• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カト@FMYSのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

新しいセカンドカー!購入当初~現在

朝夕は気温が下がって過ごしやすくなりましたね♪
どーも、カトです。安定の平日更新w

さて、前回のブログでも少し触れましたが新しいセカンドカー買いました!

また、またトゥデイか!?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、
今回は快適に街乗り出来る車ということで普通車(?)にすることにしました。
補足しておくと、トゥデイは耐久レース用の車両があることもあり、今回は選びませんでした。
何より前回の件の原因を確認し、自分がFFに向いていないと思ったことも理由の一つです。

さて、今回のセカンドカー、条件を4ドア、FR、NA、MTという条件で絞っていきました。
相変わらずわがままな条件です(^^;
旧車となればTE71やAA63など魅力的な車もありますが、どれもいい値段しますし、快適に乗るとなるとなかなか難しい面もあります。
そうするとだいたいアルテッツァあたりになってくるんですが、
人と違ったことをしたい自分はまたまた変わった車を見つけてきましたよw
それが今回購入したHR33スカイラインGTSセダン前期!!

購入した当初の写真がこちら↓

見た目は完全に普通のファミリーセダンですねw
しかし!これを選んだ時点で外装をどうするかはもうイメージが決まってましたw

それと、最下級グレードのGTS 2リッターを選んだのは安かったからってのもありますが、
素直にシングルカムの直6に乗ってみたかったっていう理由があります!
シングルカムというとふけが悪かったり、上が回らないとか、パワーないとかそんなイメージが強いですが、この車に搭載されているRB20Eはよくできたエンジンだと個人的には思います。
低速~中速にトルクを重視したエンジンは全体的なパワーはないですが、街乗りレベルではとても乗りやすく、軽くワインディングを流す分には充分楽しめるレベルに思います。
そしてなにより直6の音が良い!!
燃費も通勤で使用してリッター10はいくので充分許容範囲です!
ガソリンもレギュラーですし街乗りで楽しみながら快適に乗るには十分です♪

そんなわけで購入前から妄想していたプランを実現すべく納車早々さっそく手を付けることに←バカw
まずはホイールを格好良いのにしないと!ってなわけで車体の大きさに合うホイールを探すと
5穴しかないわけで、納車した当日に5穴化を決行!!

ちゃちゃっとディスクを外して


ハブを外して…外して……固着して外れねぇぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ


プーラー使ってもラスペネ吹いても外れません…orz
ってなわけで気合いの1.3ポンドハンマーでカチ叩きまくってなんとか外しました(^^;
最悪ナックルごと交換かと思ったので外れてよかった(;´Д`A
ハブさえ外れてしまえばあとは楽勝!
バックプレートははずすの面倒だったので切り刻んで広げて対応(^^;

これでリアの5穴化は完了♪

フロントはナックルごと交換するだけなのでさらに楽勝♪

そうしてホイールを33Rホイールへと変更しました♪

ついでにダウンサスで車高も少しローダウン♪
これだけで大分印象が変わります^^

お次はヘッドライトをクーペのヘッドライトへ変更。

クーペはセダンと違ってヘッドライトのインナーがブラックアウトされているので、変えるだけで引き締まって見えます♪
そして一番気になっていた何とも言えないフロントバンパーの変更とサイドステップ装着!
フロントは最初ニスモか純正エアロバンパーにしようと思っていたのですが、
Rのバンパーがたまたま格安で手に入ったのでRバンパーにすることに!
サイドステップは4ドア用は皆無のため、格安で手に入る2ドア用を加工して装着!

これで見た目がガラリと変わりました♪

あとはバンパーとサイドステップの色が違うので同色に塗装し、純正っぽくリップを黒にすれば理想系の完成♪

フロントのエンブレムは”R”ではなく”S”です。


テールは後期テールへと変更!個人的にこちらの方がスカイラインらしく見えます♪


このアングルがお気に入り♪

納車当初と比較していかがでしょうか?個人的には大満足(*^^*)
見た目のイメージはオーテックバーションの33Rセダンみたいな感じでしょうか。

外装は完成したので今後は中身に手をつけていこうかと思います。
とは言ってもあくまで快適性を損なわない程度に!



Posted at 2017/09/07 00:14:12 | コメント(4) | 日記
2017年08月27日 イイね!

近況 ~地方戦~みんドリ~夏休みの出来事~

どーも、カトです。
実に3ヶ月以上ぶりの更新ですね(^^;
何だあかんだで書く気力がなくて放置気味でした(爆)
さて、前回の更新からの出来事を近況報告という形で軽く紹介したいと思います。

まず6月に入り早々、先日綺麗にしたばかりシルビア当て逃げされました(`Д´#)

塗装が剥がれるほどに酷くやられ、犯人見つからず泣き寝入り状態。。
ちょうど先日友人もやられたそうで、友人はドラレコのおかげで犯人特定できたようです。
皆さんも当てられないよう気をつけましょう。
自分も監視機能付きのドラレコ買おうと思います。。


気持ちを切り替えて、7月はいつもの地方戦があったためその前にリハビリも兼ねて練習!

今回はいつもと違い、コースは逆走インコースな上にスタート位置も最終コーナー出口からということもあり、車速も伸びないためNAにとっては結構しんどい条件です(^^;
とりあえずなるべく踏み続けることはもちろんのこと、車速を落とさずに走れるようライン取りも練習!

そして本番当日!路面はウェット!

とりあえず練習1本目は路面が濡れていることもありなかなかいい感じに走れてる!?
しかし練習2本目の段階で雨はやみ、路面がところどころ乾いて路面コンディションは最悪。。
そして迎えた本番!路面は完全ドライ!!

空気圧をいつもの状態に戻していざ!!

1本目…!?!?!?タイヤがグリップしすぎてケツが出ない!?
2本目…とりあえず1本目でタイヤを目一杯あっためて内圧を上げて挑んだがまだ食ってる。。
3本目…追い詰められたのでとりあえず結果を残そうと無難に走ろうとするもやはり食ってしまいミス。。

というわけであえなく予選敗退(爆)
タイヤが食った原因を考えてみましたが、おそらく雨で路面が綺麗に洗い流されたことでいつも以上にグリップするようになってしまったのではないかと…あとはやはりいつもより車速が乗っていないのもあったのかもしれません。。
どちらにせよ完全に自分の力不足でした。

そんなわけでこのままモヤモヤした状態でいるのも嫌だったので8月休み入って早々のみんドリ第2戦に参戦!

自分のエントリーした上級の参加台数は12台と少なめなものの参加者は地方戦常連の方やマッスルに出場されている方など上手い方ばかりですので甘く見てると痛い目見ます!
みんドリは去年までの地方戦と同じで走り慣れた逆走アウトということもあり、地方選まで逆走インばかり走っていたので少し不安でしたが練習走行走った感じですぐに勘を取り戻しました^^

予選はいつも通りのペースで走行。みんドリは地方戦のような緊張感はないのでリラックスして走行することができ、なんと予選2位で通過!これはとても嬉しいです(*^^*)

そして決勝!最高の走りをすべく予選の時よりも崖前へ飛ばしていきましたが、角度を付けすぎたためやや速度が遅くなった感じが…
結果は0.3点足らず惜しくも4位。
ギリギリ表彰台に立てず悔しい!しかしモチベーションを上げるには良い機会になりました!!


残りの休みは友人たちと酷道めぐりをしたり…


鈴鹿スカイラインへ友人や知り合いの方々とドライブへ行ったり…


充実した休みを送ることができました^^

あ、書き忘れていましたがやっと新しいセカンドカー買いました♪↑に写ってますが詳細はまた次のブログで書く事にします♪

Posted at 2017/08/28 00:31:45 | コメント(1) | 日記
2017年05月21日 イイね!

S13シルビア外装リフレッシュ!

どーも、昨日久々に友人たちと夜中喋っていたら夜明け帰りになったカトです(^^;
久々に日が昇るまで遊びましたw

さて、先月の話になりますが、やっと外装リフレッシュで鈑金に出していたシルビアが戻ってきました!
そんなわけで今回は外装リフレッシュ中にちょくちょく板金屋さんに顔を出していましたのでその過程を紹介したいと思います♪

まずは鈑金前の状態…


写真使い回しですが、リアは去年の地方戦前日にぶつけて残念な姿に。。


こちらは鈑金に出す直前の写真。雨が降っていたため200%綺麗に見えますがw
カーボンボンネットはもともと無塗装だったので完全に艶消し、ボディもところどころボコボコでした(^^;

そんなわけでまずは各部のチェックから入るわけですが、相当ボディの状態が悪かったようでリアの右クウォータパネルはまるごと交換することに…クウォータの交換となるとシルビアの場合リアとクウォータガラスを外さなければならなくなるため大手術です!



クウォータパネル交換後の写真。
パネルは今でもまだ新品が出るのには驚きました!
写真ではあっという間に交換が終わっていますが、交換するにあたってボディの歪みが酷かったようで各部のチリを合わせるのに相当苦労されたようです(^^;

クウォータ交換が終われば次は外装周りの細かい凹みや塗り重ねられた部分の塗装落とし等が始まります。

これは左ドア周辺ですが、なぜか左側はところどころがラッカースプレーで塗装されていたようでほとんど全部そぎ落とすことに(^^;

あまりにもところどころ細かい凹みが多いためある程度修正したところで一度全体にパテ盛り!


研磨していき凹みを埋めていきます。


サフを吹いてさらに細かいへこみ等をパテで修復!


へこみ等完全になくなったところでやっと本塗装に入ります♪


最後に塗装面の仕上げ研磨♪


こうして全ての作業が終了!!
長い時間かかりましたが、その分納得いく仕上がりで外装は完全復活しました!


ボディカラーはもともとと同じベルベットブルーで、
今回はボンネットも同色にして外装はなるべく純正にこだわりました♪
見た目は普通?だけど中身がすごいってのが個人的に好みなのと、
やはり純正エアロが一番カッコイイと個人的には思っています!

外装がキレイになるとますます愛着がわきますね^^
これからも大事に乗っていきます!
Posted at 2017/05/21 23:41:21 | コメント(0) | クルマ
2017年05月15日 イイね!

静岡ホビーショー

どーも、安定の?平日更新カトです(^^;

さて、先週の土曜日は静岡ホビーショーに行ってきました!
昔は名古屋の方でもモデラーズギャラリーなんかやっていて毎年行ってたのですが、
ここ最近はずっと行われておらず、模型からもだいぶ遠ざかっていたので
久々の模型イベントにワクワクしてましたw
今回はイベントを楽しむのはもちろんですが、一つどうしても欲しいモノがあったこともあって
朝5時に出発!
本当は友達と一緒に行く予定でしたがまさかの風邪をひいてしまったとのことで一人で行くことに(^^;

道はスイスイで7時30分には現地に到着しましたが既に駐車場前は大渋滞(^^;
結局会場から15分くらい離れた臨時駐車場になんとか車を止めて早歩きで会場へ!
朝から雨が降っていたこともあり会場に着く頃には足元はベタベタ。。

8時に会場到着!既に長蛇の列が!!(^^;
そして予定より15分早く開場!すぐさまお目当ての品のあるブースへ!
既に人だかりができてましたがなんとか整理券をもらいゲット♪
その品がこれ↓

ドリキンこと土屋圭市氏所有のAE86の精巧なミニカーです!!
会場での限定数100個で気づいたときには完売御礼に!
本日WEB販売も行われたようですが即完売だったようで、わざわざ足を運んで購入した甲斐がありました^^
モデルは小さいながらも実車をスキャンして制作されただけあって細かいところまで忠実に再現されており、マニアにとってはたまらない一品です♪

以前自分が作ったプラモと並べてみる。

うーん…ミニカーの方が出来がいい(爆)


目的の品を手に入れたあとはゆっくり会場内を見て回りました♪
結構あちらこちらでツボにはまるものがチラホラw



こんなのとか

こんなのとか…ってS13ばっかやないかいw

他にもタミヤのブースにはタイレルP34が!

写真やプラモでは小さい頃何度か見たことありましたが実車は初めてで感動♪


当日は企業ブース以外にも模型のクラブなどの展示も行われておりここでも私のツボにはまるものが!!



やっぱりS13w (;´Д`)スバラスィ!!
思わず制作された方にお声かけしてしまいましたw

そんなわけでたくさんの作品に刺激され久々にプラモを作りたくなったカトでした♪
Posted at 2017/05/16 00:00:13 | コメント(1) | 趣味
2017年05月08日 イイね!

GWあれこれ

どーも、GW中に食あたりでダウンヒルスペシャリストになったカトですw

さて、またまた久々の更新です。
前回は重い話でしたので気持ちを入れ替えてGW中の出来事でも…

GW前半はNANYARAーAUTOさんへオジャマして、トゥデイを解体!
アントニオ@シェイクダウンさんと89の運転手さんにお手伝い頂き、
エンジンミッションをおろしました!
またまたお手伝い頂き本当に助かりました!ありがとうございました!


FFはミッション単体で下ろすよりもエンジンごとおろした方が楽だということが分かりましたw

その他足回りやマフラー、室内のバケットシートやステアリングなど取れるものは全てとって
純正に戻してお別れすることに…
外した部品たちはきっと良きドナーパーツとして生きてくれることでしょう。
抹消手続きを行いすべて終了。


2年間の短い間でしたが、たくさんの思い出をありがとう。
…また重い話になってしまいました(^^;



さて、5月早々知り合いに誘われ、めいほうジムカーナに参加♪
今回は参加人数も34台と多くショートコースでのジムカーナです!

あ、書き忘れておりましたがシルビア復活しました!!
復活までの詳細はまた後日書く事にして、この日は復活後のシェイクダウンになりました!


後輩のS15とツーショット♪

やはり車がキレイになるとさらに愛着がわきますね♪


残りのGWは少し車から離れて友人とあちこち出かけてあっという間に終わりましたw


あ、ちょいと宣伝を!
7月30日にモーターランド鈴鹿で烈ビート&トゥデイ開催されるそうです!
ビート&トゥデイ乗りの方で興味ある方いらっしゃいましたら
89の運転手さんまでぜひご一報お願いします!
楽しい走行会になりますよ♪
Posted at 2017/05/08 23:45:29 | コメント(3) | クルマ

プロフィール

「S13シルビアの燃料ポンプの仕切りが… http://cvw.jp/b/407955/41182933/
何シテル?   03/05 23:21
はじめまして、カト@FMYSと申します。 愛車はPS13シルビアQ'sです。 SR20 4スロ仕様! 非力なNAですが乗ってて楽しいやつです^^ と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2代目の愛車です。現在所有。 最初は次の車のつなぎで乗る予定でしたが、乗ってみたらツボに ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
快適に街乗りできるカッコイイ車を目指して購入! なるべく純正に拘りたくて可能な限り純正パ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
新しいセカンドカー! 今回はファインチューンでほどほどに!? 仕様内容  エンジ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用に購入したつもりが、いつの間にかサーキットグリップ仕様車へ(^^; ボディはJA4 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation