• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

フェーン現象でクソ暑い日に外作業

台風14号の影響でこの連休日月と気温がめちゃくちゃ上昇、35℃オーバーでした。
そんな中、以前からやろうと思ってた庭のレンガブロックの敷直ししました。
一部自転車停めてた所はずっとコンパネ敷いてたんですが、コンパネがボロボロになってみすぼらしくなっていたのでそちらも合せてレンガ敷きにしたいと思います。

先ずはレンガの調達です、コメリに行って買ってきました。
ラゲッジルームのレンガ張り・・・ではありません( ;∀;)
約350cm×90cm で必要個数 124個



セルフ車高短になっちゃってます



ボロッボロのコンパネだったものの残骸を撤去したら、埋めてた束石が現れた。
そう言えば濡れ縁置いてた時足の基礎にしてたんだった。



ココからは暑さのあまり朦朧としながら作業しつつ、敷いていたレンガを撤去し地盤を均し、レベルを測り防草シートを張り砂を敷きレンガを並べると言う作業を行って。

地盤均し完了


防草シートの重ね代100mm取って




シート敷き完成、砂を撒いてレンガを並べます



レンガもレベルが出ていないと座りが悪いので、防草シート敷く前に極力不陸が無い様にします。砂で微調整して並べていきました。
際は、半端なのでグラインダーで切って並べますが途中で歯がダメになってしまいました。



さっき出土した束石を再利用でします。
300×300を4つ並べてコンプレッサー置き場を作りたいと思います。
防草シートの切れ端を敷き、砂でレベルを出します。



均した砂の上のバタ角の水平を取るとイイ感じです。



束石を4つ並べました。
ココにコンプレッサーを置こうかと思います。



気温がめちゃくちゃ高かったけど風があったのでまだよかったです。
しかし汗の蛇口を止め忘れた様にもうタオルなんて用をなさないほどの汗かきました( ;∀;)
サウナ行かなくても大量に汗かけましたね💦

まだ半分残っているので来週でも続きやらねば(-。-)y-゜゜゜

背筋、腕、腰筋肉痛で明日起きられるかしら(*´Д`)
Posted at 2022/09/19 20:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年09月10日 イイね!

休日出勤がプチツーになったお話

年取ると平日の遅い時間までの仕事が辛くなって適当に帰っちゃうので休日出勤余儀なくされます(*´Д`)

って、金曜日は定時に帰ってでも寄りたい場所があるんでしょうがないですね。
週イチのサウナーです、サウナーで1週間の疲れを癒します。
場合によってはお先にーって帰っちゃいますが( ;∀;)

兎も角、土曜日朝から出勤です。
土曜日は電話も来ないので仕事もはかどります、たまに携帯に掛ってきますけどね。

で、そんな頃SMSでなにやら連絡が・・・
新手の詐欺メールかと思ったら、先日の打合せの方から。
なにやら某物件の引き渡しの火曜日の午前中までに見学して欲しいとか・・・
いや、月曜は用事あるし火曜は午前中予定あるしで無理ですって言ったら「土日も大丈夫です」って
いや、俺の予定は無視かよ!って
仕方がないので取り敢えず今のやるべきことを片付け、15時位に現場に向かいました(*´Д`)
思いがけずのプチツー、片道50キロ程
いやー、休日出勤バイクで来てよかった( *´艸`)

天気も良く、すれ違い様ヤエーもいくつかさせて頂きました。

風が強く風車も元気に回っておりました。



この先行って撮ろうと思ったけど、ヤバそうなので止めときました。
立ち入り禁止は特に書いてなかったけど、そういうことだよね・・・



風車と一緒に撮ろうと思ったけど、遠いな



日も傾き始め



会社に戻って続きをしましたさ

明るいウチに帰るつもりだったのでゴーグルのレンズ、クリアとか持って来なかったんで暗い暗い・・・
安全第一で帰りました。

日曜も出勤と思ったけど、ダルイのでクラウドのデータ引っ張り出しで家で仕事してました。
やっぱり捗らないわぁ~(*´Д`)・・・

何歳まで仕事しなきゃならんのだろう、早く隠居したい・・・

おしまい✋
Posted at 2022/09/12 10:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年07月12日 イイね!

お仕事で見学に行ってきました。

お仕事で見学に行ってきました。シェルターインクルーシブプレイス コパル

今年の4月にオープンした山形市にある児童遊戯施設の見学に行ってきました。
会社からおよそ3時間半、高速が通っていないので下道です。
辛うじて日本海東北道の荒川胎内ICまでは高速に乗りました。
今回運転は若い衆にしてもらったので、古い衆はらくちんです。

予約は余裕をもって2時にしているので、途中ランチのお店を探します。
113号で関川村を抜け山形県入りします、小国から米沢を抜け南陽市に入った辺りで『そういえば山形と言えば米沢牛』と思い、米沢牛の店を探し入店。
Google先生に聞いた所、こちらのお店を紹介頂きました。
食楽亭旭屋(またネットより画像拝借)

alt

店員さん『ご予約ですか?』『いいえしていません』『少し狭いですが良いですか?』と通してもらった。
予約してくるような店なのか?とちょっと不安がよぎる。
メニューを見て、サーロインステーキ5000円とかギョッとする。
おいおい、3人で1万5千円とかランチの値段じゃねーよ。
とか思ってると、普通のメニューもあったが折角だしちょっと奮発して山形牛のサーロインステーキ重を注文。3300円なり。
また、一口食ってから写真撮ってしまった(;'∀')
ドリンク付けて、1万超えのランチとなりました😅
美味しかったので良しとしましょう、でも折角だったのでやっぱり米沢牛重にしとけばよかったなと少し後悔。
だって、米沢牛重3900円だったもの(-_-;)

alt

お腹が満たされたので本命の施設へ向かいます。
ちょっと道間違ったけど、交差点の先に見えたお目当ての施設。

alt

シェルターインクルーシブプレイス コパル

alt

鉄筋コンクリート造と鉄骨造の混構造で屋根の一部が木造

alt

平面全体は曲面(ペア)ガラスの雲形で北区の島見にある某施設に似ているなと言うのが第一印象。

alt

alt

alt

alt

alt

内部に関しては赤ちゃんの部屋

alt

の中の授乳室(ここにこのヒンジ使うか?って気もしましたが)

alt

兎に角直線部が少なく、曲線で構成されているので納まりが非常に大変だったのではないかと

alt

サインは・・・
可愛いが、文字が無いと分からなくね?

alt

alt

子供の屋内遊戯施設なので新潟市内で言えば子供創造センターみたいなもんですね。

alt

alt

木琴になるベンチ

alt

丁度設計士さんが写ってしまいましたね😅
o+h 大西麻貴+百田有希 さん

alt

展示パネルから

alt

alt

あとこれ、面白かったです。
床に投影されるゲーム。



PFIの事業だそうです。
施設は4月にオープンしているので普通に見ることが出来ると思います。
山形市民は無料らしいですが、それ以外の人は分からないので事前リサーチしてから行くと良いでしょう。

おしまい✋
Posted at 2022/07/13 19:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年06月12日 イイね!

配送料の謎?

週に何回か会社の帰りに体育館に寄ってトレーニングをしているのだけど、先日ランニングしていたらつま先が非常に痛くなった。
原因は薄い靴下だった、次の時厚手の靴下でランニングをすると全然大丈夫でその時「ああ、靴下って大事なんだな」ってことを思った。

先日ネットの記事で、自衛隊が愛用している靴下があり全然疲れない。
などと言う記事が目に入った。
この夏に子供共に登山に行く予定があったので、早速ネットショッピングでと思ったらAmazonでは人気の為か在庫ナシになっていて他に探すとモノタロウであったのでMサイズ(自分用)とSサイズ(子供用)2足を頼んだところ、3100円程。
モノタロウは3500円以上の注文で送料無料、あと400円円分買えば500円の送料が無料になる。
まあ当然あと400円分、何かを追加するため物色する。
300円ちょっとのタイヤワックスと100円ちょっとの隙間ブラシを追加して、3500円をクリアし送料無料と相成りました。

金曜夜注文し、日曜日午前中に到着。

alt

おう、送料無料にするために買ったブラシだけかよ!
メールを確認するとタイヤワックスが発送されたと!!
3個口かい!
送料無料にするために追加した2つが夫々別発送とは・・・
配達員さんに負担を掛けてしまうのは申し訳ない(-_-;)

alt

お昼前に出かけ、帰ってきたら不在表があり
月曜に受け取り。

alt

おい、マジか・・・
靴下1足だけじゃんww

alt

1回の注文で4個口ですか?

本日モノタロウより発送の遅延のお詫びのメールが来ました。
配送の契約ってどうなっているんだろう?
と思いつつも、物流を担う配送業者さんに感謝をしなきゃ

おしまい✋
Posted at 2022/06/14 11:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年06月11日 イイね!

色々バタバタしておりました

5月、6月と色々な総会があり忙しくしておりましたが漸く来週の総会で一通り終わりそうです。

今年から新潟県某事務所協会の本部の委員会に抜擢され、昨日出席してまいりました、他の懇親会はことごとく断ったのですが、本部飲み会だけ参加しました。
まあ一次会で早々に帰りましたけどね(*´▽`*)

その協会には支部があり、ウチの会社のある地区の理事と副支部長を仰せつかりました、ついでに某委員長兼任まで、中々盛沢山です(*´Д`)

今年は他団体では新潟県某協同組合の理事及びこちらの委員もやる羽目に

更に以前仕事でお世話になった某幼保連携型認定こども園の監事を仰せつかっており、先月理事会が終わったところです。

また、さらに仕事絡みでは無いですが、会社のある地域の一角が事務所などがひしめく団地群でしてそちらの団地の某委員もやることになり何が何だか分からない状態になって来ています。

昨年まではコロナの影響で色々なイベントごとが中止になったので準備はそれなりにしましたが、開催されなかったので楽だったのですがね

今年はそういう訳にもいかないでしょう。

頭がこんがらがって、仕事もそっちのけで週末休日出勤すると言う本末転倒な状況に陥っている訳です。

まあそれも仕事に繋がればこそで頑張りますが、仕事人間じゃない人間にはつらいですな😢

予定表が仕事以外の予定で埋まってしまい本来の仕事が1週間位放っている状況は流石にヤバいです(*´Д`)

そんなこんなで、今週も海外出張に行ってまいりました。
佐渡汽船も民間に委ねることになり、ジェットフォイルも値上がりしました。
往復13,000円チョイと、高い・・・

そんで打合せも終わり、帰るジェットまで3時間余り時間が・・・
大佐渡スカイラインまで車を走らせる。
何も見えん



こっちも見えん



晴れていればこんな風に見えるらしい



2年くらい前に行った時の写真あった
真野湾かな?



佐渡も金銀山で世界遺産登録目指しているなら県を上げて観光に力を入れればいいモノの、昼飯を食べる場所が中々見つからない。
これじゃあ他県からの観光来てもまた行こうなんて気にはならないよね(*´Д`)
がんばれ佐渡
佐和田の裏の方でランチの上りを見つけたので入ってみた。
憩い、夜は飲み屋になるようだ



タイ料理の店らしく、メニューは屋台風でなんとも美味しそう



メニューは美味しそう😄



定食の豚トロ焼定食を頼んでみました。
ご飯が少なっ!
今ダイエット中なので丁度よいことにしておこう。
お味は、スパイスが効いてエスニックな風味で美味しかったですよ。
揚げナス?の味付けとブロッコリーの味付けとか普段口にしないスパイス、ガラムマサラの様なちょっとカレーに入っている感じの。
野菜の味付けもエスニックな風味で食が進みました。



スカイラインを降りて、佐渡金山の入り口があるのですが観光バスが停まっていました。
有名な金山のアングルを一枚



さあ、休日出勤してブログ書いている場合じゃ無いです。
さっさとやること終わらせて帰りたいですね。

おしまいデス✋
Posted at 2022/06/11 15:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー リベンジシート交換(出来た) https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/2527649/8395764/note.aspx
何シテル?   10/11 22:15
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation