• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

温泉三昧!?

2週分まとめて

スタンプが続々と溜まる😅(これはまだ途中デスネ)


先々週の土曜日、ポイントカードが一杯になったのが2枚あったので妻と子どもと行くことに。



途中お昼を兼ねてから行ってみたかった巻にある中華そば采の目。
店内は8名位の席しかなく、外にも何人も並んでいる。
普段は先ず並んで食することなどないのだが、珍しく並んでみる。
ラーメン屋なので回転は比較的早く、それほど長く待つほどでも無く店内へ案内され食券を購入するタイプ。



ワタクシと妻は特製塩
真鯛と金目鯛の出汁で取ったスープは見た目の通り日本料理の様な繊細な味でメチャクチャ美味しいです。
出汁が凄いのでストレート麺なのに絡みつくスープの味が濃くてそれでいてしょっぱく無い。
トッピングと味玉ナシのシンプルな塩蕎麦で950円ですが、価格に見合ったいやそれ以上のお味です。



子供は特製醤油。
コチラは鶏と鴨の出汁、スープをもらったがラーメンのスープとは思えない蕎麦に合いそうなスープでした。
でもラーメンでも美味しい思います、醤油は今度チャレンジしてみます。

大満足のあと日帰り温泉に入りに行きました。
温泉の写真はなしです😅



さて、翌週の先週です。
天気は雨模様、外作業も出来ないのでまた温泉に行きます、本日は妻と二人。
その前に美味しいカレー屋さんに行きたくて秋葉区のうめやんキッチンに行ってみました。



なんかカレーを選んで、トッピングとかご飯も白米か五穀米かを選べるようです。
なんとかナスのサラダを付けて。
辛いのや、スパイスの効いたのやら色々あり、ワタクシはスパイスの効いたヤツを注文。

夏はやっぱりカレーだね(≧▽≦)
おいしゅうございました。

その後加茂市にある美人の湯に行き、ゆっくりまったり過ごして帰宅しました。
今週末3連休も雨模様ですね(-_-;)
今年は中々海に行けませんね・・・
週末はまた温泉でしょうか・・・

おしまい✋
Posted at 2023/07/13 11:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年06月23日 イイね!

浦島太郎

自宅のPC自分のデスクトップだが、会社で使っていたお下がりPC
調べてみたら2012年製だった、10年も前の骨とう品やないか。

alt

alt

元はi3-2120だったが、上位互換のi3-3220にしてYouTubeの再生も遅いので更にi7-3770に変えたがあまり効果なし。
変わったと言えばCPUクーラーが発熱で煩くなった位か。

メモリもマックスの16GB、ストレージもSSD M.2に変えた接続はSATAだが・・・
後はグラボでも挿すしかないかなと言う位でソロソロ限界か?

alt

と、そんな中先日何気に某地元密着の売買サイトで自作PCジャンクを見つけたので早速連絡した見たら返信があり、縁あって家に来ました。

CPU: Core i5 2400 3.1Ghz
メモリ:DDR3-1333 8GB (2Gx4)
マザー:Asrock Z68 PRO3
HDD:ADATA SU650 512GB
GPU:Radeon HD5770 GDDR5 1GB
電源:KEIAN KT-450PS 450W
DVD:LITEON iHAS524-T27
ケース:Sharkoon SHA-T28?
CPUクーラー オウルテック GH120 OWL-CPU02

スペック的には今使っているのと殆ど変わらないやん!
ってことは良いとして、それでもグラボが付いているしなんならCPUを入れ替えればいいや。
SSD付いてて2500円なら安いよね。

で、久々に自作PCが気になってドスパラ行ってみた。

最新のマザーボード、え?ごまんえん!ってビックリ
CPU i9ごまんえん!
もう数年自作PCから遠ざかっていたから全然わからない、へー12世代ってソケット1700なんだ、先代が1200なんだ全く分からない
メモリ既にDDR5なんだ、全然分からない( ;∀;)

alt

中古でも見てみましょうか、お聞いたことがあるi7-7700Kとかが9000円とかで買えるのか

alt

昔変態マザーって言われてたAsrockのマザーと組み合わせて1台作っちゃおうか。
グラボとSSDと流用してこの辺で1台組めばもう10年くらいは使えるかなぁ・・・
Posted at 2023/06/23 13:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年06月17日 イイね!

どんぐりキャンプ場偵察

先日取り付けた燃料計の具合の確認も含めチョイノリ。
どうかと思ったが、表示は極めて正確っぽいこいつぁいいぞ。



今日は奥村杉キャンプ場の奥にあるどんぐりキャンプ場へ偵察に行ってみようと思います。
と、その周辺を通るやまびこ通りが気になるのでコチラも行ってみます。



途中阿賀野川河川敷に寄ります。
この場所、数年前まで連日通っていたシーバスポイント。
丁度今時期来ればランカーサイズが上がるような、新潟2大河川の一つの有名ポイント。
なんだけど、今は触手がピクリとも動かない( ;∀;)



鴨が優雅に泳いでいました、やっぱり狩猟免許取って鴨撃とうかな😆
鴨も今時期は撃たれないって分かっている様ですね・・・
全国的には11月15日~2月15日までが狩猟時期ですでので免許あっても今は獲れません。
河川敷を後にして早々に目的地へ向かいます。



やまびこ通りの入り口です。



道幅は車一台通れる位の幅ですが、この先五頭山の登山口の駐車場が沢山ありそこまでは対面通行になっていて途中から一方通行になっている様です。



流れる沢が癒されます





入口の看板に書いてありましたが、カーブと言うカーブ全てと言っても過言ではない位に所狭しと石碑があり、写真を見て改めて句碑、歌碑、川柳碑と分かったのですが、通行時は工事に携わった人たちの鎮魂碑かと思い怖かったです( ;∀;)





先日の雨のせいか道路も結構濡れており、所々で泥も堆積しており路面状況は極めて悪いです。
道路自体は一方通行なので対向車は来ることはないのですが、昨今の逆走とかの事故を見ると絶対はあり得ないのでブラインドコーナーなんかは超ゆっくり走ります。
そうこうするうち、若干開けた所から奥村杉キャンプ場のサイトが見えました。
ココは少し前にWRでコーヒー飲みに来た所です。



この時の場所



ほおの木ですね、大きい葉っぱ
これが道路に落ちているんですね、こんなんコーナーで踏んだら怖いです( ;∀;)









こちらは上流側のサイトです、こっちの方は泊まった事は無いんですよね。
下流専門です。



やまびこ通りの出口に来ました、出口には進入禁止とでかでかと書いていたのでまあ間違って入るのは・・・
それでも入るヤツア入るんだよね・・・
さて、どんぐりキャンプ場は更に奥に進み、行き止まりに看板が。
それにしても登山客の車の多い事、こんな奥でも車だらけ。



この先は車進入禁止なのでどんぐりキャンプ場で設営する人はカート必須ですね。
200~300m先がサイトになります。
バイク進入禁止は特に書いていないので失礼します。



案内看板、今はキャンプ場としては運営?はしていないのかな?



サイトは広くないです、平らな場所も無いので相当モノ好きか野営好き向きな人用ですね、自分は人がいない方が好きなので好物です( *´艸`)
クマは出そうですです、いや絶対いるやろ😆





炊事場はありますが、水は沢水を引いているので飲料不可です。
これは下の奥村杉キャンプ場もおなじですが。



四阿もあるので何かあった際逃げ込む事も出来ます。



以前はトイレは無かったそうですが、ここ最近にバイオトイレが設置されたようです。
男女別になっており、ニオイも無くキレイに管理されております。









しかし、こんな所でもマナーの悪い輩は一定数いますね。
吸い殻捨てるヤニカスとか



直火で炭放置カスとか、炭は元素として安定してため自然には返らないので持ち帰りましょう。



探索終了して戻ります、この通りを行こうと思ったら。



通行止めだった



通常の道で阿賀野市にある佐藤食肉に寄ってみます。



スゴイ数の胡蝶蘭、最近新装開店したのか?



チャーシューを作ろうかと思い店内物色します。
子豚が眠っていました。



こんどキャンプ行く時いい肉買ってみよう( *´艸`)



部位の名称、普段あんまり牛肉食わんからなようわからん



最後に給油して帰ります。
給油後フューエルメーターの残量及び使用量をリセットするのだが、SETボタンを押してしまうと燃料消費データが消失してしまうため再度データを収集する必要がありますので間違わない様に気を付けていたのですが・・・
間違ってSETボタンを押してしまいました\(^o^)/オワタ

このメーター、RESETボタンとSETボタン並んでSETボタン押してデータ消失って設計ミスでしょう( ;∀;)
こんな設計します?アリエナイわ

ただ、表示は極めて信頼できるのでモノとしてイイものです、リセットはアリエナイけど・・・

以上

Posted at 2023/06/18 09:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年06月03日 イイね!

anniversary 28 years

anniversary 28 years2年前結婚記念日に行ったレストランを今年も予約したのだが、予約方式が変わっており結局取れなかったため、今年はお祝いはいいかなと思っていたら、妻から嵐渓荘に行かないかと提案があったので今年はそこで温泉ランチとした。

嵐渓荘

米国発の旅行サイト「トリップアドバイザー」が表彰する「2023トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」の国内旅館部門で6位になったとか。



小一時間で到着



登録有形文化財











建物脇を流れる五十嵐川の支流守門川、辺りにはカジカガエルの鳴き声が響き渡ります







奥に咲いているのはカキツバタ



コチラはあやめが咲いていました。



中に入る、どこか懐かしい様なフロントでチェックイン



部屋からの眺め、清流の流れが聞こえてくる
マイナスイオン充填!







お風呂に向かう





中庭



この先が岩湯



どことなく某麦焼酎のCMを彷彿させる雰囲気





お風呂あがって、昼食。
天丼セットだったかな?



和牛の石焼、あれ?魚沼牛だったかな?
おいしゅうございました



正に秘湯って感じですが



県道も整備されており交通の便は不自由しません。



温泉はぬるめですが塩分濃度が高く非常にしょっぱいです。



フロント脇に温泉で淹れたお茶が飲めます。
かなりしょっぱめの温泉です。



非日常を楽しめるお宿でした。



おしまい✋
Posted at 2023/06/09 10:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年05月30日 イイね!

パウンドケーキ ~再び~

何気にパウンドケーキをまた作ってみた

材料はバニラアイス、ホットケーキミックス、玉子、それとお好みでフルーツなど
以前コーヒーのパウンドケーキを作ってみた、インスタントコーヒーではなく豆をグラインドしたものを20g位入れた気がする。
細かめに挽いてやると食べても気にならなかった、今回はリンゴとバナナで作ってみた。

バニラアイスを200g、誰かがバニラ食ってしまったので足りなくてチョコが少し混ざった。



湯煎など面倒なのでボウルを直火で溶かしますww



バターを適当に、これ位だと15g位かねー



玉子を投入



ホットケーキミックス200gを一袋投入



刻んだリンゴを



投入



型にクッキングシートを敷くと型が何度でも使えます😄
これでオーブン180℃で30分焼きます
因みにこれは別の日に焼いたヤツで、片方がリンゴでもう片方はバナナとレーズン



焼けました。
撮る前に切っちゃった(;^ω^)



リンゴの方はサッパリして美味しいです。
バナナ&レーズンはズッシリしてバナナの甘みとレーズンの酸味が見事なハーモニーでメチャウマです。



一切れ食べて冷蔵庫で冷やして置いたら、家族に全部食べられてしまいました(;'∀')

コーヒーと一緒に食べようと思ったのに・・・
また休みに作ろうっと
Posted at 2023/05/30 11:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #WR250X ダウンチューブ、シートレール塗装交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/3107674/8404760/note.aspx
何シテル?   10/19 12:34
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation