• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月13日

仙台の旅(出張旅行?)

会社の所属している協会の研修旅行、昨年は富山でしたが今年は仙台へ行ってきました。
委員長を仰せつかっており、段取りからホテルの手配まで全てワタクシが行いまして、やっと終わってホッと胸を撫でおろしております。

磐越自動車道から東北自動車道を使い一路仙台を目指します。
山々はうーん紅葉はまだって感じでしょうか?
こっちは遅い気がしますね。



仙台と言えば牛タン、お昼は牛タンランチ
一切れ食っちゃいましたが😅
焼きたてが良かったな・・・団体ならしょうがないか



昼食後、今回最初の見学建物は「仙台メディアテーク」



竣工2000年四半世紀程前に出来た建物ですが、面白いのはこの建物、通常のラーメン構造は柱・梁で構成されておりますが、この建物はそれが無い。
柱の代わりにスパイラル状のチューブと言われるスケスケの柱をなるべく不均等において内部空間を作り出している。
梁も無く、チューブで支えるプレートと呼ばれる所謂スラブとの構成。
こんな発想も凄いが、なによりも構造設計者が凄いよねって意見が散見された。
確かにね(;'∀')
工事費は130億円、今なら200億円は掛るだろうか?





仙台市から走る事小一時間石巻市に2021年に完成したマルホンまきあーとテラス。
兎に角全体が大きすぎて画角に収まり切れない。
東日本大震災から10年、復興と再生を象徴するプロジェクトとして計画された。
工事費は120億円







普通の倍くらいはありそうな(奥行)大ホールのステージ







宿は松島温泉のホテル。
朝出発してからバス内で飲んでいるにも関わらず、宴会も飲みまくります。
酒パワー恐るべし。
ワタクシは昼のランチ以降調子が悪くて宴会もウーロン茶で過ごしました。
宴会後そそくさと温泉を堪能し、サウナでととのいました(≧▽≦)

チェックイン時はとっくに日没過ぎており、部屋からの景色も見えませんでしたが。
部屋から海が見えました。
松島や ああ松島や 松島や





2日目の最初は宮城県立図書館
映画「図書館戦争」で使われた建物
1998年竣工、25年前まだ円が強かった?
街もまだまだ活気があり経済も停滞し始めていたかもしれないが、まだまだ元気があった時代かな?
仕上げも空間の使い方もかなり贅沢ですが、今の何もかもが高騰している時代建物維持も大変だろうな・・・
正面からは街路樹が邪魔してこんな写真しか撮れないが、そもそもこの建物正面を見るような建物ではなく





東西に長い建物である。
北側の窓、熱反ガラスかな?映り込みにズレが発生しない様に全面調整してある😲



残念ながら球面になった南側は谷になっており、撮影出来なかったが北側のガラス面も球面に改修できるような設計だったそうです。



内部の写真は私的以外の使用は禁止との事で掲載は自粛させて頂きます。
気になる方は映画「図書館戦争」で見れるかも。

最後は名取市文化会館







こちらも内部は私的以外の利用は禁止との事で掲載は自粛致します。



2日目昼食はサッポロビール園にて焼肉ランチ、写真は撮らんかったです



各自鉄板で焼いて忙しく食いましたが、無論焼きたてなのでおいしゅうございました。
冷めた牛タンより評判良かったな😆



見るモノも見たし、あとは一路帰るだけです。
新潟市内に入り、バイパスの渋滞で予定より30分くらい遅くなったが大体予定通りに終了。
何かイベントやっていました。



イベント一つ終了
まだやらなきゃならんのがあるのだよねー、仕事そっちのけ😅

おしまい✋
ブログ一覧 | 仕事のこと | 日記
Posted at 2023/11/13 14:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中区紙屋町てごう屋 「牛タン塩焼き ...
さねやん@ブロラン号さん

たまには贅沢を。牛タン けやき で ...
マッキーエボさん

牛タン牛タン牛タンタン
さねやん@ブロラン号さん

ほっともっとさんのねぎ塩牛タン弁当
ボンビーやんさん

焼肉の和民
やる気になればさん

この記事へのコメント

2023年11月13日 15:40
しんぺーさんオイル交換、タマ交換お疲れ様です😊
自分的には、しんぺーさんに、モテギの管球交換して欲しかったですけどね🤣

さて、仙台旅は大変なのか、楽しいのか😆
確かに牛タンは熱々出来たてで麦飯で搔っ込みたいですよね、ところで何で牛タンは麦飯なんだろう…疑問です🤔

もう震災から相当な年月経っていますけど、まだ復興工事はされていましたか?
復興再プロジェクトは大切ですけど額がΣ(゚д゚lll)
その原資で被災者に現金渡した方が💸ですかね。

しかし、近未来なデザインは素晴らしいですね。
もっと凄いのは建設を実現されたゼネコンさんと現場で働く職人さんですね。
開発しても作れる人がいないと実現しないですけど、今は現場監督さんも少なくなり大変だと聞きます。
近い将来、原材料高騰含めてどうなるやら😭

まさかの牛タンより焼きたての焼肉の方が美味しいって😆

お仕事という名の旅行お疲れ様でした!
コメントへの返答
2023年11月13日 16:40
Spider!さんこんにちは。

それは高所恐怖症なので依頼があってもお断りさせて頂きます(´-ω-`)

なるほど、牛タンは麦飯なんですね、ランチに付いてきたのが麦飯だったのでなんでかな?と思ってたのですが、そういうもんなんですね。

通った先では復興中の工事等は見られなく、日常を取り戻したかの様に見えました。
でも見えない所ではまだまだ震災の傷は癒えていないのだと思います。行った施設先々で当時の震災の津波の展示が沢山見られました。
120億、10年経って町が戻ってきたタイミングであれば地元に還元されるならいいんじゃないですかね?
今の与党の増税○○〇の次回の選挙の票集めの為のバラマキなんかよりかは(*´Д`)

今現場はホントに職人さん不足していますね、まあどの業種でも聞くとこ聞くとこ皆口をそろえて人がいないって言ってます😢

公共工事も民間も最近入札案件で不調が相次いでいます、何処も人手不足で手が無いので応札出来ないと・・・
色々大変な時代になってまいりました。
仕事中にブログを書いている暇はなくなってくるかもしれません😅

焼きたては何でも美味しいですね、タレが旨いって数人ココのタレをお買い求めておりました。

バス旅楽でいいのですが、自分で運転してー、って道中何度か思いました😅

Spider!さんも連休堪能されてますね。
続報お待ちしております。
2023年11月13日 19:04
なんというか…
以前に続き「良い仕事してますねぇ…」と言いたくなるような
でも、幹事さんということはそんな気楽なものでもなかったのでしょうか?
数々の見学先のアポイント、スケジューリング等々ちょっと想像しただけで、げんなり感を覚えます
お疲れ様でした
気楽に一人でバイクで走れる日が早々に来ますようお祈りいたします(笑
コメントへの返答
2023年11月13日 22:21
TOYOSさんこんばんは。

良い仕事・・・
と言う事にしておきます☺
重鎮と言われる方々のお相手も避けられず😅、でも今回のルートは概ね好評でした。
2日目のお昼を予約しようと思ったら、予約一杯で別の場所を選択、自ずとルート変更も余儀なくされバス会社へのルート変更連絡及び再見積もり等・・・
旅行会社へお願いすればいいじゃんと思いました"(-""-)"

誰も文句言わない気ままな一人旅がいっちゃん楽でいいです。

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation