• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月02日

シロート装(塗装)でご勘弁を

毎年この時期は各種団体の総会が目白押し。
5月は6回あり事前打合せだとかなんやらで5月の半分は総会絡みの予定で埋まってました。
6月の総会もあと1回だけど懇親会は無しなのでかなり楽、5月の懇親会は全てノンアルで切り抜けました。
総会&懇親会の挨拶も終わり、ようやく通常運転に切り替えられます。

そんな5月の週末はGW明けから毎週毎週天候が悪く、家の前で畑をしているお父さんからまたまたバンパーの補修を頼まれていたのだが、前述の通り天候が悪く作業出来なくずっと待ってもらっていました。
コチラも忙しかったのでそういう意味では天気が悪く助かったのですが。

損傷から結構日数が経ってしまったのでボディ側に発錆が見られます💦
バンパーの傷はかなり深い傷です。





バンパーパテなるものを買っておきましたので硬化剤を混ぜて



サンペーで均した後にパテを塗ります。
モリモリにしてまたサンペーで整いますが



一回研ぎますが、凹凸があったのでもう一度パテ盛り再度研ぎます



バンパー合わせ目なのでバンパーずらしてパテ成形します



マスキングして塗装の準備



シリコンオフをスプレーに適量入れて



脱脂します



余ってたホルツのプライマーで下地を作り、研ぎ
パテ下地の均しが甘かった(*´Д`)
デッコボコ



前回の残りのシルバーを塗装、数回重ね塗り



最後にクリアー塗装、ホルツの仕上げクリアーが少なかったのでソフト99のクリアー上塗りしたら大失敗。
酷い荒粒で表面が盛大にゆず肌



ゆず肌の塗装面・・・
仕上げの研ぎが大変だぁ・・・



使った塗料、塗装の仕上げはホルツの方が良いみたいですね。
最後ペーパー600番から1500番までで研いで最後はコンパウンドで磨いたらまあまあみられる様にはなったけど、境界部分を失敗してしまいました。
この後出かける用事があったので急いでて仕上げの写真を撮るの忘れました。



週3回はジムに行っているのですが、前述総会などがありこの週は行けていなかったのでこの後ジムへ行き、その足でサウナへ向かい整ってきました。
と言いたい所ですが、時間が短くてちょっと整えなかったです😅

さて、翌日曜日は以前行った関川村の渡辺邸に行ってきました。





端折りますがココの日本庭園は素晴らしいです。



んで、写真では分かりずらいが吹きガラスがエモい



広ーい土間



この辺の手洗い等は近年に改修されているみたいですね。



14時も回ったので村上まで足を延ばしてすし誠さんへ初めて訪れてみました。
(写真はネットの拾い物です)



天然ブリの握り



のどぐろとつぶ貝(だったかな?)、1貫づつ食べちゃった(;^ω^)
のどぐろが脂が乗っててめちゃくちゃ美味しかった、つぶ貝もメッチャ旨い



そして、鰺で〆
うーん、どれも美味しかった。
6皿も食ってしまった、満腹で罪悪感😅



数日前に喉の痛みと咳が出て、薬を処方して頂き回復に向かっていたのだが妻に移った様でこの日は自宅で安静にしていました。
なので夕食の材料を帰りに購入、パスタを作りました。
生野菜のサラダとミートソースを作っただけですが、野菜には先日マルシェで買ったフェンネルを添えて。
そして昼食べ過ぎたので夜は野菜メインになりました。



最近の夕食は大体こんなです(*´Д`)
そして4月からはアルコール一切飲まずに総会も切り抜けました。
体重は約5キロ減です、あとマイナス5キロ目指します。

おしまい✋
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2025/06/11 13:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

三連休に夏休みを一日足して四連休は ...
mahoGさん

定期外装メンテナンス【 下地処理編 ...
ひろたかR34さん

バンパー塗装
malfaさん

やっとこさ重い腰を上げて
SENTRAさん

テールゲートの純正スポイラー取り付 ...
binRさん

1年と少し前の話
TATSU.さん

この記事へのコメント

2025年6月11日 17:03
しんぺーさん、総会お疲れ様です、会合は色々と気を遣うので思った以上に疲れますよね

おっ!(有)しんぺー板金の発動ですね、お父さん味をしめちゃいましたね(笑)
パテのヤスリ掛けは人力ですとか、想像以上に疲れるので妥協しちゃうのわかります、自分JA22は秒で諦めましたよ。
しかし御近所さんの車を修理される優しさと勇気には頭が下がります、なかなか出来ることではないっす(^^)

これまた立派な重要文化財ですね、土間の広さと長さを見ても立派なお屋敷なのが伺えますわ!三枚目写真の角部屋、この角に壁がない作りは本当に素敵で見入ってしまいます、壁がないことで部屋から日本庭園を広く見えるように強度含めて設計しているのですかね?
きっと雪化粧した庭園も綺麗なんでしょうね
しかも縁側は屋外にある感じですよね、維持も大変そう・・・。

おっ、吹きガラスっすね、そうそうこの吹きガラス越しの奥の角部屋が見える構図は好きっす笑

少し渡邉邸を調べてみたら・・・
6月20日、国の重要文化財「渡辺家住宅」および「渡辺氏庭園」の維持管理を行う「公益財団法人重要文化財渡辺家保存会」が「補助金の不正受給があった」という内容をプレスリリースで発表

重要文化財に対して不正受給されるほど、予算税金と見学料だけでは維持運営が出来ないのかも・・。


さすが日本海だけあり寿司のネタにのどぐろ!とは、久しく御寿司食べていないので食べたくなりましたけど、同じく6-7皿でお腹いっぱいになります。

5キロ減凄いじゃないですか、やはり食に気を使って、ジムで強制運動して、サウナで整っているだけありますよ、この年になると体重落すのは難しいので素晴らしいっす

ちなみに今日健康診断だったのですが半年ほぼ禁酒して期待した体系ですけど体重1キロ減で萎えました(笑)
運動していないので当たり前ですけど・・・
コメントへの返答
2025年6月11日 17:35
Spider!さんこんにちは。
毎度コメント頂きありがとうございます。

お父さんは「適当に塗ってくれりゃいい」とは言っていましたが。
やるなら見た目少しでも良くしてやりたくて、結果適当に塗りたくった感じにはなりましたが😅
パテ研ぎの状態だとそれなりに見えるんですが、いざ色を入れると凸凹が顕著に現れるんですよね💦
畑に山に使っている車で他にもぶつけた箇所もある車だからってのもありますが、「錆びなきゃいいから」とは言ってくれたものの機会があれば手直ししたいくらいです・・・

渡辺邸に訪れるのは小さい頃来たのを含めると4回目位ですかね?
数年前来た時は確か600円だったと思ったのですが、800円に値上がりしてました。
囲炉裏で火を焚いていましたが、重要文化財に指定される際にお上と揉めたそうです。
「重要文化財で火を焚くとはけしからん」とお上「火を焚かなきゃこの施設としての意味がない」とかで許可してもらったとか。
庭園が見える3本柱の真ん中の柱ですが、これ3本重なっているんですよ。
この場所(床の間の前)から庭を眺めると丁度重なり、最高の眺めになる様に設計されているそうです。
この様な作りの家屋は大体床の間の前に座るとその様になっているそうです。

この手の建物を良く見られるSpider!さんは流石に良く分かってらっしゃいますね。

補助金の不正受給・・・
どっかの政治家の50億の使途は追及しないのに維持管理に四苦八苦している文化財の不正受給には厳しいこのお国は嫌になりますわ。

県北の村上市は岩船港を持つ市で海鮮も美味しいですが岩船産米もブランド米として有名なのでシャリもネタも良いんだと思います。
岩船産米使っているかしらんけど・・・

夕食は毎食ボウル一杯の野菜に鶏むね肉の素焼きです。
6年ほど前は10キロ落とすのにそんなに苦労した覚えないんですが、体重が落ちないです。
ガチガチに縛ると反動が怖いのでそれでもたまに甘いものを食べたりしていますが・・・

半年禁酒凄いじゃないですか、アルコール絶つと飲まなくても全然大丈夫になりますね。

お互い頑張りましょう(*´▽`*)

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation