• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

ベリーサ空爆に合う!磨いてコーティング施工は大変(*´Д`)

中古で買った妻のベリーサ、いかんせん外装の状態があまりよくなく全体にエクボや小傷が多くまた水垢が酷くて洗車して0ドロップなどでコーティングしても1週間もすると効きが無くなっている。
一昨年ポリッシャーを買ってルーフとボンネットを磨いてみたが、そんなにキレイにもならず諦めていた。
以前はポリッシャー買ったときにお勧めに出て来ていたソフト99のお試しセットだった。



今回磨きの動画を見て再度やる気になった。
改めて動画などをみてみると、先ずコンパウンドを3Mの業務用の小分けボトルがあったので買ってみた。
ハード・1-L、ハード・2-L、ウルトラフィーナプレミアムの3本セットで肌調整用、仕上げ用、更に仕上げ用かと思ったけどどうやらウルトラフィーナ5949Mはウルトラフィーナってシリーズの肌調整用らしく、ウルトラフィーナシリーズでも肌調整用、仕上げ用、超仕上げ用と言うのがあるらしく今回ウルトラフィーナは使用しません。



バフは以前はスポンジバフで磨いていたが、荒磨きはウールバフの方が良いみたいなのでポリッシャーにも付いてきたのがあるが、改めてバフも購入。
後鉄粉取りの粘土も用意した。



土曜は雨の予報だったので見送るつもりが、午後から雨が上がったので夕方前に鉄粉取りとルーフ、ボンネットの施工を試みた。

先ず全体的に洗車をして鉄粉取り。
思ったほど鉄粉は刺さっていなかったようだ。



洗車をしてマスキングをしている所で、ふとボンネットを見ると空爆に合っていた!
磨き中やコーティング施工中じゃなくて良かったと思う。



拭き取って作業再開
糞だけにクソッ・・・てね。(アメリカンジョーク風に)



磨き前の状態、この冬に子供が雪下ろしをしてくれたのだがその際にボンネットにガッツリと傷をつけてしまったのがおわかりいただけるだろうか。
今どきの車はワイパーの所のカウル内にウォッシャーノズルがあるが、ベリーサはまだボンネットについているタイプなので外しておく。



ウールバフは中磨き用を使い、コンパウンドはハード・1-L肌調整用



肌調整用でルーフとボンネット磨いてからバフを仕上げ用に変えて仕上げ用で磨いて約2時間、薄っすらと残っていますが傷も大分消えました。
ボトルの位置も施工前と同じ場所でと思ったのですが、同じ場所だとボトルが滑って来て撮れなかったので少し位置を変えています。
ソロソロ日が落ちるのでこの日はここまでにしました。



日曜は朝から町内の公園の草取りがあったので終わって戻って来てからで、10時位スタートとなりました。
前日洗車したので濡れたウエスで拭いて施工始めます。
フェンダー施工前全体的に水垢が着いています、サイドのウインカーも外して磨きます。



仕上げまで磨いた状態。
メタリックだと余り艶が分かりにくいですね、実際に見てもあんまり分かりません😅
でも手で触った感触は全然変わりました、磨き前は全体的にザラっとしていましたが磨き後はトゥルンとしています。



全体磨いた所でコンパウンドの粉を落とす為に水洗いしましたが、水洗いで弾くのが素晴らしい。そして拭きあげ、一旦昼飯をかきこみました。
その間に少し水分も飛ぶと思ったのですが、昼飯食いながら「コーティング前にシャンプーで油分もちゃんと落とした方がいいよなぁ」と思い、再度シャンプー洗車をそして拭きあげ(*´Д`)



今回施工したガラスコーティング剤はアリエクで買ったコレ
50mlで1000円程、やっす!



取説は英語ですが、中学生レベルの英語も苦手な私は四苦八苦。
数滴クロスに垂らして40cm四方に施工と書いているが、そもそも瓶の口がポッカリ空いているのに数滴もクソもねー
ドボドボ垂らして、手に垂らして手もガラスコーティングしてしまった(*´Д`)
どうやら塗ってから20~30分してからクロスで拭き取れとある。
なんとか全体施工しておわったのが16時過ぎ、前日から通して正味8時間位。
前傾で作業していたので翌日は背中が痛かったです。



この取説には特に記載は無かったけど、ガラスコーティングだと硬化までに48時間は濡らすなとか動かすなとかあったのでその旨使用者に伝えた。

あちこちエクボ多いので気が向いたらデントリペアでもしてみようか。
おススメあったら教えてください。

おしまい✋
ブログ一覧 | ベリーサのこと | クルマ
Posted at 2022/05/16 23:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年5月17日 14:12
ほんと、こーーーゆーーー時に空爆あるんですよね😆なんとかの法則的な…。

これは忍耐、根気、繊細さが必要な作業ですね。
アフターは新車みたいにピカピカですね😲

奥様が水溜りに突っ込まないことを願うのみ😁
パパ様、お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2022年5月17日 15:18
Spider!さんこんにちは

マーフィーの法則ですね😄

マジで疲れました。
しかもメタリック、なんだか磨き甲斐が無いような気が・・・

洗ってコーティングした後って雨降って欲しくないけど、降って弾いた所も見てみたいって相反する衝動に駆られますね(;^_^A

ふと隣を見ると、ドロドロの次女のN-wgnが「私も磨いて」って言っている様に見えます(-_-;)

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation