの電源が入らない件で配線を調べてみたのですが、北米仕様と欧州仕様で特に違いはなくピンアサインも一緒でした。
で、なんで電源が入らないのかを追っていったのですが、ECUはメインリレーの+12Vから電源を取っており、このメインリレーをONにするのがECU本体だということが判明。
純正のECUを接続すればメインリレーがONになるものの社外品のECUを繫いでもメインリレーがONにならず、結果としてECUの電源が入らないというのが原因でした。

となると社外品のECUが壊れている(でも新品だし)かメインリレーの制御が北米仕様と違うのかという感じになるのですが、購入したのはだいぶ前の事なので今更初期不良を問い合わせるのもなんですし、原因がはっきりしたのでとりあえず手持ちの小型のリレーでECUを改造しました。

結果、エンジンの始動はできたんですが、アイドリングも安定せず点火時期かクランクセンサの信号との同期がおかしい感じでまともに回らない状況です。

実はこの辺は想定内でして、エアフロをエアマスに変更した際のサブコンの配線もそのままですし、吸気温度センサも指定とは違うものがついてますのでそのあたりを全部取り外してからいろいろと調整してやる必要がありそうです。

てことでまともに走るようになるのはまだちょっと先かな。
Posted at 2013/04/19 20:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記
2013年04月16日 イイね!

配線があわない(^^;

配線があわない(^^;ガレージには今のところフロアジャッキすらないので重整備はちょっと後回しにしてとりあえず新しいエンジンECUの動作確認だけでもしてみようと思ったのですがポン付けのはずのECUを繫げてみたらなんと電源が入りませんでした(^^;


物が北米仕様用だからなのかもしれませんがECUの電源を変なところから取ってるみたいですねぇ。
そういえば部屋でPCに繫いで確認した時もたしかそんな感じだったような記憶が・・・。
部品の荷物の山の中から加工用の配線類を探すところからやり直しです(^^;

Posted at 2013/04/16 17:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記

プロフィール

「フライス盤をせっせと分解してるんですが、驚愕の事実が判明。
ギヤ粉々。しかもプラスチック製品・・・
もう笑うしかない
こんなギヤ手に入らないしダメかもなぁ」
何シテル?   02/09 21:38
所有しているZ1、C1共に国内未導入なので並行輸入車ってのが訳わかんないですが(笑) BMW Z1は通関証明と予備検査証持って自分で陸運支局へ行き新車登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW Z1ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/09 06:01:42
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW Z1 走行53km(メーター読み)、ショールーム保管の車両を手に入れました。 ...
BMW その他 BMW その他
BMW SlideCarver エンジンついてませんが、3輪でハンドルもブレーキ(ディ ...
BMW その他 BMW その他
BMW C1-200 国内販売を首を長くして待っていたのですがついに発売はされず・・・ ...
BMW その他 BMW その他
自転車もBMW(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation