• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

墓参りと母とランチとコーヒー豆と

先日実家の母が彼岸の墓参り行かなかったと言うので天気が良かったので連れて行った。
ワタクシは21日行ったんですけどね、もう一つ言うと3月5日父の命日なのでその日も行っているんですけどね。
てっきり同居している兄が連れて行ったと思っていたら、全く声も掛けなかったらしく同居故の大変さもあるんだろうけどね・・・
まあ愚痴言ってましたけど、聞き役に徹してましたわ。

墓参り終わり、昼も過ぎたところで行ってみたかったイタリアンレストランでランチしました。
通りからは見えない店で木々の生い茂った中にあります。
アプローチはこんな感じ。



丁度昼時で名前を言って少し待ちましたが、10分ほどで席へ案内していただきました。



店内は比較的広く、隣とも間隔を広くとってあり、スタッフさんも丁寧な接客でとても印象の良いお店でした。



メニューを選んでいる最中、スタッフさんが「あちらの窓際の席が空きましたのでよろしければ移動なさいますか?」と声を掛けてくださったので、折角なので移動させて頂きました。
立地が独特で普通目線から樹木を見下ろす様な感じが、木の根元ら辺が見えます。
これは設計した建築家 細貝拓也氏があえて拘った所と言っていました。
新潟市中央区にある集合住宅で日本建築大賞を受賞し、昨年細貝拓也氏の講演会を拝聴した際にこちらのレストランも設計されて紹介されていたのでやっと行くことが出来ました。



土曜にも関わらずランチメニューがあり、パスタとピザを選べたので私は季節の野菜(だったかな?)ピザのコースを、母は何とか野菜のパスタのコースを注文。
先ずサラダ



メインの前にパンが出されました、撮ってないけど
野菜のピザ(正式名称忘れた)



野菜のパスタ(正式名称忘れた)
皿が大きく盛りが少なく見えますが、結構ボリュームありました。



デザート



飲んじゃってましたが、食後のコーヒー



これで1650円(税込み)です、結構リーズナブルな価格だと思います。
建物の隣にコンテナハウスで自家焙煎コーヒーをオーナーの奥さんがいらっしゃるとの事でしたので寄ってみました。
奥さんに細海さんの話を聞くことが出来、面白い話も聞けました。
コーヒー豆はエチオピアの天日干し(ナチュラル)あるかな?と思ったんですが、見つけられずコスタリカのシティを買って帰りました。
100g600円とコチラもリーズナブルです。



夕食後に1杯取りしてみました。
12gメッシュはナイスカットミルで4.5で挽きます



3月5日焙煎ですが、シティローストのせいか膨らみはあまり大きくありません。
浅煎りは深煎りに比べて余り膨らまない印象です。
湯温は88℃で淹れました。



1杯取り、40秒程蒸らしを入れて約2分で180cc
コレより早いと薄くて時間を掛けると雑味が出てきます。
シティの割にはドリップが早い印象でした。



因みにドリップ後の残りの湯温は77℃、ドリップポットにもう少しお湯を入れて湯温が下がりにくくした方がよさそうですね。



お味の方はシッカリしたボディで爽やかな酸味があり、苦みは凄く少ないです。
口に含んだ際に鼻から抜けるフルーティな香りが非常に印象的な豆でした。
ただ、焙煎後の欠点豆(と言えるほどまででは無いのかもしれないけど)がいくつか目についた感じですね。
欠点豆も色々あるけど、カビ豆や発酵豆は言わずもがなですが欠損豆は何処までハンドピックするかですね。
ただ欠けてたりすると、やはり他よりも焙煎が進んでしまうので均一なローストにならないんでしょうけど。
手網焙煎よりは遥かに均一には出来るんでしょうけどね(;^ω^)

美味しいコーヒーでした。
おしまい✋
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2022/04/02 22:04:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2022年4月3日 5:45
しんぺーさんお墓参りお疲れ様です。

親孝行っすね( ̄▽ ̄)
自分も今日親父の墓参りに行く予定です。
親の墓参りより社長の墓参りを優先する不届き者です💦

イタリアンめっちゃ洒落オツですね😲
オシャレな梁アプローチからの落ち着いた店内の雰囲気👍
そして、薪活中の自分的にはアルコール消毒台が玉切り薪😂ラックにも薪…ピザ焼き用ですかね。

彩鮮やかなピザに、ポパイパスタ❓、デザート、パンにコーヒーが付いて💸お安いですね😲
ピザとパスタだけでもお腹いっぱいになり満足できそうです。写真撮りもうましっ、ご馳走様です😆

久々に自宅コーヒー☕️タイムを拝見できて👍
相変わらず美味しそうなコーヒーですね、嫁がコーヒー大好きなので、毎回しんぺーさんのコーヒーTimeを見せると、新潟行きたい❗️と言ってます😆
コーヒーミルでも買ってあげたら喜ぶものですかね。手動と電動って、どちらが良いものですか❓
コメントへの返答
2022年4月3日 10:32
Spider!さんおはようございます。

天気良かったんで本当はバイクに乗りたかったんですけどね(;^ω^)

ラックの薪、そこへ目が行くのは流石薪活真っ最中のSpider!さんですね。

窓際席に移動したことで明るすぎて料理の写真が上手く撮れませんでした😅
母、自分でパスタ頼んだにも関わらず、パンで満足してパスタ要らないとかのたまって・・・
いさかい勃発ですよ😡

奥様コーヒー好きなんですね、今あちこちで自家焙煎コーヒーありますから迷いますよね。
4月からあらゆるものが値上げして、コーヒー豆も軒並み値上がりしている中、良心的な価格でした。

コーヒーミルは手動の方が圧倒的にコスパ良いですね。
毎回挽くのに苦じゃなければ良いですが、疲れるとかであれば電動も検討しても良いかもしれません。
ただ、電動だとブレード式が安価なので一般的だと思いますが刃が回転して粉砕するのでメッシュ(挽目)は時間で調整しなければならないので慣れが必要なのと、微粉が出やすいです。
電動でブレードじゃないフラットカッターのモノだとカリタのナイスカットミルや、フジローヤルのみるっこなどが評判良い様です。
手回しのコニカルカッターミルなら比較的メッシュも均一に挽けますが、軸のしっかりしたものをお勧めします。
以前買ったハリオの手回しミルは軸がブレブレで使い物になりませんでした。
見た目は挽けるんですけど。
ポーレックスのミルは結構良くって、コンパクトなのでキャンプにも持って行っています。
2022年4月3日 17:45
あら、お母様…きっと嬉しくて頼みすぎたんでしょうね😆可愛いじゃないですか健康な証ですよ👍

なるほどミルは手動大変なんですね😲
では手動を買ってみようと思います。
愛情と力を込めて挽いたコーヒーは最高なはずです😁
情報ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年4月3日 17:55
何時もなんですが、歳なので適当にあしらってますが( ;∀;)

持ってないけどこういうの、素敵ですよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B000HA9M98?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_T1_B633X37N5Q4C7A5PJ26P

目を細かくする⇒ネジを締め込む、と軸が安定しますが、少し緩めると軸ブレする奴があるので見てみてください。
豆から挽くと香りが一層豊かですよ☺
2022年4月3日 18:17
おーー、カリタのミルお洒落👍しかも安いっす。クラシックは10倍の値…何でも古いモノは高いですね😲

以前、カリタのケトル持っていたのですが、カリタが何のブランドかも知らずにメルカリで1,500円で出品しましたら秒で売れて、買い手が相当喜んでました。その時にカリタを知りました💦

再来月の誕生日にカリタミル🎁してみます( *´艸`)ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年4月3日 20:56
クラシック、異常に高いですね、何ででしょう?😅

カリタのケトル、結構良い品だったんじゃないでしょうか。
購入者さんラッキーでしたね♪

手に取って見て見てください、奥様喜んでくれると良いですね☺

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation