• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

たきがしら湿原から室谷洞窟へ行ってみた

たきがしら湿原から室谷洞窟へ行ってみた
土曜は朝から村上市から山形へ抜ける朝日スーパー林道へ行ってみようと思っていたのだが、前日夜にカミさんが「明日午前中ZOOMの講演あるからよろしくね」「え?」そう言えばそんな話を前に言ってたな、予定が狂った・・・
「ああ、バイクで出かけようかと思ってたんだけどな」
「午後から行けばいいじゃん」

まあそうするか、行き先を変えなければ午後からだと朝日は明るいうちには帰ってくるのが難しい。
google地図とにらめっこする、加茂粟ヶ岳から上川へ抜けられるのかな?
林道はあるみたいだけど、山越えになるから無理か・・
室谷から福島には抜けられそうだな、ちょっと下見に行ってみるか。
途中逸れてたきがしら湿原へも寄ってみよう。

という事で午後1時過ぎに出発。

道中マスツーリングライダー達と遭遇、チョット危ない追い抜きを目の当たりにする。
詳細は後日別に上げます。

道中橋からの眺め、吸い込まれそう。

alt

常浪川の支流柴倉川
alt


WRを撮る
alt


湿原に到着
alt


alt


どうも水量が少ないみたいだ川が干上がっている。
alt

けど湿原にはカキツバタやらが咲いてはいた。

alt

管理棟、中に入ってみる。
alt

湿原に居る昆虫たち
alt


alt

alt


元々は集落のあった場所らしい
alt


湿原から少し戻った所に大尾不動滝があるのですが、ここより少し下ったところ。
駐車場から6分ほど歩くらしく、ブーツも履いてて上手く歩けないかもと思ったし、時間も押しているのでまた今度にしてスルーしました。
alt


alt

この先に家あるのかな?
と思うような道路をひたすら走り、到着。
今回はこの先行くつもりはなかったのですが、この先通行出来ないらしいですね。
通行出来るようになったら行ってみたいです。

alt


alt

alt


洞窟と言うので奥まであるのかと思いきや、ほら穴なのね
alt


道路が新しくなっている様で、下の旧道に降りてみると車一台位の幅しかななく上から気が垂れさがり道路は荒れて中々スリリングな道路です。

alt

alt

川に橋が架かってますが、だーれも通らないのでど真ん中停めて撮影してみました。

alt

alt

alt

alt





こんな山ん中でガス欠になっては堪らないので国道49のスタンドで給油してきましたが、ガソリン携行缶欲しいですね、WRはタンク容量少ないし。

しかし、フェンダーレスだとやっぱり泥跳ねヒドイな、帰って洗車して仕舞いました。

さて、帰りの道中にも衝撃の光景に遭遇しました。
なんかヒドイ運転のドライバーも居たもんだ、事故にならずに良かった。
長くなったのでこれもまた別に上げます。
ブログ一覧 | WR250X | モブログ
Posted at 2021/06/13 21:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

天空海闊
F355Jさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年6月14日 7:39
しんぺーさん、おはようございます☁️

講演会…いったい何者(失礼🙇‍♂️)ですか❓😲😳凄いですね👍

新潟は自然豊かな秋田、福島、群馬、長野、富山に面しているので、確実に山越え=峠、林道が豊富ですね。
羨ましいーーぃです😁
千葉は一度都心を抜けるロスがストレスdeath


朝日スーパー林道は名前だけ聞いたことあります。日帰り圏内にあるんですね羨ましーーい。
橋の上からも澄んだ水質がわかる川ですねー👍
真夏に行水したいです。
自然豊かな写真で朝から癒されました😁

しんぺーさんも酷い追い抜きを見ましたか😲
バイク乗らない人からしたらバイカーは皆同じと思われますから嫌です。
イエローカットand集団暴走の特集楽しみにしています👍
コメントへの返答
2021年6月14日 12:29
おはようございます。

ああ、講演会は聞く方です💦講習会と書いた方が分かりやすかったですかね、勘違いさせてすみません。

自然は豊富ですね、手つかずのと言うと難しいかもしれませんが、適度に整備されていないと林道も酷道でしょうからね、因みに新潟県は秋田県には隣接していません(;'∀')

アサヒスーパードライじゃなかった、林道ご存じでしたか、実は一度も行ったことなくて行ってみたいなと思っていたんですよ。
大分前から一部通行止めで回れないみたいなんですけどね。

酷いバイクの追い抜きも、危険な車の追い抜きにも遭遇してしまいました。
マスツーリングだと後方が遅れたと思うと追いつきたくなるのは分かるんですけどね、次休憩場所などを決めておけばそんなに躍起になって追い抜かなくても良いのに

と思います。
2021年6月14日 13:42
講演は聞き手でしたか💦失礼いたしました😆

あら、秋田は山形の上でしたね。完全に頭内での地理を間違えておりました😁地図を見たら、そーだねー。と思い出しました😅痴呆です

スーパードライおいしーですよねー👍本物ビールで一番好きです😁
関東から近いスーパー林道は一度は行ってみたいので名前だけは知っていました。
舗装、フラットダートでしたらオン車で行けるとので。


車もバイクも危険な追い抜きは命取りですね。
マスツー追い越しは経験と判断力ない人は前に着いていくのに必死で車との車間狭いのに割り込む🏍も。
2テンポ、3テンポ遅れても状況見て安全に追い越しすれば🏍なら先頭集団に追い付けるんですけどね。

よほど遅い車が1台のみなら追い越しなら分かりますが、遅い車の前方に車がいても追い越す方は理解できません。結局、信号待ちで数台前にいることが多々あります。

安全運転+αくらいが一番です😁
コメントへの返答
2021年6月14日 15:53
いや、寧ろspider!さんよくご存じだと思います。
新潟県って何地方か新潟県人も分からない問題ありますから(;^_^A
学校では中部地方と習うと思いますが、電気は東北電力天気予報は関東甲信越地方、国土交通省関連は北陸に入りますんで・・・
新潟県知事も明言していませんから(笑)

本格林道未経験ですが、舗装路なら行けそうです。
福島への道路が開通したら行ってみたいですが、やっぱり一人じゃ心細いです。
先日一緒に行った幼馴染はCBなので林道厳しいだろうし、今度誘ってみようかな。

見通しの良い道路ならいざ知らず、なんの為のイエローラインなのか今一度考えて貰いたいですね。
先頭に遅れると追いつかなきゃって気が焦るのは分かるんですが、それ本当に危ないですからね。
インカムあれば多少離れても通話出来るからありがたいですが。

余程遅くなければ、流れに乗ってりゃ抜く必要無いんですよね。
そうそう、安全運転でいきまっしょ。

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation