• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

●●回目の誕生日

常々思っていることがある。
良く漫画やドラマでヒロイン的な子が「今日は私の20回目の誕生日」とか言っているのを見たり聞いたりする。
恐らく視聴者的には20回目の誕生日って言うと「ああ、20歳なのね」と思う筈。
いや、待て待て待て生まれた日、そう0歳の誕生日を忘れていないかい?
誕生日は自然数ではなく整数なのだよ、即ち20回目の誕生日と言えば19歳な訳だよね。
ってそんな屁理屈どうでも良くね?って言われそう。

先日そんな私の誕生日でした。
妻から「誕生日プレゼント何が欲しい?」って聞かれたけど「欲しいのは適当に買っているから特に要らないよ」って言ったんだけど。
パジャマ代わりにしているトレーナーとこの時期ワイシャツの上から着るセーター的なものを貰った、ありがたく頂いておこう。

話は変わるが、昨年ラジアルキャリパーを買って取り付けるためのサポートを作ろうと寸法取りなどをしていたのだが、アフターパーツに320mmローター用のサポートはあるが、純正の298mmローター用のがあれば色々と安価に出来るとの思いからであった。

alt

純正ローターサイズのサポートがあれば最小限サポートとキャリパーで4POTのラジアルマウントが体感できる。
320mmローターは社外だとサンスター位だと思っていたら、FJR1300の純正ローターが320mmだった、しかも純正だけに価格もリーズナブルな16000円程、一気に身近に思えた。
これは、FJRのローターにQTMのキャリパーサポートで320mmにした方が良いなと舵を戻した。
「あとは春までに部品を揃えるまでだ」そう思ってた。

ところがだ、サンスターのブレーキディスクが某フリマアプリで出ているではないか、まるで雨が降る中段ボールに入れられた柴犬が悲しげに鳴くかの如く。
段ボールには「もらってください」と書かれている、いや実際にはフリマアプリなので買って下さいなのだが。
思わず震える柴犬を抱き上げ「今日からお前は家族だ」と家に持ち帰った。
名前はローター、今日から家族だ。

alt

世界No.1のプライド

alt

そしてウェビックの欲しいモノリストに入っていたものと同じホール&スリットのブルーカラー
で、未使用新品
コレ買わねーヤツいる?いねぇーよなぁ!

alt

とは言え出品者には無理言って頑張ってもらいました。
大事に使います。

alt

名前はローター、カラーがブルーなのでブルーローター
ピンクじゃなくて良かったわい

そんな私の52回目の誕生日でした。
0歳カウント。


おしまい✋
Posted at 2022/01/20 23:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年01月18日 イイね!

Lenovo YOGA

実家の母、兄夫婦家族と同居しているのだが仲はあまり良くないみたい

数年前に父が他界して一人ぼっちになったので孤独感は尚更だろう。
80過ぎているが、痴呆が無いのが救い。
本人的には自分が分からない位ボケていた方が幸せなのだろうか?
どうなんだろう?

遠くに離れた姉と妹が存命、歩くこともままならない体で長距離移動もつらいだろうて、従弟が伯母さんにタブレットを買ってあげたと言うのでこちらも環境を整えればオンラインで顔見ながら話も出来るだろうと。

余っているパソコンを初期化し、zoomかスカイプでもと思って設定していたが
パソコンってどうしても起動に時間が掛かるし、キーボード打てないと操作できないしオンライン環境作るのならやっぱタブレットの方がいいのかなと思って買いました。
zoomやスカイプするだけならipadとかまでスペック良くなくてもいいだろうとandroidのタブレット見てみると廉価モデルは安いのね、1万円台からあるじゃないですか。
カメラの通信するなら少々メモリとか搭載しているモデルがいいかなとメモリ4GBストレージが64GBだったかな?
のモデルをチョイス。

alt

初期設定自宅で初期設定していたが、ワンタイムパスワードが母親の携帯(ガラケー)に届くので中々難しい。
電話しながらやってもいいが、パスワードが発行されて30秒で80過ぎの親には無理なので直接実家に出向いて設定した。

意外と簡単に設定出来、lineをインストールすることに成功。
画面の顔認証とか教えたけど、翌日姉が聞いたところ全然分かっていなかったらしい・・・


まあ、伯母さんと通話するときレクチャーしながらじゃないと無理かな?
Posted at 2022/01/18 16:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年01月16日 イイね!

☕スペシャリティコーヒー☕

先週長男の髪を切りに行ってその足でルシュオーゾさんで豆を買いに行きました。
道中NEXT21の展望台から市内を眺めて

alt

NEXT21から見えた朱鷺メッセに行ってみたり
朱鷺メッセでは成人式やっていてごった返していましたね
こちらも展望台からの眺め、この日は結構海は穏やかでしたね。

alt

今回豆は、先日買ったコスタリカ サンタテレサが美味しかったのでリピートです。
それとエチオピア ハバシラサ200g

alt

コスタリカが1500円/200g エチオピアが1600円/200gです
どちらもスペシャリティコーヒーの割にはリーズナブルです。
エチオピアはイルガチェフェが欲しかったんですが、ありませんでした。

alt

alt

今朝は一杯取りです。
味のブレが一番少なくて良く分かります。
コスタリカはボディが強くないけどしっかりしています。
シティだけに酸味はソコソコあってコクは弱め、非常に飲みやすいです。
エチオピアはコスタリカよりボディ強め、酸味はコスタリカ同等でコク強めです。
若干渋みがあり、ドリップのせいなのかもしれません。

当たり前ですが、同じシティでもココまで明確に違いがあって面白いですね。
最近ではシングルオリジンが当たり前になってますが、同じ豆でも焙煎の仕方で味わいも変わるので自分の好みの店を見つけるのも楽しいですよね。

通販でも購入可能です。(お店の回し者ではありません)
Posted at 2022/01/16 10:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年01月10日 イイね!

初乗りからのスーパーなカーに遭遇!!

新潟の1月としては珍しく朝からいい天気でした。
それでもやはり1月、気温は低く寒い、しかし日が当たるところはポカポカ
リビングに差し込む日は暖かくカーテン全開ストーブを消してても部屋が暖かい。
日がな一日YouTubeを見ている息子に「バトミントンするか」と言うと二つ返事でやると言ってきた。
バトミントン、結構体使うのでしんどいんだよね・・・
暫く遊んでいると満足したのか、散歩に行こうと言い出した。
近所を小一時間散歩して帰ってきた、途中ダッシュも含めながら五十路の老体にはキツイぞ(*´Д`)

適当に昼飯を食った後、春までお休みのはずだったWRのバッテリーを繋いで少し出かけてみた。
山は雪が残ってるだろうからやっぱり海方面かな?
数年前は冬になると毎日のように通っていた堤防。
1月も10日を過ぎハタハタパターンも終わってしまったかな?
シーバス釣るには穏やか過ぎる海況、何時ぞやは自己最高の90cmUPを釣った所。

alt

もう10年も前になるのか・・・
ジャスト90cmでしたね

alt

そんなのはどうでも良く、暖かい日差しの中颯爽と走らせた
着こんできたが流石にゴーグルの隙間からの風は冷たく、またヘルメットのベンチレーターからの風が冷たく頭が痛い・・・

alt

alt

時折波がテトラを乗り越えしぶきを上げる
足元の岩場に岩海苔が生えている、これ美味いんだけどね結構取りにくくてそれに今日は濡れてもいい格好じゃないしと岩海苔とりは断念。

alt

そうこうしていると時計は15時を回っており、急に寒くなってきた。
もう少し先まで走ろうかと思っていたが、思ったよりも早めの帰還となりそうだな、等と思いながら走らせていると。
思わぬ光景が目に飛び込んできた。
まさに最大限の!!と言う所。
バイクを左に寄せてUターンをかまし、その現場へ行ってみた。
TOYOTA2000GTである。
それとFerrari328GTS

alt

オーナー様に許可取って撮影させて頂きましたが、ブログの掲載は断り忘れたので掲載はこの1枚のみで。
オーナー様もしこのブログが目に留まり不適切でしたら削除致しますのでコメント下さい。

2000GTのオーナー様に失礼にもほどがある質問をいきなりブチかましてしまいました。
「これって本物ですか?」って
だって2000GTですよ、現存する個体の方が少なくないですか?
最近じゃ快適に乗れるレプリカも結構あるみたいですし、レプリカを否定する訳じゃないですが一応確かめておきたいし。
勿論本物でした、お茶目なオーナー様は偽物だよって仰られましたが、半世紀以上のオリジナルの塗装のヤレとか(塗装もオリジナルってのもスゴイ)あるって見せてもらいましたが、それでも極上の程度だと思います。
328の方も年代以上にキレイでエンジンルームも見せてもらいましたが、全オーナーさんがインジェクションに変更されてた様でキャブの味わいが無いとおっしゃってました。
スゴイのはこのほかに360モデナとランボルギーニムルシエラゴも持っているそうで、世の中にはすごい人はいるもんだなぁと感心した日でした。

自宅に着くころには16時を回っており、かなーり寒かったです。
またバッテリー端子を外して春まで冬眠です。



おしまい✋
Posted at 2022/01/11 12:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ
2022年01月08日 イイね!

逆走車に遭遇しました

逆走車に遭遇しました車を取りに行き、遅めの出勤途中にバイパスにて逆走車に遭遇しました。
ドラレコに残っていたので保存しておきました。
30秒付近です。
設定が音声ナシになってました、後程保存ボタン押したと思ったら音声オンのボタンでした(;'∀')

逆走車こっちが気を付けていても貰い事故ってこともありますので本当にやめてほしいです。
パット見60歳位のおばちゃんでした。



Posted at 2022/01/08 12:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #WR250X ダウンチューブ、シートレール塗装交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/3107674/8404760/note.aspx
何シテル?   10/19 12:34
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation