• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモアのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

VW RAZZO

VW RAZZOこれは知らなかったなぁ・・・
キットカーらしいです。ギアボックスとサスはgolfなんだそうな
Posted at 2012/10/23 05:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月22日 イイね!

Z1のエンジンECU新調

Z1のエンジンECU新調Z1の輸送計画に伴って現在エンジンが不調なZ1のECUを新調しました。(←こじつけw)
だってフェリーの中で不動になっても困るし(笑)
元々の計画ではECUも一からDIYで組み立てるつもりでいましたが度重なる引越しで作業は頓挫するし部品関係が何がなんだか分からなくなりつつあるのとアイドルバルブの制御が基板上でうまくいっていなかった事や燃料や点火時期のマップのデータがいまひとつちゃんとしたものが手に入らず苦労が目に見えていたので今回はポン付けのECUですませることにしました。

問題はECUに接続するパソコンをどうするかって部分でして、すでに手元にはWindowsのノートPCなんて物は無いので、ECUだけを持っていって繋いでみたはいいけど調整が必要だった場合にどうしようかなって思っていたのですが、いつの間にかMacにも対応していたので手持ちのMacBook Proで無事解決です。
車載を考慮してMacのハードディスクはSSDに換装済みですし(←これもこじつけw)

このECU、負圧ラインからホースを繋いでやる必要がありますが、それさえやればエアフロなんか無くてもOKだし、O2センサもワイドバンドに対応できるし、ノックセンサの後付もターボ化にも対応可能です。(もちろん学習機能あり)
出力が4チャネルしかないので6気筒だとシーケンシャル制御こそできませんがデスビレスでWasted sparkまでなら対応できるのでまぁとりあえず当面はこれでいきます。


Posted at 2012/10/22 01:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年10月22日 イイね!

Z1輸送計画

ニ柱リフトの方はぜんぜん話が進んでいませんが、とりあえずガレージのドアが付きそうなのでそろそろZ1の輸送計画を始動しないといけません。
まぁ問題は車そのものの輸送よりも一緒にコンテナにしまってある部品やら工具やらC1やらの輸送をどうするかって話なんですけどね。
ダンボールに入っている70箱くらい(?)は最悪宅配便でも送れますが、梱包が難しい大型の部品やそのまましまってあるホイールなんかもありますのでそれらを一度に送ろうと思うとやっぱりコンテナで送るのが一番よさそうな感じです。
ただ、大抵はバイク本体をコンテナに入れて送ることはできないのでC1をどうするかって問題は残ります・・・
C1は不動ではないのですが、前の家で留守中に地震で転倒しないようにかませてあったジャッキを盗まれる事件があって、そのときにC1を倒されて壊されてしまい、センタースタンド用の部品が破損しているので輸送業者に頼むにはちょっと難があるかもしれないのと、けっこう高額な輸送費になってしまうので、できればコンテナで一緒に送ってしまえると助かるんですがねぇ・・・・
Z1は那覇経由での輸送になりますが、例によってあまり人に触られたくないので有明あたりから那覇まではフェリーで一緒に行こうかなと思ってます。
(大阪とか九州からって選択肢もないわけではないのですがたぶん有明)
ただし、那覇から石垣は現在人が乗れる航路はないので貨物船に車だけ預けないといけなくなります。これもかなり嫌なんですが、那覇からは車をコンテナに入れて送ることができるそうなので値段次第ですが一応それを念頭に検討しています。

てことでガレージのドアが付き次第あちこちへ見積もりを取って日程を調整してって感じかな。


Posted at 2012/10/22 00:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ガレージドア製作開始通知

ガレージドア製作開始通知結局支払いは銀行送金で先払いになったので詐欺られないか一抹の不安があったのですが(まぁ到着するまで不安は残りますが)とりあえず製作開始のメールが来ました。
といってもいつ出来ていつ発送されるのかはまだわかりませんが・・・
模様はオーソドックスなグリッドタイプを指定、シャッターっぽい横ラインのも選べたんですが、なんか無機質でいまいち建物の雰囲気と合わないかなと思ってこっちにしました。表面はプレーンで頼んでいたのですが、今になって木目調か革模様のどちらかにして欲しいと言ってきたので木目調に変更しました。
ほんとはプレーンの方があとから塗ったりステッカーとか貼ったりするのに都合がいいんですがね。まぁべつにいいかな。

てことで天井もまだ半分しか塗ってませんが一応話は順調に進んではいます
Posted at 2012/10/21 07:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年10月20日 イイね!

隼になったけど

隼になったけど昨日から自宅の光回線が「フレッツ 光ネクスト・スーパーハイスピードタイプ隼」(←長げーよ)になりました。
でもねぇ、これ、マルチセッション時にはスピードでるけどシングルだと遅いです。





ストリーミングとかftpとかサイズがでかくて時間のかかるものは大抵シングルだし、以前に横浜でau光を使っていた時にはシングルでも200Mbps以上出ていたのであんまり体感スピードは速くないですねぇ
そもそも今付いているNTT支給の終端装置って結構古そうなんだけどこんなスループット出るの??

おまけにいつも使っている仮想XPモードからだと更に遅くなり、
マルチ

シングル


もうね、シングルなんてADSLか?っていうくらい遅い。
しかもこれ、フレッツサイトの速度なのでスピードテスト・サイトで計ると更に遅くなります。
(☆基本的に機器構成も設定もau光の時から変更していません)

まぁ普通のブラウジングはマルチセッションなのでストレスは無いけど・・・
Posted at 2012/10/20 16:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「フライス盤をせっせと分解してるんですが、驚愕の事実が判明。
ギヤ粉々。しかもプラスチック製品・・・
もう笑うしかない
こんなギヤ手に入らないしダメかもなぁ」
何シテル?   02/09 21:38
所有しているZ1、C1共に国内未導入なので並行輸入車ってのが訳わかんないですが(笑) BMW Z1は通関証明と予備検査証持って自分で陸運支局へ行き新車登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89 10111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

BMW Z1ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/09 06:01:42
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW Z1 走行53km(メーター読み)、ショールーム保管の車両を手に入れました。 ...
BMW その他 BMW その他
BMW SlideCarver エンジンついてませんが、3輪でハンドルもブレーキ(ディ ...
BMW その他 BMW その他
BMW C1-200 国内販売を首を長くして待っていたのですがついに発売はされず・・・ ...
BMW その他 BMW その他
自転車もBMW(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation